ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2008年07月27日

ちょっと凝ってみました

いつもご訪問ありがとうございます。

滋賀県大津市行政書士をしてる5時半起きの中島です。


一昨日作成した「業務案内」に少し手を加えてみました。

イラストを入れればいいのではというご指摘もあったので、
早速取り入れてみることに。

事務所の複合機はスキャンをPDFに保存できるんです。
(裏紙つかっているので、裏の文字も見えてますが)
事務所案内1

さらにもう1つ作成してみました。
事務所案内2

いかがなもんでしょう?

わかりやすく作ったつもりですが、
一般の人にわかってもらってナンボですからね。
ラベル:行政書士
posted by こうたん at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月25日

「業務案内」作成

いつもご訪問ありがとうございます。

滋賀県大津市行政書士をしてる5時半起きの中島です。


今日ようやく表札ができました。
昨日の夕方に連絡があり、午前中に取りに行きました。
なかなかの仕上がり。
表札

で、その後は事務所案内を作ってみました。
まだ試作段階ですが、A4サイズで1枚ものの簡単なものです。
スキャンしたので、ちょっと画像はムラがありますが・・・

080725-案内.JPG

改善点やご指摘があれば、コメントしてください。

これができたらDMも作成予定です。


ラベル:行政書士
posted by こうたん at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月19日

気分転換も兼ねて

いつもご訪問ありがとうございます。

滋賀県大津市行政書士をしてる5時半起きの中島です。


今日は今から、お世話になった行政書士講座の先生にご挨拶。
改めてなんですけど、四条烏丸校への挨拶も兼ねてです。

3コマ授業があるらしく、終わるのが7時過ぎなので、
早めに行って学校の方へ挨拶をしておこう。

その後は、馴染みの店に挨拶がてら気分転換も兼ねて飲みに行く予定。

新聞記者に就職予定のスタッフや
自分で店を持つつもりのスタッフもいるので、
いろいろ話ししたり聞いたりするつもりです。

勿論、知っている常連客がいれば、挨拶もします。

ちょっと多めに名刺を持っていっておこう(笑)

久々にカラオケも歌ってきますf^^;
ラベル:行政書士
posted by こうたん at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月18日

大物だらけ

いつもご訪問ありがとうございます。

滋賀県大津市行政書士をしてる5時半起きの中島です。


今日は朝一から、地元の超大物県会議員の先生にご挨拶。
朝9時の約束だったんですが、早めに着いたので少し時間潰して、
10分前に事務所の前に。

そこでハプニングexclamation×2


なんと事務所移転の張り紙ががく〜(落胆した顔)

その先生は行政書士登録されていて、
事務所は前から知っていたし、会員名簿の住所もそこだったんです。
なのでそこだと思いきや、
後援会事務所がそこから徒歩15分ほどのところで、
そこに移転です。

「なぁぁにぃ〜、やっちまったなッ!」って感じです。

電話して慌てて猛ダッシュダッシュ(走り出すさま)

遅れること5分強。汗だくで到着。

他に来客もあったんですが、嫌な顔せずに対応してくださいましたぴかぴか(新しい)

実はこの大先生。僕の両親のこともよくご存じなんです。
もちろん僕が伺うまで、僕がその息子だなんて知りもしません。
僕自身も初対面ですから。
でもそれを伝えたせいか、よく覚えてもらいましたひらめき


で次は京都い向い、これまた大物。
以前幸田來未さんもCMに使ってた会社の社長です。
といっても、前の会社なんですけど(笑)

色々と経営者としての話やヒントなども聞けてよかったですひらめき

そのあと「副社長にも挨拶したいんですけど」と社長に言うと、
副社長が打ち合わせ中にも関わらず、
打ち合わせの部屋に通してくれました。

そしたらナントexclamation×2

続きを読む>>
ラベル:行政書士
posted by こうたん at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月17日

スーツでは暑すぎる

いつもご訪問ありがとうございます。

滋賀県大津市行政書士をしてる5時半起きの中島です。


今日も昼前から挨拶回り。

最初は前に予定していた同級生のファイナンシャルプランナー

独立系のFPで、しかも全国展開している
相続手続支援センターの滋賀支部の代表です。
まぁ改めてって感じですねわーい(嬉しい顔)


昼からは、今日の朝に電話しお会いできることになった2人の先生です。
まずは弁護士の先生です。
いろいろ講演やセミナーもされている先生です。

それこそ全くの初対面で、しかも何の縁もなかったんですが、
先生の予定と予定の間の少しの時間を取っていただき、
快く迎えて下さって感謝ですぴかぴか(新しい)

その後は、その弁護士事務所からすぐの
司法書士・土地家屋調査士の先生です。

先日の新会員オリエンテーションで
息子さんが僕と同級生の行政書士先生からご紹介いただいたので、
早速電話した次第です。

その司法書士の先生は、
僕が生まれた年から業務をなされている大ベテランなんですが、
その先生の甥が僕の同級生ということもあり、
快く迎えてくださり、いろいろな話も伺えましたひらめき
参考までに司法書士報酬額基準表まで頂きましたるんるん

勿論、行政書士報酬額基準表同様、今は額は自由競争ですが、
いい目安になります。
しかも他の士業のそういう基準表はなかなか手に入らないですしねるんるん

その後は近くに寄ったついでに書士会に。

なんと、2名の授与式をされていました。
僕は8月1日です。

こんな感じなのかって前もって知れたってことですね。

職員さんも、「あんな感じですよ」って言って下さり、
心の準備が前もってできた感じです(笑)

ここでもまた縁がexclamation

もう1人の女性の職員さんのいとこが僕と同級生。

最近こんなのが非常に多く、
世間の狭さをまたまた思い知らされましたわーい(嬉しい顔)

しかし、この暑さでスーツ姿で歩き回ると、ホント汗が噴き出ます晴れあせあせ(飛び散る汗)
posted by こうたん at 22:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月16日

嬉しいサプライズ

いつもご訪問ありがとうございます。

滋賀県大津市行政書士をしてる5時半起きの中島です。


今日も朝から電話してました。

挨拶アポが取れたのは、
 ●印刷関連事業会社
 ●販促・ウェブ等のプロモーション事業会社
 ●放送局のプロデューサー
です。

どれも前職でお世話になった企業なんですが、
今後の事業展開としての土台作りです。

で、その後昼前には地元の大物衆議院議員へご挨拶です。
と言っても実は高校の同級生なんですが、
高校時代はお互い顔を知っている程度で、話したことすらありません。

まぁこういう機会でないと改めて面識を持つ機会がないので、
厚かましくアポ入れた次第です。

時間の関係で長い時間ではなかったんですが、
高校の卒アルを用意されてて、
それを見ながら懐かしい名前でちょっと盛り上がりました。
先方も身近に士業のネットワークが持てるのはありがたいとのこと。
これで有力政治家ともツレですわーい(嬉しい顔)(笑)
すいません・・・調子乗りすぎですねあせあせ(飛び散る汗)

でも来客続きで忙しい中していただいて感謝ですぴかぴか(新しい)


その後は挨拶も兼ねて、髪を切りに昨日予約した美容院へ。

そこで、驚きのサプライズがexclamation×2

続きを読む>>
ラベル:行政書士
posted by こうたん at 22:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月15日

開業初日

いつもご訪問ありがとうございます。

滋賀県大津市
行政書士をしてる中島です。


今日から行政書士です。

そして今日から早起きです(笑)
っていっても5時半起きですが。

でも出勤時間がないので、6時半からスタートできます。

昼まで時間があるので、いろいろ午前中に片づけれますね。

今日はとにかく挨拶回りをしようと、
電話しまくってアポを入れていきました。

まずは他の士業の方や前職の関係やお世話になった方々です。

実際に今日ご挨拶に伺えたのは2件なんですが、
1件は今日電話していきなりお会いした司法書士の先生です。

もちろん初対面です。
若手の誠実そうな実に感じのいい人でした。

帰宅後も電話しまくりです。

時代は流れているので、前職で頂いた名刺を頼りに
在籍しておられるか恐る恐るでしたが、けっこういらっしゃいました。

もう1件は、開業届提出のため出向いた税務署の帰りに寄った
大栄教育システムです。
ついでに簿記2・3級の合格証書も頂いてきました。
今年は証書が多い。全部で5枚です(笑)

明日は午前から地元の衆議院議員の先生にご挨拶アポです。
実は高校の同級生なんですが。

とにかく今は足を使って動きます!
ラベル:行政書士
posted by こうたん at 22:35| Comment(4) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする