行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)
進化したChatGPTの画像生成AI
(4o Image Generation)を使って
説明漫画を作成したことを書いた。
【風俗営業許可の説明漫画をChatGPT4oで作ってみた】
凄いよね。
で、今度はテーマと目的を指示して
試しにフライヤー案を作成。
文言・構成・完成イメージなどを
ChatGPTに考えてもらった。
漢字など日本語表記はボケるので
文言やレイアウトはほぼそのままに
最終的にはパワポで作成。
それで作ったのがメイン業務4つ。
それぞれA4版とSNS用の正方形版。
1つ目は【事業承継・M&A対策】
(知的資産経営報告書・企業概要書)


2つ目は【会社設立・法人成り】


3つ目は【建設業許可・経審等】


4つ目は【風俗営業許可】


どうですか?
文言・レイアウト・構成だけでなく
イメージ画像までできるとなると
ものすごく効率化やなぁと♪
こういうのって文言やレイアウトを
考えるのが時間かかるしね。
たぶん一番使いやすいパターンは
ChatGPT4oとCanvaの組み合わせ。
ただ、Canvaは有料登録してなくて
無料登録だけなので制限あるから
パワポで。
良かったら試してみては♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
