ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2022年09月21日

専門家に依頼して継続的に付き合う価値

いつも見てくださって感謝です!
久しぶりのブログ投稿になってしまった
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

ちょっとした情報とかはFacebookで
投稿して発信してるもんで(^^;

さて、表題の件。

今日もあった質問でふと思った。

継続的なクライアントからの
よくある質問(笑)
 
・謄本(登記簿)取るのに何か必要?
 
・法人の印鑑証明書取るのに何か必要?
 
・こんな事業を始めるんやけど、
 定款の目的を変える必要ある?
 
・○○を変更しようと思うんやけど。
 (+手続きの必要性、要件など)
 
・契約書をチェックして。
 
・新しい店の許可要件はどう?
 
・○○しようと思うんやけど。
 
・○○ってどう思います?
 
・これって中島さんに聞いていい?
 (⇒扱ってない分野なら他を紹介)
 
・ちょっと教えて〜♪
 
中には、、、
「知らんがな!」っていうのも
「俺はGoogleかッ!」って思うのも
あったりもする(笑)
 
作業を伴うものやガッツリな相談は
一部有料になるのもあるけど、
基本、継続的なクライアントからの
こういった質問や確認などは無料。
 
こうやって、些細なこととかでも
いつでもすぐに気軽に聞けて
相談できるのも価値かなと(笑)

例えば、会社設立とか士業に頼らず
自分で手続きすれば安く上がるけど、
何かあった時にこんなことは出来ない。

俺に限らず、専門家に依頼して
継続的に付き合う価値やなぁと。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月03日

最低賃金1,000円以上になると。。。

いつも見てくださって感謝です!
6月からは基本マスクはしていない
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

尾身会長の機能の緊急提言でも
「コロナを普通の病気と同じに」
と言ってたけど。

初や重症化リスクが高かった場合は
必要やったやろうけど。
 
データも出そろい弱毒化し60歳未満の
重症化リスクもほぼ0になった現状は、
もう以前とは違うしね。
 
それはさておき、表題の件。

一昨日、2022年度の最低賃金の目安を
全国平均で時給961円にすると決めて
前年度比31円増というニュースがあった。

今後、最低賃金1,000円以上になると…

中小企業の現状と今後…
220727賃上げ&利益シミュレーション2.png

データもとはコレ。
【令和3年中小企業実態基本調査】

【令和3年中小企業実態基本調査の
3.売上高及び営業費用】



中小企業の経常利益率の平均は3.25%。

粗利益率26.9%=売上原価率73.1%で、
そこには労務費も含まれる。

なので、人件費率の平均10.5%に
売上原価の労務費平均9.1%を足して
人件費率19.6%に。

変動費は、売上原価率73.1%から
単純に労務費9.1%を引いて64.0%に。

そうやって出しためちゃ単純に出した
シミュレーションやけど。

戦略社長塾やセミナー講師をする際、
中小企業実態調査を基に中小企業の
現状の話もしている。

で、それを基に修正し、中小企業の
現状の損益の平均が左上。

原材料等の仕入価格が高騰し、、、
さらに最低賃金も上がると、、、、
13.2%以上値上げしないと、、、

雇用を生むどころか、、、
現状すら維持できない。
(それでも経常利益率は2.8%にdown)
 
雇われる側は、、、

賃上げして〜、でも価格は安く〜、
なんて言うてたら、自分の首を絞める。
 
経営者側は、
お客のために値上げしない、、、
なんて言うてたら、ほんまに首を絞める。
 

ザックリやけど目安になるかな。
しらんけど…


今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

2022年07月15日

14周年 おかげ様です

いつも見てくださって感謝です!
月日が経つのは早いなぁとつくづく思う
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

2022/07/15
本日14周年を迎えました♪
14周年210715.png

中途半端な数字なので、
簡単にご挨拶だけ(^^;

ほんと、ご依頼頂いたクライアントや
ご紹介頂いた方々、ご協力頂いた方々、
関係先の方々等のおかげです♪

ありがとうございます。

今後ともご贔屓、ご依頼よろしくです♪

36歳で開業し今50歳、、、
月日の経つのは早いなぁと。

そして、自分で言うのもなんやけど、
これ一本専業でよくやって来たなと。

そう自分で自分を褒めてあげるべく
昼はフィレステーキで(笑)
14周年210715-2.jpg
(近所にできた肉屋で量り売り359g)

続けられていることに感謝です♪

重ね重ね、ありがとうございます♪



【ちょっとご案内】

中島が塾長を務める『戦略社長塾』♪
前半4回『原則編』と
後半4回『実践編』の
合計8回が1クール。
次回クールは2022年8月18日(木)から開催♪

あと【2名】です。
https://effort-office.net/diary/senryakusyatyoujuku.html

■戦略社長塾とは・・・
ランチェスター法則を基に、
小さな会社が取るべき経営の仕方や
経営の原理原則を徹底的に学びます。

■対象は・・・
中小企業・小規模事業者の
経営者、個人事業主、フリーランス、
経営幹部、後継者、創業者 など。

■特長や効果は・・・
1クール8回の5名前後の小人数制!
経営戦略の実力が格段に高まる!
補助金や融資等の事業計画の精度がUP!
自社が取るべき経営戦略が定まる!
何より、業績(利益性)が高まる!

そして、
8回受講すると次回クール以降は
何度受講しても無料♪

詳しくは↓
https://effort-office.net/diary/senryakusyatyoujuku.html


ちなみに、冒頭の『戦略社長塾』も
杉本総合会計の杉本さんが塾長で
僕がサブというか塾長補佐として
始まった時から数えて11年。

つくづく、月日の経つのは早いなぁ。


今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする