ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2014年02月25日

ガチサタの最終収録にて

いつも見てくださって感謝です!
収録が長引き、さっき帰宅したばっかりの
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

夜から、毎週土曜の10時半〜びわ湖放送で放映の
ガチサタの収録へ。

僕らの出演分は月1回の第3土曜で、今回収録分は、
3/15放送予定なんですが、今回がラストでした。

で、今回の話のテーマは「卒業〜経営者の転機」

僕は、「退路を断つ」って感じで、前職を辞めて
行政書士を目指し、今に至った話をしました。

テーマ的にも、出演者のそれぞれ想いが強い話で、
30分番組なのに、1時間分のテープが切れるほど。

みんな、「深イイ話」連発です!

編集でどれだけに集約されるか微妙ですけど、
見て頂ければなぁと。

もっとも、けったいな税理士杉本さんのエピソードは、
( ̄▽ ̄;)!!な感じでしたけど。

僕は、そのエピソードは知ってたので、
それを話すって知っただけで笑いましたが^^

で、収録後、プロデューサーの方からこんなことを。

「当時の写真とかありますか?あれば放送します」

Facebookにも「若かりし日の自分」というアルバム名で、
何点かアップしてるので、そちらを見せると、

「これ、使わしてください!」と。

ということで、昔の写真も放送されるかもです^^

まぁ、僕の話の内容はこのブログやFacebookでも
時折触れたりしてたことなので、知ってる方からすると
目新しい話ではないんですが(^_^;)

ただ、ちょっとの尺とはいえ、テレビを通じて
僕自身を知ってもらえればなぁと。

ということで、こちらが収録後の記念撮影(^-^)/
140225ガチサタ収録

思えば、最初の出演分の放送が、母が最期の外泊をしてた
昨年10月で、そこから月1回の6ヶ月間でしたが、
いい経験をさせて頂きました。

今日の話の最後は、母への感謝の意も込めた話を
少しだけ触れました。

天国の母に「よう頑張ってるなぁ」ってほめられるよう
これからも頑張りたいなと。


さてと、明日は朝一から知恵の経営支援で精華町へ。
終了後、その足で彦根へ。

風俗営業「2号」許可(ラウンジ等)における、
防犯協会&彦根署の現地調査に立会いです。

南から北へ奔走します^^;


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5から落ちて、ベスト10(^_^;)
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト20にランクアップ(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月24日

前回(2/15放送)出演分のガチサタ

いつも見てくださって感謝です!
やっぱり家カレーは旨いなぁと思ってる
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

今日は、ミラサポの専門家派遣による
某社のご支援で大津商工会議所へ。
【ミラサポの専門家派遣↓ 今年度は2/28まで】
https://www.mirasapo.jp/specialist/index.html
(4月はいつからか未定)

某社の今後の事業についてアドバイス。

特に、活用する強みや取引先の選定、
ターゲット顧客の絞込み等を掘り起し。

結果、経営革新計画の承認を目指されることに。

さらに定款変更についても細かくアドバイス。

専門家派遣とは別で、株主総会議事録と新定款の
作成等もさせて頂くことになりました。

知的資産経営の支援をさせて頂いていると、
仕事の幅が広がりますね^^


さて、今日気付いたんですが、先日2/15に
放送された、僕が出演分の【ガチサタ】
動画が公開されてたので、ここでもアップを^^

◆2014/2/15放送分
【トークテーマ】経営者にとって許せないこと
【話した内容】企業文化という負債
  (僕の登場時間:21分05秒頃〜)


最初の自己紹介で、杉本さんが
「栗東市手原のキング牧師」
なんて、わけのわからん紹介をしたので、
その次の僕と長田さんもおかしな紹介になってます。

ほんま、戦略社長塾メンバーは、なんかやらかします(笑)

っていうか、この放送分・・・
11名中5名が戦略社長塾関係です(^_^;)


それはさておき、「企業文化という負債」は
JR北海道の問題に絡めて話しています。

商品・サービスを通じて、顧客に価値を提供する。

その価値の源泉は、人材、ノウハウ、技術、
対応力、外部との関係などがあったりします。

さらには、社員の意思疎通や情報共有のしやすさをはじめ、
お互いが相互チェックする仕組みなどがあったりも。

そういう背景にあるのは、企業文化であったり、
経営理念であったりします。

長い時間をかけて磨かれることで、企業独自の文化も
さらに磨かれ、またいい人財が育つ源泉にもなる。

これらは、形では見えないけど「資産」。
企業文化も、顧客価値の源泉になる知的資産。

それら知的資産がいろいろ連鎖し、顧客価値に繋がっていく。

が、このJR北海道の、熟成された企業文化は・・・

その企業文化から生まれたのか、労組の対立・・・
意思疎通が大事なはずが、違う労組の社員とは、
あいさつもしてはいけないとか。

普段からそんなんで、お客さんに良い対応ができるのかい!

知的資産ではなく、まさに知的負債。

独自の企業文化という知的負債のもと、労組対立、
改ざん技術・ノウハウ、やる気ない社員、それを
可能とする組織体制といった知的負債が磨かれ、
相互に連鎖している。

知的資産の連鎖による価値創造ストーリーではなく、
知的負債の連鎖による、損害創造ストーリー。

経営者も人的資産であるけど、これは人的負債。

こりゃ許せんって感じで、知的資産経営における
価値創造ストーリーに絡めてお話してました^^


このガチサタでは、できるだけ知的資産に絡めて
話しています。

そんなガチサタも、僕らのクルーは次回が最終。

その最終の収録は明日^^

テーマは「卒業〜経営者の転機〜」だそうで。

さて僕はどんな話をするんでしょう^^

まぁ、一応決まってますが、放送は3/15(土)の予定。
良かったらチェックしてください。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5から落ちて、ベスト10(^_^;)
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト20にランクアップ(^-^)/

posted by こうたん at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月13日

動画一挙?大公開(笑) ガチサタ出演3本分(^_^;)

いつも見てくださって感謝です!
3連休は少〜しだけ、ゆる〜く過ごしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

正月や年末年始の休みも、大掃除や仕事の準備作業で
あまり休んでなかったので、この3連休はちょっとゆっくり^^

提出書類の確認とかHPの更新とかぐらいで。


さて、10月から月1回出演しているびわ湖放送の【ガチサタ】
僕は毎月第3土曜日の放送分で、3月までの計6回出演。

ただ、昨年の暮れに収録された1月18日放送分は、
収録日が仕事とバッティングしたので、代わりに
キレモノ社労士の糀谷さんにお願いしましたが(^_^;)

で、前回12月21日放送分の動画が【ガチサタ】のHP
先日公開されました。

それも含め、これまでの全3回をここで一挙に紹介しますね^^

ちなみに、それぞれの回のお題・テーマに対して、全て
知的資産、知的資産経営に繋がる話に持って行ってます^^;

◆2013/12/21放送分
【放送テーマ】今年の漢字
【僕が提示した漢字】「備」
(登場時間:23分26秒頃〜)


ここでは、母の死に際して、母の入念な準備を語り、
周りの事を考えての備えることの大事さを話し、
そこから事業承継で大事な知的資産の話へ。

もっとも、クローズアップされたのは、母の話で
そこから終活へと番組が展開されています。
(杉本さんの後を受けて、少しやらかしてますが(笑))


◆2013/11/16放送分
【放送テーマ】歓喜に沸く東北楽天日本一
【話した内容】震災から奇跡の復活 ある企業の底力
(登場時間:21分36秒頃〜)


ここでは、楽天に限らず、東北への話への広がり。

そこで、震災時にある企業が目に見えない資産(知的資産)を
活かして復活したエピソードを紹介しました。

ちなみに、この話題で『ガチネタ賞』を受賞(^-^)/


◆2013/10/19放送分
【放送テーマ】伊勢神宮20年ぶり式年遷宮
【話した内容】世界最古の企業は宮大工
(登場時間:25分44秒頃〜)


ここでは、式年遷宮と言うテーマから宮大工へと展開。

最古の企業が宮大工でスタートした会社という話から、
老舗企業の話、そして老舗企業が大事にしているものが
知的資産という話へ。


実は、出演されている方々も、テーマに対して提供する話に
何か一貫性を持たせています。

僕も一貫して、全て落としどころは知的資産になるよう、
話題を考えてきてるんですね。


1月の第三土曜の放送分は出てませんが、2月、3月と
残り2回分あります。

放送後に動画がアップされたら、またご紹介しますね(^-^)/


さてと、明日は午後から彦根へ。
風俗営業許可の申請に行ってきます。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5から落ちて、ベスト10(^_^;)
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト20にランクアップ(^-^)/

posted by こうたん at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月10日

前回出演分の動画がアップ♪〜びわ湖放送「ガチサタ」〜

いつも見てくださって感謝です!
遺言執行業務と建設業許可関係の打合せしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

自分の母が亡くなった際にいろいろ経験してるので、
仕事で得た知識や経験だけでなく、実体験を元に
アドバイスできますね。

関西電力の電気料金やガス水道料金、火災保険の名義変更・・・

母と同じ所だったこともあり、要領を得ていたので、
お客様のご自宅で僕がお電話してあげて手続き。

そのあと、遺言執行者の権限で銀行での解約払戻手続きも、
応対してくださった支店長代理と交渉もありましたが
スムーズにコトが運びました。


さて、僕が出演しているびわ湖放送の「ガチサタ」。

前回出演した11/16放送分が動画でアップされてました(^-^)/

で、僕は少しやらかした感はありますが、
「Best of ガチネタ(ガチサタ大賞)」に選ばれてます(^_^;)

ただ、締まらん一言になってしまってますが(-_-;)

実は、この収録が11/5だったんですね。
そうです、あの時からまだ5日・・・

今見てみると、若干、空回り感・グタグタ感もありますね。
それに、収録が終わった時間も夜中0時でしたしね。

よかったら見てやってください^^


他の放送分も含め、ガチサタのHP↓でも見れます。
【クチコミニュースバラエティ
 びわ湖ガチンコSaturday≪ガチサタ!≫】


ちなみに今度の出演分は先日12/3の夜に収録があり、
12/21放送されます(^-^)/

テーマは【あなたにとって2013年を一字であらわすと?】

母の件と知的資産のことを絡めて一字で表しました。

上手いこと話し繋げたなぁって感じです(笑)


明日は、午後から新規設立のご相談とお客様への納品。
夜はちょっと飲みです(^_^;)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5から落ちて、ベスト10(^_^;)
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト20にランクアップ(^-^)/

posted by こうたん at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月16日

テレビでやらかした?今日放送されたガチサタにて(^_^;)

いつも見てくださって感謝です!
今日はほとんど人としゃべっていない
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

なので、一人でぶつぶつ喋ってました( ̄▽ ̄;)!!

母の入院中からほぼ一人暮らしみたいなもんですけど、
亡くなってからは、誰ともアポとかがなかったり、
電話もなければ、誰とも喋らない。。。

そんなときは、無性に唄いたくなりますね(笑)


さて、今日の午前は、びわ湖放送のガチサタの放送。

収録したのは11月5日の夜で、成安造形大学に
8時半に集合し、終わったら夜中0時ごろでした。

その時の収録後の写真がこちら↓
ガチサタ収録


で、今日の放送では、こんな感じでした。

131115_ガチサタ

話した内容は、11/6のブログ↓でも紹介してます。
【ガチサタの収録で、、、やらかしたようで(^_^;)】

で、ここで書いてた「やらかした」というのは・・・

これです!

131115_ガチサタ

なんと、BEST OF ガチネタ

1回目の放送ではなかったけど・・・

毎回その時のテーマに関連した話を皆が持ち寄って
話すんですが、その中から、番組アシスタントで
2013ミス・ユニバース滋賀代表の上田悠乃さんが
ベストを選ぶんですね。

で、選ばれちゃいました!

僕もびっくりした顔をしてますね。

ほんま、びっくりでした。
リハーサルでも誰になるかわからんかったし。

この番組では自分の専門分野、つまり知的資産経営に
関連する話をしようと思ってるんですが、思わず
目立っちゃいましたね(笑)

画像では伝わらないけど、映像だとやらかした感があります(^_^;)

後日、こちらのガチサタHPの、動画アーカイブに
アップされると思うので、よかったら見てください。
【びわ湖ガチンコSaturday【ガチサタ!】】


あっ、ちなみに自分が出演する回のときは、
自分のCMも流れます。
131115_ガチサタ

131115_ガチサタ

動画アーカイブでは、放送分丸々アップされてるので、
このCMもアーカイブで見ることができるようです^^

よかったらまた見てやってください^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト10に復帰し、今なんとベスト5(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト20にランクアップ(^-^)/

posted by こうたん at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月04日

2013年版のタウンページ広告^^;

あなたご訪問に感謝です!
春の陽気な天気に誘われそうになった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

今日、5月から配布されるタウンページが、
早々と届きました。

というのも、広告主なもんで^^

嬉しがって「iタウンページ」との連携で、
こんな広告までやっちゃてます(^_^;)
130404_タウンページ広告

2011年からタウンページの中に3行広告を出してました。
130404_タウンページ広告
まぁ、3行広告はめっちゃ安いんでね^^

そして昨年後半からは、これに加え、iタウンページも。

で、今年からは、タウンページとiタウンページが連動した
先述の巻頭特集にも掲載しちゃったわけです(^_^;)

まだ、右側に2つ分の枠が空いてますが、あまり
ニーズがなかったのかなぁ。。。

広告費も投資と言えど、ここまでやる意味あるのやら。。。

来年からはちょっと考えねば^^;

僕の考えとしては、基本的に1年でどうのこうのではなく、
2〜3年の複数年で様子見てます^^

ただ、一人事務所にしては使いすぎか(* ̄□ ̄*;

ただし、、、

このバス広告は全く効果はないけど、 止める気サラサラなし^^
2013バス広告

ある意味ネタでやってるでしょって言われそうですが、
全くもってその通りです(笑)

顔出しなんて、珍しすぎますし( ̄▽ ̄;)!!

それにしても、タウンページの厚さが、昨年のと比べて
エライ減っとるなぁ。。。
130404_タウンページ広告

業種問わず、あまり広告を出さなくなったのかも。

これをどう見るか。

他が出さないから、出すとアピールになる・・・
効果がないから、他も出さなくなった・・・
単に広告費を削減した・・・

いずれにせよ、他にもいろいろ広告はやってますが、
先のバス広告と市役所の封筒広告は継続するとして、
他については、来年度は要考慮です^^;


さてと、明日の夜は、戦略社長塾中級編。

飲みコースなので、明日の更新はおそらく無理でしょう(-_-;)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今20位前後でウロチョロです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ

こちらは50位前後から100位前後に下降(;_;)

posted by こうたん at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

検索順位が1ページ目に復活^^

あなたご訪問に感謝です!
今日は役所巡りというかハシゴしていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

大津地方法務局→草津市役所→栗東市役所。。。
ある許可申請の添付書類として、とある証明書が必要で、
それらを代理取得するのに回ってました。

まぁ、湖南エリアで済ませれたので良かったです。
車も混んで、待ち時間も長かったら最悪ですが、
比較的スムーズに行けたし。

ただ、もう1件あるんですが、それは郵送申請で^^

今日はその証明書も含め、書類とかのチェック。
なので、ブログに書くネタがなく。。。

と思ったら、あるキーワードで僕のHPが
検索順位で1ページ目になってました。

そのキーワードは・・・

「知的資産経営」

検索順位が9位になってたんですね。


1位:知的資産経営ポータル(METI/経済産業省)
2位:知的資産経営のすすめ−近畿経済産業局
3位:中小機構:経営支援: 知的資産経営の支援
4位:知的資産経営報告書開示事例 - jiam
5位:知的資産経営のススメ | 帝国データバンク[TDB]
6位:新NEDO社会連携講座(知的資産経営研究講座) | 東京大学
7位:知的資産経営WEEK2011シンポジウム | 日本行政書士会連合会
8位:知的資産経営WEEK2012シンポジウム | 日本行政書士会連合会
9位知的資産経営サポート
10位:知的資産経営|会社情報|日本政策投資銀行(DBJ)

と、公的機関とか強いサイトがずっらと並ぶ中、民間で個人の
支援者・専門家としては唯一、僕のサイトがランクインo(^o^)o

ずっと以前に一度1ページ目に言ってたんですけど、
しばらくは2ページ目の12位前後でした。

が今日、1ページ目に再浮上^^

だからどうしたって感じですけど^^;

ただ、こんな全国組織の中にポツンと入ってるのが、
嬉しいわけで^^

ここから問合せが来るってわけでもないし、それに、
閲覧されるのは、多くは支援希望者や関係者とかかと^^;

といいつつ、直ぐに2ページ目に落ちるかもですが^^;
なので、今だけ自慢です(笑)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今20位前後でウロチョロです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ

こちらは50位前後かなぁと^^;

posted by こうたん at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月23日

市役所の封筒広告も継続^^

あなたご訪問に感謝です!
なんとか年賀状を書き終えることができた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

昨日は、プリンターと格闘してましたが、
宛名プリントはスムーズにいきました。

クリーニングシートを使っても、ハガキの
インクジェット用通信面だけが排紙できないようで。

で、今日、予定していた200枚分、一言手書きも
書き終えることができ完了^^

なんとか間に合いました。
数枚、誤字があるので書き直しがあるけど^^;

さて、プリンターと格闘していた昨日。
この格闘前に、郵宣企画のKさんと打合せ。

行政関係広告の契約更新の件です^^

平たく言えば、市役所・支所の窓口封筒に掲載される広告。

大津市は、平成23年4月からこの窓口封筒広告を始めて、
僕はその最初の時から掲載しているんですね。

ちなみにこんな感じです↓
大津市封筒広告

原稿↓
行政広告

23年度、24年度と2期やって、3期目も更新^^

ただ、今回は、「知的資産経営」を外して、
一部文言を加筆して並びも変える予定です。

まぁ、市役所の封筒という一般向けのものに
「知的資産経営」って何?って感じですし^^

僕は、こういう広告はある程度は継続性だと思ってます。

それに市役所で配布されるわけですしね^^

広告予算は決めているので、なんでもかんでもやりませんが、
ある程度の広告費は投資と思ってやってます。

と言いつつ、ネットからの問合せ等はあるものの、
アナログ媒体からはあまりないのが現状ですが^^;

ただ、こうう媒体は集客よりむしろ認知度アップ目的かなと。

バス広告なんか、集客効果ではなくネタですし(笑)


大津市の市役所・支所でこの封筒を見つけたら、
話のネタにFacebookとかでアップしてくださいませ(^-^)/


明日は、母のお見舞い日。

昨日21日朝のメールで、
 「抗がん剤治療、今日で4日目やけど発疹は身体中に出てるけど、
  高熱、むかつきが全然ないので楽ちんやで・・・・
  今度来るときに持ってきてほしいのがあるので書きます。
  〇ラー油 〇ケチャップ(一番小さいサイズの物)
  ◎ケーキ(これは絶対に忘れないでください)」
とのこと。

一日早めのクリスマスケーキを病院で楽しもうかと(^-^)/

ラー油とケチャップは院内食の味付け用。
美味しく食べる工夫なわけで^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今20位前後でウロチョロです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ

こちらは25位前後に上昇中^^;

posted by こうたん at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月20日

来年のバス広告案、、、ちょっとリメイク^^

あなたご訪問に感謝です!
メールの返信のための確認とかでエライ遅くなった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

今日は日付も変わり遅いので簡単に^^

先日お話したバス広告更新の件。

顔出ししているあの広告ですが、統一性を持たせるために、
ホームページ、ブログ、Facebook、名刺、・・・と同じ画像に^^

前のは、これです↓。
http://koutannikki.seesaa.net/article/239058812.html

で、こんな感じになりそうです^^
2013バス広告

どないでっしゃろ(笑)

担当の方も、新しいほうが堅くなさそうでいいと。

おそらくこの案のままなので、年明けから
石山駅以南の京阪バス路線で走ります。

見かけたら、指差して笑ってね^^

明日は朝から知的資産経営の支援で野洲へ。

そのあと、ひょっとしたら草津の会社に伺うかもです。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今20位前後でウロチョロです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ

こちらは25位前後に上昇中^^;

ラベル:行政書士
posted by こうたん at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月14日

交際費、、、昨年比2倍^^;

あなたご訪問に感謝です!
久しぶりに事務所での相談業務だった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

今朝は、昼まで相続案件のご相談。
数次相続の案件で、受任させて頂くことに^^

数次相続とは・・・
最初の相続(一次相続)の遺産分割が終わらないうちに、
その後相続人の誰かが亡くなり新たな相続(二次相続)
が発生すること。

今回の場合、父Aが亡くなり、その相続人が母Bと子C。
が、その遺産分割が終わらにまま、母Bが亡くなった。

で、その母にはAとの間の子C以外に子Dがいる。。。
そこでCとDで・・・これ以上は書けませんが。

法律論もあるけど、感情論が大きい。
ご相談者のCさんは、お話される中で感極まって涙を。
僕は「遠慮せず、気持ちを抑えなくて構いませんよ」と。

知的資産経営でのヒヤリングだけでなく、
しっかりお話を汲取って聴いてあげるのが大事。

説明でも、単にわかりやすく説明すればいいのではない。
お気持ちを汲取って、また相手との関係性も考慮して
進め方とかのアドバイスをさせて頂きました。

歌って踊る一面とはえらい違いですが(笑)

それにしても、普段出ていることが多いので、
久しぶりの事務所でのご相談でしたね^^;


さて、出ているといえば、ある経費項目。
今年も残り半月になり、試算表を確認してみると。。。

昨年と比べて旅費交通費が1.5倍になっているんですが
それ以上に、、、

交際費が、昨年と比べて2倍でした^^

通常、真っ先に経費カットの項目としてあげられる一つ。

が、カットどころか倍増^^;

しかし、Facebookの「今年のまとめ」によれば、
今年に入ってFacebook友達になった方は200人。

ほとんどが実際にお会いした方ですが、お会いした方々だと、
FBされてない方も含めれば、300人ぐらいなんでしょうね。

そして、いろんなご縁もあり、自分のことを
より多くの方に知って頂けたと思います♪


交際費が多ければいいってわけではないですが、
やはり、いろんなご縁によって仕事に繋がることも多い。

なので、広告宣伝費もそうですが、一定の「投資」として
捉えることが必要かなと思ってます。

酒の場でこそ新たなビジネス、展開が生まれるって
誰かも言ってたような^^

もっとも、1人で動き、労働集約型の仕事でもあるので、
誘われるがままにってわけにはいきませんが^^;

ちなみに広告宣伝費は、予算通り昨年と横ばい^^
こちらも、一定の投資は必要ですね。


明日は、今日から特例2泊3日の外泊許可が出た母と、
有給で戻ってきた弟とで、飯でも食べまする(^-^)/

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今20位前後でウロチョロです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ

こちらは25位前後に上昇中^^;

ラベル:行政書士
posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月07日

ありゃ、忘れてた(^_^;)暮らしの便利帳・・・

あなたご訪問に感謝です!
今日は家で母とのんびり過ごしていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

今日と明日の1泊2日で、母に外泊許可。

10時に病院に迎えに行ったら、その足で
「業務用スーパーに行ってぇ」と。

母が、今日明日の食材を買いたいとのことです。

で、買ったのは、お好み焼き、おでん、すき焼きの食材。

久しぶりに料理もしたくてウズウズしている母。
さらに「あんたにも、食べさせてやりたいし^^」と。

やはり親にはかないませぬ^^

そんな母は、病院でも看護師さんに元気を与えたり、
相談相手になってるようで。

どっちが患者だか(笑)


で、そんな外泊1日目にある郵便物。

大津市「暮らしの便利帳」発行のご案内で、
冊子の納品とともに、案内が送られてきました。

実は、ここに広告を出稿していたんですね↓
大津市「暮らしの便利帳」

平成23年〜24年末の2年間掲載していたんですが、
さらに平成25年〜26年末分の更新です。

案内を見てみると、来年2月10日が支払期日。

が、この更新契約の件を完全に忘れてました( ̄◇ ̄;)

で、契約時の書類を探して見てみると、契約日は6月14日。。。
母が入院して1ヶ月という、まだまだドタバタしてた時。

その時に聞いていたとは言え、契約したことすら
忘れきっていた半年後。。。

ありゃ〜〜です^^;

だいたいこういうのは分割や月払いにしていて、
前回の分も月払いだったから今回もそうかなと確認すると・・・

一括、、、94,500円也・・・

さらに、あちゃ〜〜です(゚o゚;;

一応、継続的な支払いを中心に、毎月の支払いが
どれくらいあるかの年間キャッシュフロー表を
作成しているんです。

が、全くに計算に入れてませんでした(ーー;)

さすがに半年経ってしまっては、忘れちゃいますね。

これからは、そうならないためにちゃんとしとかねば^^;


明日は母の外泊2日目。

弟も帰ってきてるので、すき焼きを楽しみます^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今20位前後でウロチョロです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ

こちらは25位前後に上昇中^^;

posted by こうたん at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

iタウンページ広告を申込み

あなたご訪問に感謝です!
一日がっつりと知的資産経営報告書の原案作成をしてた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

前回のヒヤリングや検証をもとにがっつりまとめてました^^

そんな折に、今日は2件の営業電話が。
ほんと、ここんところ多いです。

昼前は、よくかかってくる手のもので、Yahoo!の検索表示で
1ページ目に固定っていうやつ。
久しぶりにじっくり聞いてました。

で、事例として「会社設立 某府県」表示された某事務所。
固定で出てましたが、通常の検索順位に出てなかったので、
突っ込んでやりました。

「この事務所は、通常検索では、1ページ目に出てきてませんし、
SEOは弱いですよね」

「そうですね。。。」

「僕、こんなことしなくても、「会社設立 滋賀」で
2位表示
されてますから」

なにせ自分でSEO対策もしてますしね。

なので、SEO対策関係の営業は全て断ってます。
勿論、それ以外もほとんどの場合そうですが。。。

対応の悪さや価格だけの押切で、断っても「なんでですか?」
みたいなものは論外です。

先日なんか、こんなに安くお得になるのになぜ?という回答に、
「お前が原因や」っていう言葉がのど元まで来てましたけど。

その後、3時ごろに違うとことから営業電話。

また聞いていて断ろうかと思ったんですけど、
対応もよく、SEO関係ではなく、iタウンページ

タウンページのほうでは3行広告を出しています。
その関係もあり、iタウンページも少しいいかなって言う気持ちも。

一応、無料版では基本情報だけは載ってます。
http://itp.ne.jp/shop/KN2511031100000666/

でも、ちょっと考えようっと思いましたが、丁寧な対応と、
金額的にもとりあえず年間で試してみてもいいかな
という思いで即決。

iタウンページ滋賀↓
http://itp.ne.jp/shiga/

打合せややり取りもあるので、たぶん夏過ぎぐらいから掲載かなっと。

それにしても、対応ってやはり大事ですね。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ちょっと下がって、只今20位前後にのようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ

こちらは50位前後くらいでウロチョロ^^;



posted by こうたん at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

今年も大津市役所で配布されます^^

あなたご訪問に感謝です!
寒がりゆえに、まだファンヒーターを片付けられない
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

明日明後日もそんなに暖かいわけでもなく・・・

早く春らしい気温になってほしいです。

さて、この春からまたアレが配布されます。
アレって??

大津市の市役所と各支所で配布される窓口封筒です。

昨年度から実はやっているんですね↓。
http://koutannikki.seesaa.net/article/185926605.html

で、今年度も継続ということで、今日そのサンプルが送られてきました。
こちらです↓

大津市封筒広告

裏面にデカデカと載ってます^^;

大津市役所・支所の窓口で、計40,000枚配布されるそうで。

昨年は、Facebookで、「見たよ」って声も聞きました。

効果のほどはわかりませんが、こういうのは数年単位で
継続していくようなもんですね。

市役所でなにか書類とか受け取った際には、封筒に入れてくださいね(笑)

また見かけたらよろしくです^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ちょっと下がって、只今20位前後にのようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ

ちょっと下がって50位前後になってます^^;



posted by こうたん at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月01日

大津市詳細図に協賛です^^

あなたご訪問に感謝です!
東京都行政書士会の広報誌の取材を受けていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

暦は変わってもう2月。

2月は逃げるといいますが、今月もおかげさまで、
土日を除いて、けっこう予定が入っています。

さらに月末近くには東京への出張も。

時間を有効に使っていきたいです。


さて、表題の件。

各学区ごとに区分された大津市詳細図というのがあって、
それに掲載させていただきました。

掲載されているのは、石山・南郷学区戸別詳細図。
大津市詳細図

先月半ばにたまたま飛び込み営業があって
「今回新たに学区ごとの地図を作るので、
広告掲載という形で協賛していただけませんか?」
と。

金額等を聞いて後日承諾したんですね。

まぁ、広告効果は全く期待せず、防犯・防災マップ的な
意味合いがある地図なので、よく言えば「貢献」って感じ。

それでも、一応、事務所の場所近くのスペースを確保。

これです↓
大津市詳細図

写真では見えにくいかもですが、事務所前の道路にも
ピンク色で記載されています。

近々?学区ごとの全ご家庭に配布されるので、
地域の方々に知っていただければと。


明日は午後から株式会社化の相談業務で、
信楽に行ってきます。

かなり冷え込むし、信楽の道は油断ならないので、
ノーマルタイヤのマイカーではなく、母の車を借りて出動です^^;

今年一番の冷え込みなので、気を付けてくださいね。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ありがたいことに、只今10位前後にのようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ20〜30位前後と健闘してます(驚)



ラベル:行政書士
posted by こうたん at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

バス広告を更新

あなたご訪問に感謝です!
今日はある会社の議事録の作成をしていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

定時株主総会の作成と、取締役会議事録のチェック&アドバイス。

総会議事録には、役員の辞任と退職慰労金の支給の決議など、
役会議事録には、株式譲渡の承認決議、退職慰労金の決議。

そして利害関係人について決議から外れることの文言。

議事録だけでなく、株式譲渡承認の請求、株式譲渡契約などなど、、、

先方とメール・電話でやり取りしながらやってました。

ご縁で頂いたお仕事、感謝です。


その後、頭を切り替えて、知的資産経営の支援の作業。

サクッと切り替えるには時間がかかります^^;

ちょっとイメージ力に欠けていたので、行き詰ってました。。。



で、表題の件。

その議事録作成やメールのやりとりをしている間に、
昨日お電話のあった広告代理店の方が来られました。

バス広告の件です。
バス広告
http://koutannikki.seesaa.net/article/135913240.html

来年も引き続き継続更新です♪

バス広告は、平成21年1月からで、丸3年やってます。

今の顔出しは、2年目の平成22年から。

来年もこれが走ります(笑)


まぁ、費用対効果はって言われると、・・・ですけど、
近隣の方をはじめ、いろんな方に、「見たで!」って
よく言われるようになりました。

このバスの後ろに付いたら、ずっと見つめてますしね(笑)

純粋な広告効果と言うより、一種のネタです。

でも、続けていると知られていくようで^^

京阪バス1台とはいえ、大津市の石山以南のみの
路線を走り回ってるので、見る確率も高いかと。

見かけたら、よろしくです^^


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ありがたいことに、只今10位前後にのようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ20〜30位前後と健闘してます(驚)



ラベル:行政書士
posted by こうたん at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月19日

ラジオCMの収録をしてきました^^

あなたご訪問に感謝です!
えふえむ草津さんに長時間滞在していた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


午後から、えふえむ草津さんへ。

Facebookページ作成の支援、お手伝い^^

知的資産経営報告書の更新版の支援をさせてもらった後に、
報告書の内容も含めた導入です。

どのアプリがいいのか、アプリを入れたところで、
どうやるの?とか、どんな内容を入れるのか。。。

一から全部やろうとすると、時間がかかりすぎる。。。

ということで、サクサクっと設定のお手伝いです^^

で、とりあえずこんな感じに↓
http://www.facebook.com/fm785

これ↓なんかは、知的資産経営報告書の文章そのままです^^
http://www.facebook.com/fm785?sk=app_116758605070688


で、3時からは、ラジオCMの収録。

20秒CMが1ヶ月間、毎日1回流れる企画で、
超お得価格です。


【えふえむ草津のお得な<秋割>のお知らせ】
http://www.fm785.jp/topics/201110/295.html


実は、過去に2度やったんですね。

もちろんナレーターによるもの。


でも今回は。。。

その喋りを僕本人がやることに^^

顔出しならぬ声出し。

本人登場CM(笑)


社長のエミリンさんが、
「中島さんの声は通るというのもあるけど、
本人のほうがインパクトあるでしょ!」
ってことで、面白いしやっちゃえって感じです^^

20秒CMだけど、始まりと終わりのBGMも考慮して、
実質は19.8秒以内で話さないといけないんです。

テイク1は20秒ジャスト。

でも、一ヶ所聞き取りづらい点があったので、テイク2を。

テイク2は、その一ヶ所が強調しすぎてしまい、
さらに21秒になってしまった。

で、感覚でわかったテンポを把握しつつ、テイク3。

19.1秒でOK!


最後の言葉は・・・


これでシメ(笑)

「私、中島がご対応いたします!」


聞いて頂ける人にすれば、最後に、
「え!本人なん!」って感じです。


たかが20秒でも、コツが必要ですね。


ちなみにこのCMは12月いっぱい流れます。

どの時間に流れるかはまだ聞いてませんけど、
もしよかったら聞いて下さいね。

78.5MHzで、草津市内をはじめ大津市、守山市、栗東市で聴けます。


ということで、なんやかんやで5時半まで滞在。

その足で、戦略社長塾にオブザーバーとして参加してきました。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ありがたいことに、只今10位前後にのようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ20〜30位前後と健闘してます(驚)



ラベル:行政書士
posted by こうたん at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月31日

またまたお得なラジオCMやります

あなたご訪問に感謝です!
先週今週と、引きこもりがちになっている
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

別に引きこもりが好きなわけではありませぬ^^;
外に出たり人と会ったりしている方が好きです。

でも、今の仕事をしていると無理やりにでも、
ひきこもる日を作らないと仕事ができないわけで。。。


さて、明日から11月。

気が付けば今年もあと2ヶ月。

早ッ!!

言うてる間にもう年末ですやん(汗)

12月生れなので、40歳までカウントダウンです。。。


その年末の12月。

お得なラジオCMを出すことにしました。

これです↓
http://fmkusatsu.shiga-saku.net/e698959.html

秋割【ラジオCMが1万円!!】

お客様でもあり、番組審議委員会の委員としても関わるなど、
いつもお世話になっているえふえむ草津さんです。

税込10500円で、毎日20秒CMを
1日1回1ヶ月間放送です!

前回までは土日を除く毎日だったんですけど、
今回は土日も含めた毎日です!

税込みでも1日350円計算^^

コミュニティ放送局なので、放送エリアは
草津市、大津市、守山市、栗東市と限られます。

というか、むしろそれで十分です。

前回エミリンさんにお会いした際に、
口頭でお伝えしたんですね

で、そのときにエミリンさんからこんなご提案が。

「今回は、中島さんご本人の声でやってみては?」


ということで、僕の「あま〜い美声??」(爆)で
やることにしました(笑)

11月のいずれかの日に収録することになりそうですけど、
はたしてどんな感じになることやら。。。


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ありがたいことに、只今20位前後〜10位台のようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ30位前後と健闘してます(驚)




posted by こうたん at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月30日

1年前と全然違うFacebookでの反応 そして感謝

あなたご訪問に感謝です!
相談業務とテープ起こしで1日が終わった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

僕がFacebookを始めたのが、昨年の平成22年5月頃。

ものは試と始めたものの、周りはほとんど誰もやっていない状況。

そんな中で、その年の10月にイベント機能を使って
中小企業団体中央会さん主催の知的資産活用セミナーの
告知を試にやってみました。

その当時で百数十人の友達でしたが、リアルな知り合いの方は
ほとんどいなかった状況なので、反応も勿論うす〜い。

知的資産経営に対する興味度に加え、
リアルな繋がりがほとんどないFacebook。。。

まぁ、こんな機能が使えるんかぁって感じでしたね。


で、1年が過ぎて。。。

全く知らない、繋がりも分からないという方は
基本的に友達の承認は保留し、昨年に、わけも分からず
友達になっていた方は削除したりしつつ。。。

それでも400人ぐらいに増えました。

しかもリアルな方が非常に多い。

そんな中で、セミナーの案内をさせて頂きました。

ほぼ1年ですね。

400人全員ではなく、滋賀・京都の方を中心に、
専門家の方とかは外して、180名ぐらいに「イベント招待」。


定員30人なんですけど、驚いたことに
2日で10名の参加申し込み。

ビックリです。


1年前は支援機関の主催。

今回は僕個人の主催で、しかも講師は僕。

単純に考えたら前者の方が集客しやすいわけで。


また、一般向けではなく、経営者向けのそれでいて有料で
30人来て頂くことの大変さはよく分かっています。

都会ならいざ知らず、地方だと有名講師を呼んでも
支援機関とかではなく、自主開催だとなかなか集めるのは大変です。

過去に4回主催セミナーをして、3回は30人満席前後でしたが、
それでも講師の方とかにも凄いって言われるぐらいでしたから。

チラシ作って、HPに告知ページを作って、メール配信して、
FAXDMしたり、さらにいろんな発信ツールを使って、
その上でアナログ案内して。。。


それがです。

Facebookで2日で10名って。

驚きと同時に、感謝しかないです!


全然来てもらえなんじゃないかっていう不安でいっぱいでした。

だって、主催が僕で、しかも講師が僕。

有名講師でもなく、支援機関などの後ろ盾もない。。。

それでも、えいやぁ!って感じ^^;

良く考えたら12月という年末の忙しい時期なので、
サービス業の方を中心に、わざわざ予定を空けづらい。

だから、ほんと皆様に感謝です。

そして、参加不参加問わず応援して下さる方も。


状況が違うので、1年前と単純比較はできませんが、
それでも今更ながらですけどFacebookって凄いですね。

それ以上に繋がりを持った方からの支えを感じます。

こんな僕ですけど、周りに恵まれているって、
またまた実感した今日この頃です。


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ありがたいことに、只今20位前後〜10位台のようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ30位前後と健闘してます(驚)




ラベル:行政書士 Facebook
posted by こうたん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

紹介・口コミのありがたさ

あなたご訪問に感謝です!
今月中に合計1,300記事更新になりそうな
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

2008年1月から何気にブログをはじめ、2008年5月からは
よっぽどのことがない限り毎日更新を継続。

3年3ヶ月毎日・・・

で、昨日で1,290でした^^

ちりも積もれば山となり、継続は力になり・・・

何でもいいからやり続ける・・・

見て下さる方の支えがあってこそです。

そんな今日は、知的資産経営報告書を更新される
とある会社のヒヤリング内容を整理してました。

初版はリクルートや販路開拓に大いに活用され、
非常に役立っているとのことだったんですね^^

今回は、内部マネジメントをより意識した内容に
していきたいということです。

そんな作業をしているときに、ある方から
facebookのチャットメッセージが。


「中島さん お世話様です。
先日、またまた、この会社絶対に知的資産経営だわ〜!
って思って声を掛けたら興味津々!
ご紹介したいのですが、いかがでしょうか?
もうパンパンで無理ですか?ちなみに○○の○○にある会社です」

お世話になっているN社長からです。

N社長の会社も現在、知的資産経営報告書の作成中。

実は、2ヶ月前にも他の会社にご紹介して下さったんですが、
ヒ〜ハァ〜なくらいパンパン+かなり遠方だったいうこともあり、
ちょっと先延ばしになってるんですね。

そんな中、恐縮にも僕の状況も配慮しての内容。
勿論、ありがたくOKです!!

しかも、そのあとに続く内容がすごい!

「是非歴史を紐解いて、自社の強みや弱みを把握し、
今を冷静に見る機会になればと思います。
特に親が社長だと、改まって聞く機会もないでしょうしね!」

事業承継における知的資産経営報告書・作成過程の有効性を
ものの見事に表されています!!

ありがたいというか、感動です!

経営者さんから経営者さんへ・・・

僕ら支援者が言う以上に、説得力がありますよね。

「まずは先方に中島さんのことを話してみますね!」

実際にどうなるかは別として、こんな感じで
紹介・口コミがされるって、言葉で言いようがありません。

実はこのN社長も、S社長やM社長から「いいですよ」って
アシストされてたんです。

S社長はブログで、M社長はfacebookで。

なんかめちゃめちゃ凄い口コミです。

そして口コミといえば、先日ご紹介した
滋賀県行政書士会で行う研修の件。

「知的資産経営 実践実務研修」で、モデルケースとして
お話しして頂くことになった経営者さん。

僕からお願いされる少し前に、たまたまM社長から
知的資産経営について聞いておられたんですね。

それでご興味を持って頂いていたということもあり、
二つ返事でOK。


ほんと、紹介・口コミに感謝しかないです!!

思えば、知的資産経営を知ったのは2年半ぐらい前。

そして2年前に初めて知的資産経営報告書の
作成支援をさせて頂き、それが滋賀県第1号になりました。

以来、ずっと「知的資産経営」について発信し続けてきました。

でも、僕から経営者さんに「やったらどうですか?」
なんて勧めたことはありません。


ある日、N社長に言われました。

「中島さんって、知的資産経営に特化して発信してるよね。
だから、中島さん=知的資産経営、知的資産経営=中島さん
っていうイメージになってるもんね。
思い切って絞って発信してることが凄いわ。」

いえいえ、恐縮です^^;

ただ、あえて言うなら、だから紹介してもらいやすいのかもしれません。


何でもいいからやり続ける・・・


「やり続ける」ではなくこちらは「発信し続ける」・・・


アホの一つ覚えのように、ほぼこればっかりに絞って発信^^;

紹介・口コミで、ちょっとずつ普及していっているのを感じます。


紹介・口コミをして頂ける・・・


繰り返しですけど、こんなに嬉しくありがたいことはありません。


でもそれ以上に、周りの方々に恵まれているというこの環境、
そして今回のN社長をはじめお世話になりっぱなしの方、
支えて下さる方々やご縁に感謝しかないです!


明日は朝からプチドライブ。

伯父の病院の送迎に行ってきます^^


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ありがたいことに、只今20位前後〜10位台のようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ30位前後と健闘してます(驚)




posted by こうたん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月02日

久しぶりの3分間プレゼン大会

あなたご訪問に感謝です!
久しぶりに3分間プレゼンで話してきた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


草津では1〜2ヶ月おきに産業支援プラザさんの
「ビジネスカフェあきんどひろば」が開催している
3分間プレゼン大会。

いつの間にか僕は「永久シード」になっているようなんです^^

前回はオーディエンス参加にしたため、
今日は久しぶりに3分間プレゼンをしてきました。

その模様はコチラ↓
http://bcafe.shiga-saku.net/e658504.html

まぁネタは「知的資産経営」についてなんですけどね。

一つのことを発信し続けるというか^^;


で、今日は話の構成を変えようと思いつつ、
またまたぶっつけ本番で話しながら起承転結を構成。

3分の感覚は鈍ってませんでしたけど、
やはりもう少し練って話した方が良かったなぁと。


今回も評価方式があり、オーディエンスの方も含めた
僕以外の16名の評価カードを頂きました。

評価ポイントは、
 @ テーマの結論の分かりやすさ
 A 導入の興味・関心
 B 話し方
の3点です。

それを、以下の4段階で評価されます。
 4:大変良い 3:良い 2:普通 1:改善
 
あと、感想と意見も書かれていたりします。


で結果は・・・

 @・・・「4」4個 「3」10個 「2」2個
 A・・・「4」5個 「3」10個 「2」1個
 B・・・「4」7個 「3」9個

で、オール4という評価はお二人から頂きました。

平均すると、@=3.1、A=3.3、B=3.5 でした。
(小数点2位以下四捨五入)

昨年4月の同様の評価は、@=3.5、A=3.12、B=3.56です。
http://koutannikki.seesaa.net/article/146453612.html

それよりは少し低かったですね。。。


「感想・意見」は5件書かれていて、

 ・動機づけを行うにはgoodなプレゼンでした。
 ・3分間でバッチリまとまっていてすばらしかったです。
 ・知的資産経営が理解できた。
 ・裏付けがしっかりしていて、いつも通り分かりやすい
  話し方でした。3分間もバッチリ!
 ・声にハリが有りよかったです。

でした。ありがとうございます!


こういう場で試しながら、「伝える」ではなく、
いかに上手く「伝わる」かの研究ですね。


その他、米原や東近江市などでも開催されているので、
是非一度ご参加してみてはいかがでしょう。

草津での次回の3分間プレゼン大会は10月だそうです。

そのあとに、情報提供という形のプチ講座みたいなものに、
会社設立・戦略等について、僕が話すことになったようです。


次回は、特に起業・創業を考えておられる方は是非どうぞ^^


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ありがたいことに、只今20位前後〜10位台のようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ30位前後と健闘してます(驚)




posted by こうたん at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

明日12日、ラジオに生出演します

あなたご訪問に感謝です!
全米女子オープンゴルフの結果が気になる
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

2人の宮里選手。サスペンデッドになったけど、
優勝争いからちょっと遠のいたのかなって感じですね。。。

そんなことを気にしながらも、今日もせっせと資料作り。

知的資産経営ヒヤリングレポート

第1回目のヒヤリングで抽出した内容を整理したレポート。
そのレポートに第2回目のヒヤリングの内容を書きこんだものです。

なにせ知的資産の宝庫。

しかも知的資産経営という認識はないにしても
知的資産経営を実践されている会社。

そしてヒヤリングでいっぱい出てきます。

なので、最初のレポートも25ページくらいでしたが、
今作成している資料は、さらに深堀した内容を盛り込んでいるので、
途中ですが、現段階で40ページくらいに!

今回は目的が目的なので、かなりのボリュームになる予定ですが、
その分、知的資産の要素とその関係性の整理などが膨大ですね。

もしこれが初めての、もしくは経験が浅いうちの案件だったら、
お手上げ状態だったかもです。

でも、今は魂が揺さぶられます^^


そんな魂が揺さぶられると言えば・・・


実は明日の12日午前10時過ぎから、

えふえむ草津さんの「あさねた785」

ラジオ生出演します!!

周波数は78.5MHz

コミュニティFMなので、エリアは滋賀県の南部だけですけど^^;


えふえむ草津のエミリンさんこと酒井社長
パーソナリティを務める番組です。
http://www.fm785.jp/phtml/200907/4.html

お題は。。。


やっぱり「知的資産経営」について^^


というのも、えふえむ草津さんは知的資産経営報告書の作成企業。

これは放送局としては全国初。

経済産業省のポータルサイトにも開示されています↓
えふえむ草津知的資産経営報告書(PDF)

そしてその作成のご支援をさせていただきました^^

なので、おそらく全国でも初となるメディアを使った
作成企業と作成支援者の対談ですね^^

初モノづくしって感じでしょうか(笑)


一般の方にはあまり。。。って感じの内容ですが、、、

ただ、えふえむ草津さんでは地域密着の放送局として
地元の企業やお店の活動なども紹介されています。

そんな感じの一環ですね^^


実は出演は2回目ですけど、今回は僕自身の話も。

そしてほぼフリートーク。

暴走しないように頑張ってきます(*´∀`*)


お近くの方で時間のある方は是非聴いてくださいね♪


今日も読んで頂きありがとうござます!!


行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ありがたいことに、只今20位前後〜10位台のようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ30位前後と健闘してます(驚)




posted by こうたん at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月01日

7月12日にラジオ出演(えふえむ草津)

あなたご訪問に感謝です!
今日からえふえむ草津78.5MHzでCMが流れている
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


昨日締め切られたえふえむ草津さんの
サマーキャンペーン。

今日から1ヶ月間、毎日1回ですが20秒CMが流れます。
スプリングキャンペーンに引き続き、2回目です^^

今回も午前10時台に流れるようです。


で、そのCM広告費の請求で営業のTさんが来られました。

そうすると、ラジオ出演の話が!


実は、来られる前にfacebookで告知した際に、
社長のエミリンさんから、
「時間取りますので、またゲストでお越しくださいね。」と。

そのうちと思っていたら、具体的な日時が決まっちゃいました。


7月12日(火)午前10時過ぎ〜


第2火曜は社長のエミリンさん自身が
パーソナリティを務めます。
http://www.fm785.jp/phtml/200907/4.html

どんな内容になるかはまだ未定^^


でも、おそらく「知的資産経営」についてかなと^^


えふえむ草津さんも知的資産経営報告書を作成されていて、
そのご支援に関わらせていただきました。

HPでも公開されています。
http://www.fm785.jp/phtml/200907/10.html

そしてエミリンさん自身も「知的資産経営」を
よくご理解して下さってます。

なので、このネタかなぁ^^


昨年の秋にも、出演しているんですね。

それは滋賀県中小企業団体中央会のセミナー告知で。

これも知的資産活用セミナーでしたけど、
僕自身もパネラーを務めるということで、
中央会さんの代わりに出たんです。


今回はどんな話の展開になるやら^^


よかったら聞いて下さいね^^



今日も読んで頂きありがとうござます!!


行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ありがたいことに、只今20位前後〜10位台のようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ30位前後と健闘してます(驚)


ラベル:行政書士
posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

タウンページ掲載

あなたのご訪問に感謝です!
伯父の付き添いでかなり時間がかかった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


今日は、午後から伯父の病院への付き添い。
病院での待ち時間がかなり長く、戻ったのが
夕方6時過ぎでした(汗)

その昼前には、お客様のご相談に乗っていたんですが、
新商品をいただきました^^

素敵なコラボによる、なかなかのアイデア調味料です。

現在、引き合いが多数来ているそうです。

写真がまだ取れてないので、今度ご紹介します。


で、戻ってきたら、タウンページが届いてました。

機能お話した通り、今年から三行広告付きでの掲載です。
タウンページ

タウンページからの反応がどれくらいか未知数ですけど、
まぁそんなに高い掲載料でもないので^^

やはりネット経由には及ばないでしょうけど。。。

今日も1件ご相談の電話があったのですが、それは
携帯から検索してそのまま番号クリックで電話。

ありがたいことです。

というものの、アナログになれている方だと、
在宅時には見る機会が多いのかもしれません。

実際うちの母も、ネットもよく使うけど、
いざ何か探すとなると、タウンページを使うようです。


ただ、いち早く反応したのは、事業主向けの
テレアポ営業でしたけどね。


今日も読んで頂きありがとうござます!!


行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ありがたいことに、只今20位前後〜10位台のようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑お陰さまで、最近はこの激戦区で
なんと30位前後と、急上昇しております(驚)

posted by こうたん at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月28日

明日からラジオCM

あなたのご訪問に感謝です!
相続案件がようやく一段落した
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


朝一に確定申告を出しに税務署へ。

その足でお客様との打合せ等で湖南市へ。

定款の確認をして頂き、委任状などへ押印。

合同会社の定款なんですが、ネット等で公開されているような
ひな型ではなく、かなりカスタマイズさせていただきました。

このあたりは、また改めてお話できれば。


その後、相続案件で、お客様とともに郵便局へ。

顔も名前も知らない相続人が多くしかも点在し、
戸籍の取得、その後の連絡など大変なパターン。

お客様とも馴染みの郵便局の方も、

「これは素人ではほぼ無理なので、専門家に任せてよかったですね。」

と。


そんなこんなで、いろいろ一段落な日でした。


ただ、今日の僕はそこで一段落というわけでなく、
事務所に戻り、夕方から来客。


来客の主は、えふえむ草津さんの営業さん。


ラジオCMの音声ができました!!

20秒CMです。その原稿はこれ↓
ご相談ください!

遺言・戸籍収集などの相続手続や会社設立。

そして、自社の強み・魅力を伝える知的資産経営の支援は、

大津市のエフォート行政書士事務所へ。

電話532 7233。

または、「エフォート行政」で検索!

CDを頂いたんですけど、著作権の問題で、
ブログ等で音源は公開できませんが。。。

明日から1ヶ月間、午前10時頃の1日1回、
えふえむ草津さんの生放送枠で流れます^^

周波数は「FM78.5」で、草津市内を中心に、
大津市の一部、守山市の一部、栗東市の一部で
聴くことができます。

キャンペーン期間で低額だったんですけど、
行政書士事務所のCMって珍しいかもです^^


放送区域内の方は、是非お聴き下さいね^^


今日も読んで頂きありがとうござます!!


行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今25位前後のようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑最近は70〜80位前後をウロウロ
posted by こうたん at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月14日

大津市の窓口封筒広告の原稿

あなたのご訪問に感謝です!
頭痛はすっかりよくなった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


全国でおそらく初となる、放送局の
知的資産経営報告書がほぼ完成です。

あとは最終確認してもらうだけ。

今月中には公開できるのではないかと。


さて、来年度つまりこの4月から、大津市の
市役所と各支所で配布される窓口封筒。

この封筒に広告を載せることになったんですが、
その原稿が出来上ってきました(^-^)/

著作権も承諾済なので、公開です^^


それがこれだ!1.2.3・・・
(パクリです(笑))

行政広告


市役所の窓口で、一番関係しそうな相続系を
1番上に持ってきて、それ以外は2番目以降に。

「知的資産経営」の文言に関して言えば、
言葉の露出を多くするためだけですね^^;


それと、HPじゃなくブログの検索を掲載している点が
ちょっとオリジナリティーかもです(笑)


4月以降のお楽しみ??ですね。



それにしても明日は京都に行って、そのあと草津だけど、
雪は大丈夫かなぁ。。。



今日も読んで頂きありがとうござます!!


行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今25位前後のようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑最近は70〜80位前後をウロウロ
ラベル:行政書士
posted by こうたん at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする