いつも見てくださって感謝です!
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)
昨日12月16日(土)の14時からZoomにて
【知的資産経営支援ノウハウ講座】開催♪
俺が部会長を務める滋賀県行政書士会の
経営部会で10月28日に開催した研修会に
講師を務めた際、他単位会の方々から
要望やニーズがあったわけで。
で、行政書士向けに個人的に開催♪
一人5000円という破格の受講料で😉
新人の方も含め、後進の育成という
俺らしくない意味合いも含めてw
それに、知的資産経営の支援関連で
なかなか講師ができる人も少ないし。
行政書士法上の法定"外"業務だから
各行政書士会でこの分野での研修も
なかなか実施されないのも現状。
そんなわけで、時間の許す限り
出し惜しみなくお話ししようと。
で、遅れて参加の1名を含め13名♪
関西を中心に兵庫の方が半数以上で
遠くは東京、富山の方も♪
量的に3時間超えるかなと思ったけど
なんとか3時間きっちり。
ただ、最後の一人まで質問を受けたり
完全撤収が18:50という長丁場😁
質問も多く、高評価でした♪
ちなみに、大まかな内容は以下。
1. 知的資産経営支援の切り口例
2. 知的資産経営支援の概要・手順編
3. 支援企業への事前宿題編
4. 知的資産の掘り下げ・把握編
5. 今後の目標・展開・戦略構築編
6. 3ヶ年の売上・利益計画編
〜〜〜〜〜
こんなにノウハウ•資料を出していいの?
というぐらいの盛りだくさんの内容で
本当に勉強になりました。
〜〜〜〜〜
などの感想をSNSで投稿して下さったり。
15年で培ってきたノウハウとかを
可能な限り話せたかなと。
長時間お疲れさまでした!
ほぼ5時間喋り続けたのでその後は
思考力もなくボーっとしてたけど(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2023年12月17日
2023年11月21日
知的資産経営支援ノウハウ講座を12/16開催
いつも見てくださって感謝です!
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)
知的資産経営の支援に関心のある
行政書士向けにこんなのをやります😉
【知的資産経営支援ノウハウ講座】
10/28に講師をした滋賀県行政書士会の
経営部会研修会に参加した他単位会の方の
ニーズも多かったので。
すぐに開催を決定し現在12名の申込み。
いちびったリード文やけどwww
通常の書士会の研修会ではがっつりと
できない内容をオンラインで。
まぁ、他の書士会だと法定業務以外の
研修会はなかなかできないようやし。
それにこの分野の実務で講師できる人も
なかなか少ないしね。
でも、受講料も5000円とお手頃にした。
やはり、担い手の育成もせななぁという
俺らしからぬ考えで😁
で、レジュメを作ったら。。。
パワポのスライド数が80頁くらいに!
間違いなく3時間では収まりきらん(^^;
さらに提供ツールの説明もあるし。
でも・・・
「余すことなくお伝えする特別講座」
って書いたし、可能な限り細かく
具体的に盛り込んだし、Zoomやし
時間超過は許してもらおうwww
ほとんど俺のことを知っている人やしね(笑)
それと、レジュメは締切後の事前配布やし
目を通してもらってから受けてもらおうと。
ご興味ある方は↓を
https://effort-office.net/chitekisisan/images/231216chitekishisankeieishien-knowhow-kouza-flyer.pdf
申込ページは↓
https://bit.ly/3QmCLiO
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)
知的資産経営の支援に関心のある
行政書士向けにこんなのをやります😉
【知的資産経営支援ノウハウ講座】
10/28に講師をした滋賀県行政書士会の
経営部会研修会に参加した他単位会の方の
ニーズも多かったので。
すぐに開催を決定し現在12名の申込み。
いちびったリード文やけどwww
通常の書士会の研修会ではがっつりと
できない内容をオンラインで。
まぁ、他の書士会だと法定業務以外の
研修会はなかなかできないようやし。
それにこの分野の実務で講師できる人も
なかなか少ないしね。
でも、受講料も5000円とお手頃にした。
やはり、担い手の育成もせななぁという
俺らしからぬ考えで😁
で、レジュメを作ったら。。。
パワポのスライド数が80頁くらいに!
間違いなく3時間では収まりきらん(^^;
さらに提供ツールの説明もあるし。
でも・・・
「余すことなくお伝えする特別講座」
って書いたし、可能な限り細かく
具体的に盛り込んだし、Zoomやし
時間超過は許してもらおうwww
ほとんど俺のことを知っている人やしね(笑)
それと、レジュメは締切後の事前配布やし
目を通してもらってから受けてもらおうと。
ご興味ある方は↓を
https://effort-office.net/chitekisisan/images/231216chitekishisankeieishien-knowhow-kouza-flyer.pdf
申込ページは↓
https://bit.ly/3QmCLiO
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
2023年10月30日
研修講師:事業者への伴走型支援のために知っておきたい経営戦略
いつも見てくださって感謝です!
トマトの価格にちょっとビビっている
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)
10月28日の午後は、滋賀県行政書士会で
俺が部会長を務める経営部会が開催する
今年度第2回目の研修会。
お題は『事業者への伴走型支援のために
知っておきたい「経営戦略」』♪
講師は俺😁
主な内容は
1.意外と知らない企業の現実
⇒中小企業の現状など
2.会社は粗利益で生きている!
⇒PL&BSの見方、売上の構成など
3.強みを活かす戦略の必要性(戦略とは)
⇒ランチェスター法則など
4.粗利益の源泉となる「強み」
⇒知的資産など
5.戦略の立て方
⇒外部環境、ストーリー性など
6.事業計画(利益計画)の立て方
⇒変動費、固定費、必要売上など
滋賀県行政書士会の会員だけでなく
近畿の他府県の書士会会員にも開放。
すると、兵庫6名、大阪3名、京都2名、
そして和歌山からも1名と遠方からも♪
どの会でも法定業務の研修会は多いけど
なかなかこういう研修会はないからね。
知的資産経営の支援に興味ある方も多く
俺の研修を受けたかったという声も。
ありがたい限り♪
内容は『戦略社長塾』の抜粋的な感じで
濃い2時間半♪
折角遠方から来られていたので終了後に
他単位会の方7名とOh!Me大津テラス内の
カフェで意見交換交流会も☕
ありがたいことに大好評でした♪
ちなみに、Facebookメッセンジャーや
メール、SNS投稿等でこんな感想も♪
ちなみに…
ハイスピードでテンポよくいくのが
俺のスタイルなので寝る間もないです(笑)
なので、寝かせませんwww
ということで、参加された方々そして
他単位会の方、遠路おおきにでした♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
トマトの価格にちょっとビビっている
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)
10月28日の午後は、滋賀県行政書士会で
俺が部会長を務める経営部会が開催する
今年度第2回目の研修会。
お題は『事業者への伴走型支援のために
知っておきたい「経営戦略」』♪
講師は俺😁
主な内容は
1.意外と知らない企業の現実
⇒中小企業の現状など
2.会社は粗利益で生きている!
⇒PL&BSの見方、売上の構成など
3.強みを活かす戦略の必要性(戦略とは)
⇒ランチェスター法則など
4.粗利益の源泉となる「強み」
⇒知的資産など
5.戦略の立て方
⇒外部環境、ストーリー性など
6.事業計画(利益計画)の立て方
⇒変動費、固定費、必要売上など
滋賀県行政書士会の会員だけでなく
近畿の他府県の書士会会員にも開放。
すると、兵庫6名、大阪3名、京都2名、
そして和歌山からも1名と遠方からも♪
どの会でも法定業務の研修会は多いけど
なかなかこういう研修会はないからね。
知的資産経営の支援に興味ある方も多く
俺の研修を受けたかったという声も。
ありがたい限り♪
内容は『戦略社長塾』の抜粋的な感じで
濃い2時間半♪
折角遠方から来られていたので終了後に
他単位会の方7名とOh!Me大津テラス内の
カフェで意見交換交流会も☕
ありがたいことに大好評でした♪
ちなみに、Facebookメッセンジャーや
メール、SNS投稿等でこんな感想も♪
色々なセミナーに参加させて頂いた中で、中島先生の資料が群を抜いて綺麗で見やすいと感じております。
センスの部分の影響も大きいと思いますが、構成や色使いなど真似をさせて頂くことをご了承頂けますと幸いです。
濃い半日となり、本当に行けてよかったです!
帰りも●●会(●●=府県)のメンバーと「今日はほんまいってよかったね」と。
やはり第一人者は違うなという事を感じました!
とっても深い内容をめちゃくちゃハイスピードで展開されるので、必死についていきました(^^;
2時間半で頭の中が満杯です(^^;
受講後の感想は「凄い」の一言。
これがプロフェッショナルの仕事なのだと実感しました。
ちなみに…
ハイスピードでテンポよくいくのが
俺のスタイルなので寝る間もないです(笑)
なので、寝かせませんwww
ということで、参加された方々そして
他単位会の方、遠路おおきにでした♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/