ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
「知的資産経営」に関しての研修講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2017年11月14日
いつも見てくださって感謝です!
りっとう創業塾最終回で修了証書を授与する
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
今回の全10回ある「りっとう創業塾」で、
講師リーダーを拝命していることから
3度目の登壇だった9日目の11月10日。
今回もおかげさまで好評だったようです♪


第9日目は前半が【創業体験談】で、
昨年の第2期受講生の一ノ瀬聖子さんと
一昨年の第1期受講生の久保美子さんが
それぞれ30分ずつお話。


後半は僕から【事業計画の作成】とワーク。

そのアンケート集計が栗東市商工会の
担当のKさんから送られてきました♪
で、そのアンケート画像。



今回は、そんなに話してないけど(^^;
でも、前半の一ノ瀬さんと久保さんの後に
即興&アドリブでそれぞれ3分ほど解説♪
また、事業計画の説明の後のワークでは、
いろいろ質問にも答えながら回りました。
以下、僕の部分をテキスト起し(^^;
<意見>
・自分の考えを見つめ直す良い機会になりました
・ターゲットを絞ることが大事
・数字が見えてくるので、進む方向が見えてきて良かったです
・いよいよ事業計画書まだ自分自身内容が固まっていないが、先生のお話には勇気と元気が頂ける
・必要経費からの逆算が分かりやすくイメージしやすかったです。自分がやりたいと思っている事業(活動)の強み、他社との違いを見つめ直したいと思いました
・いつも通りフレンドリー、こだわり強い→1つのモデルになる(マーケティング)
・中島先生の一言一言は心に入りやすいです
・事業計画の作成にあたってターゲットを絞る!自分の強みの掘り起こし、少しづつですが見えてきました。本当毎回分かりやすい講義ありがとうございます
・もう一度自分の考えを振り返る、考える時間の大切さが分かりました。せまいすきま産業
Q5.今回の講義を受けて、活かせそうなこと・取り組みたいと思ったことはありますか。
・計画の大切さ、書き出すことの大切さ
・定期的に事業の現状や見直し(将来性)を自分自身で把握していきたい(見つめ直して)と思いました
・改めて数字の部分、売上、固定費、変動費を具体的にシミュレーションしたいと思いました
・数字は大事!
・お話を聞いて頂けたことで、○○に絞ってみようと思いました!これから練り込んでみます!
ありがとうございます。(※個人が特定できるので○○にしました)
・強み、差別化、ウリなどさらに考えて、色々な方に意見を求めたりしてつめていけたらと思う
・自分がしたくない仕事
・事業計画書の必要性、とても重要であることが分かり、具体的なものを作っていけるようにしたいと思います
・事業計画書に今日のこのポイントを踏まえて書きたいと思った
・商工会に色々と相談したい
Q6.その他ご感想・ご意見等があればお聞かせください。
・毎回素晴らしい講義をありがとうございました
・また来てみたい。毎年、2年目、3年目に向けてしてほしい
・いつもパワーを貰えるので、頑張ろうと気力がわきます
30分ずつ体験談を話されたお二人も、
強みを生かした顧客の絞り込み、
顧客価値の明確化、情報発信、
商品の前に自分を売る…
など、特に4日目の登壇時に話した内容が
めっちゃリンクしてて、受講生にとっても
響きやすかったと思います。
なんら打合せもしてないけど。。。
さすがの一ノ瀬さんと久保さんでした♪
ちなみに初日と第4日目の評価↓
【まずは高評価だった「りっとう創業塾」初日♪】【今回も高評価でした♪「りっとう創業塾」4日目】明日は朝一で、大津地方法務局へ。
NPO法人の目的変更などの定款変更等の
総会議事録や新定款の作成等に関わった
クライアント様。
滋賀県から定款変更の認証がおりたので、
その変更登記申請に同行です。
そして夜は「りっとう創業塾」の最終日で、
修了証の授与式と閉講式です。
僕が授与させて頂きます(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年11月05日
いつも見てくださって感謝です!
1ヶ月ぶりの打ちっぱなしはイマイチだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
身体を動かすのもかねて2週に1回ペースで
ゴルフの打ちっぱなしに行ってるんですが、
知覧行ったり、台風だったりと1ヶ月ぶり。
ちょっと開くと感覚がおかしくなりますね。
さて表題の件。
毎年11月に
杉本総合会計さんが開催される
「お客が増える祭り」。
【お客が増える祭り2017】今年は2017年11月16日(木)12:30〜16:50。
場所は毎度の
『RiseVille都賀山』さん。
(JR琵琶湖線守山駅下車徒歩2分)
今回は3部構成でメインは戦略社長塾でも
おなじみの
ランチェスター経営株式会社の
竹田陽一先生です。
戦略社長塾的に言えば、ナマ竹田です(笑)
竹田先生は
『早わかりランチェスター戦略』というテーマで3部のトリを飾られます。
で、その
第1部に僕も登壇します(^_-)-☆
つまり、トップバッター。
テーマは、
『竹田ランチェスターと知的資産経営』
ちなみに竹田先生の尺が2時間半あるので、
僕は40分というダイジェスト版です(^^;
で、そのレジュメが完成しました。

第2部では
(株)ソレプロの山本専務が
『中小企業のネット戦略こそランチェスター戦略だ!』というテーマで30分話されます。
なので、竹田先生の第3部を待たずして
「早わかり」になるかも(笑)
それにしても竹田先生は来年で80歳。
凄いですね。
その後の懇親会もご参加だそうで。
11/16の『お客が増える祭り2017』に
ご興味のある方は、コチラから。
【お客が増える祭り2017】申込書(PDF)はコチラです。
【お客が増える祭り2017 参加申込書】ご都合のつく方は是非どうぞ♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年10月20日
いつも見てくださって感謝です!
午後からオフにして雄琴で身体を癒してきた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
あっ、ココ↓でね(^^)v
【リラクゼーション スパ SPA ALEX HANAKAIDO】花街道さんでゆっくりしているときに、
栗東市商工会の担当のKさんから早速
講師を務めた「りっとう創業塾」の
第4日目のアンケート集計がメールで
送られてきました。
今回の第3期は講師リーダーを拝命し、
全10回ある中で4回登壇します。
で、先日は初日に続き2回目の登壇で
テーマは、
【強み(知的資産)を創って生かして
差別化・マーケティング】
です。
その時の様子は、
一昨日のブログでも
書かせて頂きました。

お話した主な内容は、
・戦略の必要性
・ファンを創造する会社の事例
・粗利益の源泉「知的資産」と知的資産経営
・強み(知的資産)、ウリ、価値を創る!
・マーケティングとイノベーション
・ブランド・ブランディング
です。
2時間の中でギュッと詰め込みフルパワーで
お話させて頂きました。
で、届いたアンケート集計がコチラ↓


初日のアンケート集計もこのブログで
紹介しました。
【まずは高評価だった「りっとう創業塾」初日♪】1回目以上に高評価だったようで♪
以下、今回のアンケート集計から引用。
<意見>
・時計を見ることを忘れるほど中島先生の熱い話術で引っぱっていかれました
・前回に続き素晴らしいお話でした。具体的な事例もあり、とても分りやすかったです
・今日も熱い講義であっという間でした
・事例もお話いただき、分かりやすい内容でした
・創業時に何から始めていけばよいか、少し理解が深まりました
・具体的な例や話をしていただきイメージしやすかった
・のまれました…が、とても気持ちよく受け入れました。ワクワクが増えました。厳しさもありますが…頑張ります
・自分の業務(事業)のやり方を見直していきたい。とてもいい時間をありがとうございました
・非常に参考になりました。ありがとうございました
・少し早いテンポでしたが、今からできることを教えて頂けたので早速書き出したいと思います
・事例紹介が多く理解しやすく、楽しい講義でした
・例えもあり大変分かりやすかった
・先生の話を聞き、自分に当てはめてイメージしながら楽しませていただきました。気付きがあったところ→自分の強み、お客様を絞る、差別化する、色々イメージできたので、もっともっとアウトプットしたくなりました。熱いうちに自分なりの言葉で言語化したいと思います
・いつも分かりやすい講義ですが、もう少し時間がほしいと思いました。もっとくわしく説明が聞けたらと思います
・内容ボリュームが多くてややついていけなかった。中身はいいことは判る…あとでじっくり復習する
Q2.今回の講義を受けて、活かせそうなこと・取り組みたいと思ったことはありますか。
・何故事業を起こすのかをもっと考えたい
・ブランディングをよく検討してみようと思います。この講義を参考にして計画・実行したいと思います
・自分のやりたいことについて、より具体的に絞り込んでいくことが大切だと感じました。もうひと押し、何か自分にしかできない強みを探したいと思います
・自分がやろうと思っていることを、範囲を決めて自分の一番力を出せることに集中すること
・何をやらないか、何を捨てるか、すごく分りやすかったです。強みを活かして“とんがる”方法(ヒント)を得たような気がします。次の一手が見つかった気がします。ありがとうございました
・人を絞ったマーケティングの話がためになりました
・掘り起こし
・自分のことが分からないことばかりなので、周りの人に聞いたりしながらコンセプトを見つけたいと思います
・やらないことを選択するということ。自分を振り返ること。ターゲットを絞る
・知的資産(自分の強み)を掘り起こして、自分自身の何ができるのか、得意なものを再度見直してターゲットを絞って分かりやすい営業ができるようにしていきたい
・名刺。HP、SNSの情報ツールの利用をやっていきたい
・自己を見直すこと。特に意識が濃くなりました
・今までの自分をしっかり見つめ直して、自分の強みを自分に何ができるかということを出していきたい
・顧客を絞る
・自分の強みを分析することを進めていきたい
・自分の過去を掘り下げて自分独自のものをプラスするサービスにしたいと思いました。どうしても価格を下げたほうがいいかなと考えがちなので、価格以外の強みやオリジナリティを大切にしたいと思いました
・プロフィール見直し、顧客カルテづくり→ペルソナ
・プロフィールは細かく作ってみようと思います
・何よりも自分を見直すことの重要性を認識しました。早速棚卸し、実践したいと思います
・出来ることかから自分のビジネスをイメージしアウトプットしようと思います。個性を出す、こだわる、自分をどんどん出していく
Q3.その他ご感想・ご意見等があればお聞かせください。
・熱いセミナー、印象に残っています
・もともと事業計画の策定をメインに受講しましたが、届け出のための事業計画ではなく、今後のためになる講義で大変満足しています。中島先生ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
・今日は2回に分けてほしかったです
・すごいパワーでした。感謝
・もう少し時間が頂きたい
・私達のために分かりやすく努力して頂いてありがたいと思いました
事例や例え話の多さが僕の特長です。
しかも、実際に僕が関与した例をはじめ
具体的な事例。
例え話も、受講生に合わせて臨機応変に。
あと、熱さ、パワーですか(^^;
分かりやすく、2時間あっという間という
意見が多い中、ギュッと詰め込んだので、
やはりそういう意見もありましたね(^^;
でも、強みを掘り下げる、絞り込む…など、
大事なところは伝わって良かったです♪
商工会の担当のKさんもメールで
以下のように仰ってくださっていました。
==================
今回も受講生の方の満足度は
高かったようで、前向きな意見が多く
書かれていました。
私も勉強になり楽しかったです。
==================
先日も書きましたが、やり切った中で
嬉しい言葉や評価で何よりです♪
明日は夕方からお客様がご来所。
新規の会社設立の案件なんですが、以前
契約書作成のご依頼を頂いたお客様です♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年10月06日
いつも見てくださって感謝です!
明日から2日間、鹿児島に行ってくる
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
南九州市の知覧です。
あの
「知覧特攻平和会館」に見学です
「大人の修学旅行」と称して、僕を含めた
戦略社長塾メンバー5名で行ってきます。
4年前にもあったんですが、母のこともあり
僕は不参加でした。
知覧 de 痴乱…
ほんま、怒られるで!
そんなことはさておき、表題の件。
一昨日から始まった
栗東市商工会主催で
今回で3期目となる
「りっとう創業塾」。
今回は講師リーダーを拝命したことで、
全10日間のうち計4回登壇します。
定員30名に対し満席の30名の申込み♪
初日は数名の欠席がありましたが、
おそらく県内で最も多い申込でしょう。
その初日は、開講式と自己紹介のあとに
僕の最初の講義で、
・中小企業・小規模事業者の現状
(↑は配布資料は省略)
・粗利益の意味を知る!
・事業計画・戦略の必要性
についてお話しました。

で、その日のアンケート集計を商工会の
担当のKさんが早速送って下さいました。
起業・創業に対して甘い考え方ではアカン
というような感じでシビアに話しましたが
概ね好評のようでした(^_-)-☆
商工会担当者のKさんからも、
「皆様の満足度の高さが伺えました。」と♪


以下、引用。
<意見>
・中小企業・小規模事業者の資料も欲しかった
・厳しさもあり、リアルで楽しかった。次回も楽しみ
・売上を2倍にするために客数を2倍にする必要がない。
流出顧客を減らさないことが大事ということが面白く、納得した。
・綺麗事ではない、これから直面するであろう問題についてズバズバお話されるのが面白かった
・生の熱いメッセージをいただけた。
個性がキラリ!基本的な物の見方・考え方・視点を気付かされた。
差別化→より思いが強くなった。自信につながった
・あっという間の2時間でしたが。
知らなかったことがたくさんあり不安も増えましたが、その先が見たいという気持ちも増えました。
次回からも楽しみに学びたいと思います
・他社との差別化が大事で、何をやるかよりも、何をやらないか絞ることが大事ということは参考になった
・粗利益についての理解ができました
・分かりやすい説明で自分の考えるべきことが少し分かった
・熱意が伝わる講義でやる気が出てきます
・滋賀に100年企業が多い理由が良かった
・分かりやすい現実的な例が多く2時間あっという間でした。
大変勉強になりました
・現状を知るという部分が勉強になりました。
また、それに対する対策にも触れていただき、今後の講座も楽しみになりました
<今回の講義を受けて、活かせそうなこと・取り組みたいと思ったことはありますか。>
・自分の強みを考える
・自分が自信を持っていることを強みにするという言葉が残った
・願望・熱意がどれだけ大事か知ることができた。
何度もディスカッションを繰り返したい
・有り過ぎで吟味中
・根性
・理念をしっかり考えることが大事だと思った。
起業までのプロセスが見えてきた
・まずはウォーミングアップ
・自分の強みを活かすこと。経歴の棚卸し
・休み無し、これに取り組みたい
・何のために誰のためにしたいか…
今まで考えたことがなかったので、自分の方向を探してみたいと思います。
・何でもやるのではなく、絞ることを考える
・勢いで起業したので、考え方の大切さ、計画の大切さを学びました
・価値について考えていきたい
・経営の基本の学び直しができた。忘れていたことをもう一度取り組もうと思った
・覚悟についての話は特にためになった
・顧客に与える満足と、自己の強みの関係性を分析。
ターゲットと価値を狙い打ち
・自分の強みを価値に変え、サービス化して利益にすることを計画的に実行したいと思いました
・事業計画の立て方について詳しく知りたかったので大変勉強になりました。
銀行から借り入れをするためではなく、事業を継続的に続けていくための計画。明確な目的・目標を立てるための計画であると感じた
次の登壇は第4日目の10月18日。
「強み(知的資産)を創って生かして
差別化・マーケティング」というテーマで
・戦略の必要性
・粗利益の源泉「知的資産」と知的資産経営
・強み(知的資産)、ウリ、価値を創る!
・マーケティングとイノベーション
・ブランド・ブランディング
について2時間ガッツリお話します。
さてと、今から明日の準備。
南九州市は気温も程よく晴天のようです♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:05|
Comment(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年09月23日
いつも見てくださって感謝です!
久しぶりに今日は少しのんびり過ごしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
今年で3回目となる
栗東市商工会さん主催の
「りっとう創業塾」。


2期連続で講師を務めさせて頂きましたが、
今年は講師リーダーを拝命し10回中4回も
登壇させて頂きます(^^;
一昨日、配布レジュメを担当の方にに送信。
その返信に現在の申込者数が・・・
定員30名に対し・・・現在27名!
ありがたいことにほぼ満席です!(^^)!
これは
前回のブログとも関連しますが
僕も含め、講師全員が地元の専門家で、
資格も様々でバリエーションに富んで♪
ちなみに期間中の10月14日(土)の夜に
受講生と講師を交えた交流会も開催♪
創業予定の方に限らず、創業されている方、
後継者・経営幹部の方もOK。
ご興味のある方はお早めに↓
http://www.rittosci.com/activity/found.html ただ、、、
これまでの経験上からいうと、1割前後の
3〜5名ほどはキャンセルが出るかなと。
たまに何の連絡もなしの方もいるけど…
そういう人って、、、
起業しても上手くいかんでしょ(笑)
「定員になり次第締め切り」とあるけど、
キャンセル待ちの受付もあるのかなぁと^^
知らんけど(笑)←テキトーかっ…
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:11|
Comment(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年09月06日
いつも見てくださって感謝です!
マツダスタジアムでは勝てる気がしない
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
連夜のサヨナラ負け、、、
カープさん、勘弁して、、、
満席で真っ赤に染まったファンの後押し。
ほんま凄いです、、、
が、来年再来年は、今の若手が
福留、糸井、鳥谷を押しのけてるかと。
西岡、、、そのうちまたケガやろ(笑)
そんなことはさておき、表題の件。
滋賀県産業支援プラザさんが主催の
4回連続アントレプレナー養成講座。

来週からのコチラはほぼ満席のようで♪
定員20名で
残り1〜2名だそうです(^^)v
申込みの大半が女性だそうですけど…
女性限定ではないです(^^;
勿論、すでに起業されてる方もOK。
キャンセル待ちになるかどうか不明ですが
ご興味ある方はどうぞ↓
http://www.shigaplaza.or.jp/entrepreneur-seminar201709/明日は午後から顧問先の営業会議へ。
夕方からは一般社団法人設立のご相談で
お客様がご来所です。
今日もHPをご覧になった新規の方から
お問い合わせがあったんですが、ここ最近
一般社団法人も増えてきたなぁと。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:41|
Comment(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年08月29日
いつも見てくださって感謝です!
なぜ僕の脳が「痴的資産」の宝庫か分かった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
脳内に「快楽物質」が多い。。。
快楽物質→アラキドン酸。。。
やっぱ、肉食やね(^_-)-☆
晩飯がてらにTVを見て思った(^^;
あと、ストレスが溜まりにくかったり、
幸せホルモン満開なのも食。。。
やっぱ、本能に逆らわずやなぁ(笑)
それはさておき、表題の件。
「りっとう創業塾」の講師・受講生との
交流会について、今日、栗東市商工会の
担当のOさんからメールが。
そのやり取りの中、申込状況を伺いました。
10月4日スタートの10回の
りっとう創業塾。


今回は、講師リーダーを拝命したんですが、
定員30名に対し、現在
13名の申込み!
色々と現場の方々に聞いた中でいうと、
他の商工会や商工会議所が開催される
創業塾なら、だいたい10〜15名くらい。
なので、13名ならイイ感じです。
が、「りっとう創業塾」は過去2期とも
30名前後とほぼ満席近で、昨年なんかは
キャンセル待ちでした。
2期ともに共通してることがあります。
他とは違い、開催中に必ず交流会がある。
それも奏功し、受講生同士の繋がりや
交流も多くなり、ビジネスに繋がったり♪
また、受講生と講師が身近ということも
後々のビジネスにおいて大きい。
講義のコンテンツだけでなくそういった
ソフト面も大きいなぁと。
で、あと1ヶ月以上ある中、現在13名。
ちなみに半分がFacebook等で知ってる方。
昨年も3分の1はリアルやFacebook等で
知ってる方でした(^^;
SNSとかって影響大きいなぁと。
栗東市以外の方でも、起業されてる方でも
ご興味ある方はお早めに(^^)/
詳細やお申し込みはコチラ↓です。
【「りっとう創業塾」 2017年度生募集】明朝は、
役員変更の件でお客様の所へ。
夕方は、
法人設立の相談対応です。
なんやかんやで8月も早いなぁと。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:22|
Comment(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年08月15日
いつも見てくださって感謝です!
天国の母の誕生日でケーキを食べていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
8月15日、、、大事な日。
生きていれば、天国の母とんちゃんの
70回目の誕生日。
亡くなって以来、毎年命日だけでなく、
この母の誕生日と母の日と僕の誕生日は
とんちゃんが好きだったケーキを食べる♪

最も尊敬する人への報告と感謝で♪
いろいろ思い出しながら^^
さて表題の件。
(公財)滋賀県産業支援プラザさんが主催の
4回連続の「アントレプレナー養成講座」。

先週末にそのレジュメ資料が出来上がり、
支援プラザの担当の方に連絡したんです。
すると、こんな返信が。
「(定員20名に対し)現状10名程で
会場柄か、女性がほとんどです・・・」
その会場というのが
「マイママhouse」。
まぁ、女性向けの会場ですね。
もっこり巧ちゃんとしては・・・
女性ばっかりもいいんですけど・・・
僕としては男性ももうちょい来てほしい。
でないと、ゲスさが半減します( ̄▽ ̄)
↑講座で何言うつもりやさ(-"-)
それはさておき、起業関連講座では、
女性のほうが積極的ですね。
男性ももっと肉食にならないと(笑)
だけど、告知して2週間で半分なので
お申し込みはお早めに♪
http://www.shigaplaza.or.jp/entrepreneur-seminar201709/今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:53|
Comment(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年07月28日
いつも見てくださって感謝です!
同時に3人とラインのやり取りをしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
仕事関係です。
同じ時間帯に同時に3人。
まぁ、Facebookメッセで同時に5〜6人と
仕事の話のやり取りしたこともあったけど。
頭が混乱しそうになりますね(^^;
重なるときは重なるもんです(^^;
さて、表題の件。
杉本総合会計さんが毎年秋頃に開催される
セミナー「お客が増える祭り」。
杉本さんからそのチラシができたとの報告。
まだ杉本総合会計さんのホームページには
掲載されてないけど、フライング告知です♪


今回は、戦略社長塾ではおなじみの
ランチェスター経営の
竹田陽一先生が
ご登壇です!
そう、「ナマ竹田」です(笑)
で、前座的な感じで、僕も登壇。
■開催日時:2017年11月16日(木)
12:30〜16:50
※終了時間は多少前後します
■会 場:
RiseVille都賀山 (JR琵琶湖線守山駅 下車徒歩2分)
■主 催:
杉本総合会計■プログラム
・11:30〜受付開始
・12:30〜12:40オープニング
・12:40〜13:20 第一部
「竹田ランチェスターと知的資産経営」 講師:
エフォート行政書士事務所 行政書士 中島 巧次
・13:30〜14:00 第二部
「中小企業のネット戦略こそランチェスター戦略だ!」 講師:
株式会社ソレプロ 代表取締役専務 山本 光洋氏
・14:10〜16:40 第三部
「早わかりランチェスター戦略」 講師:
ランチェスター経営株式会社 竹田 陽一氏・16:40〜16:50 クロージング
■定 員:120名(申込先着順)
■参加費:7,000円(消費税込)
※杉本総合会計クライアント様は無料、
戦略社長塾の塾生の方は3,000円
■懇親会:17:00より会場1Fにて
参加費5,000 円/定員60名
■締 切:2017年11月10日(金)
■申込方法:
参加申込書にご記入の上、杉本総合会計宛
(FAX:077−552-6199)まで。
【
お客が増える祭り2017申込書(PDF)】
■お問合せ:杉本総合会計(担当:北村)
栗東市手原5−6−19五番街ビル201号
TEL:077-552-6185 FAX:077-552-6199
大人気なので是非、お早目のお申し込みを♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年07月26日
いつも見てくださって感謝です!
朝からコウモリとプチ格闘していた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
過去の経験で、この時期は要注意だけど、
1週間ほどチェックを怠っていたので、
嫌な予感がして、雨戸の隙間を見ると…
ギョッ!黒い物体が!!
コウモリ忌避スプレーを振りかけたら、
5〜6匹が飛んでいきました。
が、それでも1匹だけしつこいのがいて、
後日持越しです。
雨戸のある家は注意してくださいね。
それはさておき、表題の件。
(公財)滋賀県産業支援プラザさんが主催の
4回連続「アントレプレナー養成講座」で
講師をさせていただきます(^^)/

テーマは、
【今から知っておきたい!
起業して成功のために必要なこと】■第1回 9月13日(水)
起業の手続きと法人の仕組み・選び方
■第2回 9月20日(水)
粗利益の意味、戦略の必要性
■第3回 9月27日(水)
知的資産経営と
自社の強み・魅力の見つけ方
■第4回 10月4日(水)
マーケティングとイノベーション、
事業計画の作り方
対象は…
起業を考えている方、起業して間もない方、
すでに起業されてる方、
僕に会いたい方、僕の話を聞いてみたい方…↑後半おかしいやろ…でも、、、アリです♪
4回フル参加が好ましいんですけど、
参加日は選ぶこともできるそうです。
特に第2回〜第4回は連続モノです。
僕に会いたい方は是非!(^^;
ご興味ありそうな方にもご紹介ください♪
託児所もあるので、ママさんもお気軽に♪
詳細や申し込みはこちら↓
【アントレプレナー養成講座
今から知っておきたい!
起業して成功のために必要なこと】ちなみに、、、
最終日は、
「りっとう創業塾」の初回と
ダブルヘッダーです(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年07月22日
いつも見てくださって感謝です!
朝方まで全英オープンを見て寝不足ぎみな
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
昨日は、戦略社長塾〜懇親会から帰宅して、
松山英樹選手に釘付けになり、4時半まで
見てしましました。
今晩もそんなパターンです(^^;
さて、表題の件。
一昨年、昨年と、2期続けて講師を務め、
2期とも大好評だった
栗東市商工会主催の
「りっとう創業塾」。
そして、第3期は講師リーダーを務めます。
その
第3期「りっとう創業塾」の募集が
昨日から始まりました!


■期 間:全10回
平成29年10月4日㈬〜11月15日㈬
19:00〜21:00(※一部30分延長あり)
■定 員:30名
■参加費:6,000円(テキスト代含む)
栗東市商工会員は5,000円
■対 象:
創業に興味のある方、
独立を考えている方、
開業間もない方など、
創業を考えている方ならどなたでも
受講できます。
後継者・経営幹部(候補者)の方も ご参加いただけます。
(※状況により、創業予定者を優先)
■会 場:
ウイングプラザ4階研修室 栗東市綣二丁目4−5
栗東駅東口・平和堂アルプラザ栗東横
僕は全10回中、4回登壇します(^^;
詳細や申し込みはコチラ↓
【「りっとう創業塾」第3期 2017年度生募集】2期とも好評で、受講生の評価も高い
りっとう創業塾。
是非、ご興味ある方にご紹介ください!
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 22:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年07月07日
いつも見てくださって感謝です!
昨日は久しぶりにけっこう酔ったかなと思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
戦略社長塾の懇親会で(^^;
OBで懇親会にも参加されたMさんからは
「中島さんのそんな感じ、初めて見た〜」
と言われ(^^;
帰りも、久しぶりに千鳥足でした。
でも、記憶はキッチリあります♪
さて、表題の件は、先取り情報です!
第3期りっとう創業塾のスケジュール、
ほぼ固まった感じです(^_-)-☆
10月4日スタートで、毎回19時〜の予定。
栗東市商工会HPへの掲載はまだ先かと。
1期、2期ともに講師をさせて頂いたけど、
今回はメイン講師(講師リーダー)を拝命し
出番も多いです(^^;
正式に発表されたら、またご案内しますね。
ご興味ある方に是非ご案内頂ければと♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年05月22日
いつも見てくださって感謝です!
冷房はまだだけど、昨日から扇風機を出した
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今月頭に、滋賀県産業支援プラザさんから
打診を頂いたセミナー講師。
3名の講師がそれぞれ4回連続で行う
アントレプレナー養成講座(仮称)です。
他の講師の方などの日程調整もあって、
僕は9月〜10月にかけての4週です。
なので、まだ先なんですが、その4回分の
レジュメがほぼ完成しました♪

1.起業の手続きと法人の仕組み・選び方
2.企業の現状と粗利益の意味、戦略の必要性
3.知的資産経営と強み・魅力の見つけ方
4.マーケティングとイノベーション
事業計画の作り方
といった感じの内容で各90分〜2時間。
再度見直してみて、修正するかもですが、
かなり自信作です(^_-)-☆
滋賀県産業支援プラザさんからの告知は
まだ未定ですが、要チェックです♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2016年11月24日
いつも見てくださって感謝です!
ここ数日、外食が多く食べ過ぎになってる
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
減ってる体重が増える、、、
やはり、食事コントロールが大きいなと。
さて、今日はお知らせです。
12月3日(土)に奈良文化会館地下1階で
日本行政書士会連合会 近畿地方協議会が
主催で「知的資産経営WEEK2016」が開催。
【12/3(土)知的資産経営WEEK2016】今回のテーマは
「地場産業×地方創生」。
サブテーマは
「企業の隠れた強みを活かして地域活性」。
残念ながら、奈良では、知的資産経営が
まだまだ浸透していっていません。
そんな中、先日、毎日新聞のネット記事に
帝国データバンク奈良支店調査課の方による
『奈良経済観測』という記事が。
【知的資産「見える化」に /奈良】その中から一部引用すると、
消費者の嗜好や需要、従来の商慣習が大きく変化する中、企業が永続的に経営を続けていくには、技術やノウハウ、ネットワーク、人材などの見えざる知的資産を「見える化」し、自社の強みを活(い)かした経営展開を行っていくことが必要となっている。
奈良に限らず、金融機関も事業性評価を
重視していくので、知的資産経営報告書の
意義も益々大きくなります。
帝国データバンク滋賀支店も知的資産経営の
重要性を説いてるようですし。
ちなみに今回パネリストとして登壇される
知的資産経営の支援者で奈良の行政書士の
松塚さんは、Facebookでこんな投稿を。
「企業の隠れた強みを活かして地域活性」をテーマに知的資産経営のイベントか開催されます。
巽社長は昨年の知的資産経営ワークショップに参加頂いた受講者さんでそれ以来のお付き合いです。
奈良県は靴下の生産日本一です。
しかし地場産業の強みに気付いていない会社が多くあります。
巽社長は、自社の強みを強みとして認識し活用することで事業の可能性を見出しています!
奈良県の靴下業界を盛り上げたい!という想いのもとお客様に満足と感動を与える商品作りをしています。
この講演会では、知的資産経営を実践して何が変わったかをお伝えできると思います。
日時等はコチラ。
日 時:12月3日(土)
14:00-16:40(受付は13:30より)
参加費:無 料
参加資格:どなたでも参加できます
定 員:50名
会 場:奈良文化会館 地下1階 多目的室
(近鉄奈良駅東改札口 1番出口 徒歩5分)
ご興味ある方やお時間のある方は是非。
詳細や申し込みはコチラ↓からどうぞ。
【12/3(土)知的資産経営WEEK2016】あっ、実は僕も登壇要請もありましたが、
敢えてお断りし、今回は裏方です^^
明日は、昼から知的資産経営の支援を
させて頂いたティグ水口さんへ。
京田辺での経営力向上セミナーの受講者で
製造業の社長をご紹介です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2016年09月21日
いつも見てくださって感謝です!
福原愛選手の結婚会見に違和感を感じた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
昼飯がてらに、たまたま見て感じました。
童顔で幼さが残ってる印象だった顔が…
いや、顔というか顔つきというか表情が…
例えるなら、夏休み明けに妙に色気がでた
高校2年の女子高生のごとく…
オンナの顔に、、、
↑アンタ、どうせまたエロゲスなことやろ!
ほんま、それ以上言わんでええで(ー_ー)!!
さて、そんな今日、
「りっとう創業塾」の
「夜の部」のメイン講師の杉本さんから、
現在の申し込み状況の連絡が来ました。
(ちなみに僕は、「夜の部」の第4回目で
講師をさせて頂きます^^)

朝の部、夜の部、それぞれ定員20名に対し…
朝の部13名、夜の部28名!
夜は思いっきり定員オーバーと思いきや…
一応、30名は座ることができるので、
30名まで増員するとのこと(笑)
まぁ、去年は最初から定員30名でしたけど。
その昨年も定員30名に対しキャンセル待ち。
いろんな商工会議所・商工会がこの時期に
創業塾を開催されていますが、、、
この申し込み状況は、もはや異常です(笑)
で、もう少し集客したいとの意向を受けて、
Facebookでも再告知。
すると、知る限り1名の方が申し込みを。
ということで・・・
「朝の部」は勿論まだまだ募集ですが、
夜の部はおそらく残り1名!かも。
早い者勝ちです!
申し込みや詳細は栗東市商工会のHPから↓
http://www.rittosci.com/activity/found.html明日は、午前は車の6ヶ月点検へ。
その足で、
知的資産経営の支援もさせて頂いたボデーガレージ・イケモトさんへ。
ヘッドライトをキレイにしてもらいます♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 22:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2016年08月21日
いつも見てくださって感謝です!
ありがたいことに秋は講師の仕事が多い
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
昨年は県下では驚異の30名満杯だった、
栗東市商工会主催の
「りっとう創業塾」。
今日、たまたま確認したら、その詳細が
栗東市商工会HPにアップされていました♪
【りっとう創業塾 第2期 2016年度生募集】今回は、朝の部と夜の部の2コースがあり、
それぞれ、2時間×10日間のカリキュラム。
朝の部は、女性起業家向けって感じですが、
夜の部は、男女問わずです。
僕は、夜の部の第4回目(10/11)の2時間で、
テーマは昨年同様、
「強み(知的資産)を
創って生かして差別化・マーケティング」。
ただ、昨年は5時間だったけど、今回は
2時間なので内容をリメイクしますが(^^;)
講師陣は、朝の部は全員女性。
対して夜の部の講師は、、、
・けったいな税理士 杉本さん
・滋賀一生意気な社労士 糀谷さん
・やっかいな税理士 宮地さん、
・沈黙を破らない弁護士 西川さん
・スベらない?Google達人 村山さん
・潟Gフアイのエース 伊地知さん
そして、
・歌って踊れる行政書士 私 中島
など、濃い〜変人ばかりです(笑)
定員は、朝の部・夜の部ともに
20名で、
受講料は、どちらのコースも
6千円。
会場は、
ウイングプラザ4階研修室。
起業・創業予定の方だけでなく、すでに
起業・創業されている方やご興味ある方は、
栗東市周辺の方に限らず、是非どうぞ(^^)/
ご興味ありそうな方にもご紹介ください♪
詳細や申し込みはコチラ↓を(^^)/
http://www.rittosci.com/activity/found.htmlDon't miss it!
君は生き延びる事が出来るか←ガンダムか(笑)
明日は午後からS社の知的資産経営の支援。
第2回目のセッションです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2016年08月09日
いつも見てくださって感謝です!
伸身ユルチェンコをどうしても聞き間違える
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
僕自身、オリンピックは興味ないんですが、
情報は入ってきますね。
男子体操団体で金メダル。
伸身ユルチェンコという技を聞いて、
「えっ?伸身ユル○ンコ?」聞き間違え、
思わず股間を見たそんな午後(ー_ー)!!
そんなアホな話はさておき、表題の件。
9月後半から11月初頭にかけての秋は、
セミナーや研修の講師の仕事が集中(^^;)
9月24日が滋賀県行政書士会の大津支部。
10月8日が滋賀県行政書士会の彦根支部。
どちらも知的資産経営に関する研修です。
で、10月12日はりっとう創業塾で。
さらに極め付けは、京都府の商工会での
「経営力向上セミナー」の講師なんですが、
なんと10月5日から6週連続のセミナー。
詳細については改めてご案内しますが、
内容はもちろん知的資産経営です。
第1回目〜5回目まではセミナーに加えて
毎回、実践的なグループワークもあって、
第6回目の最終回だけは個別相談会です。
商工会さんもかなり力を入れた講座で、
しかも、講師料もかなりイイ感じです♪
これらに加え、戦略社長塾もあるわけで。
10月は喋りっぱなしになりそうです(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2016年07月04日
いつも見てくださって感謝です!
夕方前から急きょ、押印で高島市に行ってた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
7日に講師をさせて頂く
起業準備セミナー。

僕は90分お話させて頂きます。
今朝届いた
滋賀県産業支援プラザさんからの
案内メールで、現在20名超だそうで(^^♪
定員40名なので、まだまだいけるようです^^
起業予定や起業に興味ある方だけでなく、
起業されてる方もOKです。
以下、概要を転載。
◆日 時 平成28年7月7日(木)
13:30〜17:30
◆場 所 滋賀大学大津サテライトプラザ
日本生命大津ビル4F
(大津市末広町1-1)
※駐車場はございませんので、
公共交通機関でのご来場をお願いします。
◆テーマ 起業のための最初の一歩
「起業準備セミナー」
◆講 師 エフォート行政書士事務所
代表 中島 巧次
◆スケジュール
13:30 〜13:50 創業支援策等紹介
13:50 〜15:20 セミナー
15:30 〜17:30 ワークショップ
※ お飲み物など各自お持ちください
◆対 象 起業を考えている方
◆参加料 無料
◆定 員 40名
◆共 催 滋賀大学社会連携研究センター
(公財)滋賀県産業支援プラザ
ご興味ある方は是非(^^)/
お申し込みはコチラ↓です♪
【起業のための最初の一歩「起業準備セミナー」】明日は、午後から久しぶりの大阪。
このブログでも何度か続けて書いた
「中小企業等経営強化法」の
説明会です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 22:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2016年06月08日
いつも見てくださって感謝です!
久しぶりに、晩飯でガッツリ目に食べた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
懇親会とか以外で家で食べるときは、
晩飯は少なめにしてるんですけどね。
ちなみに今年に入って体重が2キロ近く
落ちました^^
さて、表題は先月にも書いたこの↓件。
【召集令状?(笑) 七夕にセミナー講師のご依頼】(公財)滋賀県産業支援プラザさんと
滋賀大学社会連携研究センターさんとが
共催のセミナー。
【起業のための最初の一歩「起業準備セミナー」】
そのレジュメが完成しました。

↑は参加者に配布用のもの。
担当の舩越さんに案として見て頂いたら、
「内容拝見いたしました。内容、構成
とてもいいです。」とのご感想。
さらにFacebookでこんな投稿をされました。
レジュメを見ましたが、とてもいいです。
個人事業の方で法人化を考えている人にとっても役立つなぁ〜
と思ってしましました。
持ち時間は90分ですが、レジュメだけでなく
僕ならではのアドリブも含め、参加した人に
役立ち良かったと思えるものにします(*^^)v
起業、創業に興味ある方は是非。
また、お知り合いで興味ある方がいたら
ご紹介してあげてくださいませ♪
詳細は滋賀県産業支援プラザさんの
こちらのページをご覧ください。
【起業のための最初の一歩「起業準備セミナー」】明日は、夜に彦根へ。
クライアント様が司会をする異業種交流会に
参加してきます。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2016年05月22日
いつも見てくださって感謝です!
ゴルフの打ちっ放しでイマイチな調子だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
(公財)滋賀県産業支援プラザさんから
一昨日、こんな召集令状が届きました(笑)

「ビジネスカフェあきんどひろばin大津」の一環で、召集日時は七夕の日の午後(^^)/
セミナーのお題は
【創業準備セミナー〜起業に必要なものは何か〜】で、持ち時間は90分だそうです。
全4回のトップバッターのようで^^
来月ぐらいに詳細は告知されるかなと。
写真の通知文書にも書いてる内容を
書いておきます。
日 時:7月7日(木)13:30〜17:30
場 所:
滋賀大学大津サテライトプラザ (大津市末広町1−1)定 員:30名
参加料:無料
創業・起業予定の方や、創業・起業されて
間もない方やご興味ある方は是非^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 22:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2016年03月04日
いつも見てくださって感謝です!
今週は作業にどっぷりで眼が少しお疲れな
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
月曜は起業応援セミナーの講師でしたが、
それ以外はほぼ、某案件の契約書案作成と
知的資産経営報告書の原案作成でガッツリ。
契約書案はすでに先方にメール送信し終え、
知的資産経営報告書案も今日一段落です。
さて、表題の件は、ちょうど
1ヶ月前にも
ブログで案内した件です(^^)/

↑の拙著
【ベイスターズファンの経営者が
実践する任せる経営】を題材にした
読書会が開催されます♪
その名も
【「任せる経営」から学ぶ読書会】です。
キャリアカウンセラー野口容子さんが主催で
おおまかな開催概要はコレ↓
===================
【「任せる経営」から学ぶ読書会】日時:2016年3月11日(金)
13:30〜16:30
場所:草津市立まちづくりセンター
304会議室
(滋賀県草津市西大路町9番6号)
定員:8名(最少催行人数:3名)
参加費:1,000円
(書籍代必要な方は別途1,620円)
担当:
(一社)RFA協会認定
リーディング・ファシリテーター
野口容子
===================
定員8名で、Facebookイベントページでは、
現在5名の参加申し込みで、
残り3名です!
で、僕も顔を出します。
なので、当日持参&販売もさせて頂き、
ご希望の方にはサインもお書きします♪
握手もついてます(笑)(笑)
↑何様やねん( ̄▽ ̄;)!!
詳細やお申し込みは、コチラのサイト↓
【「任せる経営」から学ぶ読書会|Read for Acton】Facebookイベントページはコレ↓
【「任せる経営」から学ぶ読書会|FB】サインが欲しい方、握手したい方、
是非この機会にどうぞ(笑)(笑)
明日は、日曜にやってる掃除を。
日曜の午後からは「りっとう創業塾」の
追加講座の講師をし、そのまま懇親会。
なので、前倒しです^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2016年02月27日
いつも見てくださって感謝です!
5回目の足ツボマッサージが痛くなかった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
定期的にしてもらってる足ツボマッサージ。
今日5回目は全く痛くなく。
冷え性の僕には足がポカポカするのは
なかなかエエ感じだけど、それ以上に、
痛くなくなってきたのはエエ感じです♪
施術してくれてる人がエエからやな♪
さて、エエ感じと言えば表題の件。
2月17日のブログで紹介したコレ。
滋賀県主催の【起業応援セミナー】。
昨日、担当の方からメールがありました。
そのメールでは、
「当初
20名定員と申していましたが、
かなり人気のセミナーとなりましたので、
このように人数が膨れ上がって・・・」
と。
30代〜60代まで
合計29名で、
男性17女性12というバランス!
大人気で定員オーバー!
一ノ瀬さんと僕という絶妙の組み合わせが
かなり影響してるんと違うかなと(笑)
↑ほんま、自己評価高すぎッ(;一_一)
人選された植西さんの手柄ですな(笑)
ということで、明後日はホットかなと^^
40分の尺でギュッと詰めて頑張ります♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2016年02月17日
いつも見てくださって感謝です!
午後はガッツリと契約関係のコンサルだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
2/29に
滋賀県の労働雇用政策課が主催で、
中高年齢者ネクストチャレンジ応援事業の一環で
「起業応援セミナー」があります。
その事務局のランスタッド(株)のUさんから
打診を受け、講師をさせて頂きます(^^)/

ん?プロフィール写真が違うやん?って
思われそうですが、行政主催ならではの
大人の事情があるようで(^_^;)
↑開襟具合がNGで差替えられたんやろ(;_;)
紹介文で、過去の経歴も「飲食業」に(^_^;)
水商売とは書けないようで(笑)
ちなみに持ち時間は30分と短めです。
が、大人しく「当たり障りなく」な話を
するつもりもなく、いつも通りに(笑)
知的資産経営のセミナーや戦略社長塾、
創業塾などで話してるエッセンスだけ、
配布資料にも入れました。
ご興味ある方は是非(*^^)v
詳細はコチラ↓の滋賀県のHPに。
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/rosei/chukounen/280229kigyououen.html案内チラシ・申込用紙はコチラ↓。
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/rosei/chukounen/files/160209kigyou.pdf今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2016年02月04日
いつも見てくださって感謝です!
一度ならず二度までもと呆れることがあった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
月曜にすっぽかされた相談者から昼に電話。
「今から伺っても大丈夫ですか!」と。
で、待てど暮らせど、、、
怒りと言うより呆れです。。。
さて、表題の件。
キャリアカウンセラーの
「ゆーすふる」の
野口ゆうこさんが、
読書会をされると♪
読書会の題材になる本は・・・
はい、コレ↓です(^_^;)

ありがたい限りですね!
こちらが案内文。
経営者の皆さんが持つ悩みに「事業継承」「広報・宣伝」「顧客獲得」「チームビルディング」等、多様なものが存在します。
また、組織の中で働く、または活動する中でも、メンバーとの関係性で悩んでいる人も多いはず。自分に役割があったりすると尚更です。
滋賀県近江八幡市にあるリフォーム会社「ジェイジェイエフ」の志村保秀社長が取り組む、誰も思いつかない経営ノウハウを書籍化した「任せる経営」。
この本から「人とのつながり」や「チーム力」など、「ヒトの力」を皆さんで一緒に考えてみませんか?
おおまかな開催概要はコレ↓
===================
【「任せる経営」から学ぶ読書会】日時:2016年3月11日(金)
13:30〜16:30
場所:草津市立まちづくりセンター
304会議室
(滋賀県草津市西大路町9番6号)
定員:8名(最少催行人数:3名)
参加費:1,000円
(書籍代必要な方は別途1,620円)
担当:
(一社)RFA協会認定
リーディング・ファシリテーター
野口容子
===================
詳細やお申し込みは、コチラのサイト↓
【「任せる経営」から学ぶ読書会|Read for Acton】Facebookイベントページはコレ↓
【「任せる経営」から学ぶ読書会|FB】で、僕も都合をつけて、ご購入の方に
サインをしに行こうかと(^_^;)
ご興味ある方は是非(^^)/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2015年10月26日
いつも見てくださって感謝です!
昨晩は帰宅後、ぐったりしてしまった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
やり切った間なのか充実感なのか、
帰ってきたらちょっと頭痛が(^_^;)
そんな昨日は
「りっとう創業塾」2日目で、
5時間たっぷり講師をさせて頂きました。
テーマは
====================
強み・ウリを創って価格以外の魅力で勝つ!
『強み(知的資産)を創って生かして
差別化・マーケティング』
====================
その主な内容は、
午前第3講 (10:00〜12:00)
・中小企業・小規模事業者の現状
・粗利益の意味を知る!
・顧客価値、ファンを創造する会社の事例
午後第4講 (13:00〜16:00)
・戦略の必要性
・粗利益の源泉「知的資産」と知的資産経営
・強み(知的資産)、ウリ、価値を創る!
・マーケティングとイノベーション
・ブランド・ブランディング
・事業計画の立て方
ご時世かこの創業塾では女性の割合が多く、
1度だけ面識のある方も含め、1/3前後は
知っている方もおられました。
「アンタらサクラかいな!」という感じで
最前列や2列目には、知ってる女性の方々が
かぶりつき(笑)
「めっちゃ楽しみにしてました!」って
ものすごくハードルを上げてくれてました。
でも、こういう方がいらっしゃると、
話す方としても、ものすごくノリますね。
特に女性のかぶりつきだとなおさら(笑)
で、話していて感じたのは、嬉しいことに
後ろの席も含め、皆さん前のめりでド真剣。
ものすごく反応も良かったおかげ蔭で僕は
サイヤ人からスーパーサイヤ人3になって
フルパワー前回。
白熱の5時間ワンマンショーです(笑)
知ってる方も含め、受講生皆さんからは、
終了後やその後の懇親会で、こんな感想を♪
「軽快で分かり易いお話で、5時間楽しく
あっという間でした!」
「5日間で5千円というのもあり得ないし、
今日だけで5千円としても安い!」
また、受講者のFacebookでもこんな感想の
投稿も頂きました。
「これからやるべき事、変えていかなければ
ならない事などなど、たくさんの気づきや
学びを得られました」
「とても贅沢な講義で、拝聴できた私たちは
幸運でした」
また、商工会の担当のMさんからは、
「後ろで見てて、午後からも誰も寝る人が
居なく、私も聞いていて面白かったです」
というご感想を。
同じく商工会のFさんは、
「とても面白い内容でユーモラスに満ちた
講義。中身も濃く他では聞けない貴重なお話」
と投稿下さってました。
こういう場はステージで受講者さんは観客と
思って、一体感が出るようにやってます。
理論的な話だけでなく、僕の支援事例や
事例もふんだんに交えつつ、僕ならではの
例え話や僕自身の話、雰囲気を見ながらの
ちょっとエロネタも入れてのライブ(笑)
そして、午前は12時ジャストで終了し、
午後も途中10分の休憩を入れて、きっちり
4時ジャストに終了という完璧な時間配分♪
また、懇親会も受講者の方々の8割ぐらいが
参加され、言うまでもなく大盛り上がり。
皆さん、テンション上りまくってました♪
ちなみに、制度説明のために終了30分前に
来られて聞いておられた、某信金さんからも、
懇親会終了後に講師の打診が。
ありがたいことです。
ということで、大満足&大好評でした!
受講生の方々、ありがとうございました!
そして、超長時間、お疲れ様でした!
また、企画された栗東市商工会さん、
そして、僕をマッチングしてくださった
税理士の杉本さん、こういう機会を頂き、
本当にありがとうございました!
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
中島巧次の著書
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
Amazon等↓で発売中!
https://amzn.to/36H3pex
概要など当事務所のHP↓もご参照ください。
https://effort-office.net/makaserukeiei/
是非お買い求めくださいませ♪