ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2018年09月22日
いつも見てくださって感謝です!
やはり姿勢のいい男は仕事もできる…と思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
今日の午後、ボディケアするべくコチラへ。
【美姿勢サロンshine】一般社団法人
美姿勢シンメトリー協会の
設立や
賛助会員規約の作成などをした
クライアントの聖子ちゃんのサロン(^-^)/
仕事柄、パソコン仕事がほとんどなので
定期的に行ってます♪
で、施術のあとに聖子ちゃんが開発した
『美姿勢ゴムバンド』を試してみると…
【美姿勢整体ゴムバンド】しばらく付けた後に外すと・・・
シャキーン♪
美姿勢男子です♪
なかなか良かったんで、ついで買い(^-^)v

やっぱ、僕のカラーはブルーでしょ^^
休憩がてら使います♪
そのあと雑談してたら、次のお客さんで
若い綺麗な女性が来られました。
「中島せんせーと会話させたら危ないわ」
と言われて、さっさと追い出されたのは
言うまでもありません(* ̄▽ ̄)ノ
「エエ男は姿勢も良く」ですね(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:42|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年09月19日
いつも見てくださって感謝です!
母が天国からプラっと戻ってきた夢を見た
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
たまに見ます(^^;
やっぱ、母を最も尊敬し、ママ大好き人間。
5年経っても薄れませんね(^^;
さて、表題の件。
また、滋賀県立大学から召集令状(笑)

これで
3年連続です(^_-)-☆
2017年1月の
「経営学序論」の様子↓
【学生さんも大興奮!?滋賀県立大学で講師(*^^)v】その時の学生さんの感想↓
【学生からの講義レポート1♪】ウケる感想もあったり、エロゲスも
評価されたりしたようで(笑)
こちらは今年の1月の
「経営学序論」↓
【有能で素敵な学生さんたちでした!滋賀県立大学での講師にて♪】1月に
「経営学序論」で登壇し、4月に
「地域中小企業講座」という感じです。
で、来年の1月もこの
「経営学序論」で
登壇の依頼を頂きました。
明後日、担当の方が打合せで来所。
金融機関の
事業性評価や
事業承継などで
ここ数年で益々注目されるようになった
「
知的資産」「
知的資産経営」。
「知的
財産」と混同し間違われることも
少なくなりつつあります。
大学生にも、中小企業のこととともに
知って頂ければなぁと♪
誰も認知してなかった頃から先駆けて
知的資産経営の支援をして10年。
これも
社会貢献かなぁと^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:42|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年09月18日
いつも見てくださって感謝です!
昨晩は、久しぶりにたっぷり8時間寝た
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
午前に定款変更の件で湖南市の某社へ。
クライアントでもある某社長のご紹介。
今まで頼んでいた人もいたそうですが、
「何で教えてくれないの」ということや
対応とかに不満だったそうで、専門家を
誰か紹介して欲しいとのことでした。
ありがたいことです♪
で、いろいろヒヤリングなど。
目的も追加されるので、今後に可能性の
ある事業がないか深堀り。
すると「なるほど」という内容も。
実は到着後、最初に会った従業員さんに
トイレの場所を聞きました。
するとその従業員さんは片言の日本語で
教えてくれました。
「なるほど、外国人の採用や実習生の
受入とかもされている会社なんやなぁ」
と、感じたというか想像できました。
なので、その事業も想像できたわけで。
また、この他に様々な提案もしました。
今回は見送りすることなりましたが、
今後、それに関する課題が出てきたら
選択肢として頭に入れておきますと。
そんな打合せの後、社長から
「中島さんは、〇〇〇も仕事として
やってますよね。」
その〇〇〇は、クライアントにとって
僕としては当然と思ってやってます。
社長曰く、
「前の人は、その〇〇〇もしてなくて
何の通知もしてくれず、提案もなく、
上から目線だし…」と。
専門家が通知してないからと言えど、
手続きを怠っていたら社長の責任。
例えば、建設業で言えば、決算変更や
許可更新とかを怠ると事業に大影響。
役員変更でも、引き続き同じ人でも、
手続きを忘れれば、過料になったり。
確かに社長の責任だけど、それも含め
そういうリスクを分かっているなら
専門家から「報連相」するのが大事。
僕は、顧客管理の一つとして、時には
早い段階からクライアントに連絡して、
間を空けてまた連絡して、さらには
ケツも叩きます。
そこまでやって対応してくれなければ、
もう救いようがないですが(^^;
でも、それを当然と思ってやってます。
また、こういう手続きをしたら他にも
こんなことも必要といったことなど
税務や労務といった専門外のことも、
行政書士業務でも僕の分野外のことも
お伝えします。
なので、僕のクライアントの中には、
「とりあえず、中島さんに聞いたら
振り分けてくれる。」といった感じで
いろいろ聞いてくださる方も多く。
勿論、僕ができることは僕が提供し、
できないことでも、誰かを紹介する。
言われた手続きだけでなく、いわば、
全体を俯瞰したファシリテーション。
もっとも、全てを網羅はできませんが。
そんなファシリテーション能力は勿論、
何も言ってくれない人が多いんですね。
かのドラッカーの著書にもあります。
「知りながら害をなすな」

(マネジメント エッセンシャル版より)
プロは、必ず良い結果をもたらすことを
約束することはできないが、最善を尽く。
そのために、知りながら害をなすことは
しないという約束はしなければならない。
この欠如が多いんじゃないかなぁと。
そういった対応や、提言・提案に加え、
想像力も大事。
あるFacebook友達にコメントした際、
「中島さんて、ただのチャラい人かと
思ってました」と言われたけど…
ただのチャラい人では、この仕事だけで
10年も食っていけないわけで(^^;
依頼を受けた業務や自分の業務以外に
興味を持たない人、想像力に乏しい人や
会社や社長に興味を持たない専門家も
多くいます。
想像力、、、
日頃、どれだけ妄想できるかも大事(笑)
僕の場合は、水商売や宝石セールスで
磨かれた感性も大いにありますが(^^;
でも、想像できるかどうかは大きな要素。
提案力、、、
難しい知識とかを知っているだけでは
提案もできません。
興味を持てば、ここが提案どころとか、
それに応じた提案も可能になります。
クライアントに応じて使い所も違う。
知識は、使ってこそ知恵になります。
知っているだけではダメ。
知ってて言わないのも。
「知りながら害をなすな」だけでなく
想像力、対応力、提案力が大事ですね♪
明日は朝から、京都へ。
先日の民泊届出の件で、書類の差替えが
必要だとのことで行ってきます。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:05|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年09月14日
いつも見てくださって感謝です!
これだけ行政にブチ切れたのは久しぶりな
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
Facebookでも書いたけど…
行政書士として、誰でも見れるブログでも
言わずにはいられない。
行政書士会からも何ら提言もないだろうから
敢えて苦言を呈します!
表題では、Kと伏せましたが…
草津市役所、ええ加減にせぇよ!
今日の昼前、クライアントの代理人で
『身分証明書』を取りに草津市役所へ。
許認可、登録、届出などの申請関係では、
個人事業なら個人、法人なら役員全員の
『身分証明書』がたいてい必要です。
この
『身分証明書』とは、免許証などの
本人確認等に使うようなものではなく、
本籍地の市町村が発行するものです。

戸籍関係の一つで、破産してないとかの
証明書なんですね。
草津市では、戸籍とかの証明書関係の
委任状は委任者の自署が必要です。
行政書士などの士業が、業務で戸籍等を
取る場合は、
『職務上請求書』があれば
委任状がなくても取れます。
でも、
『身分証明書』はそれでは取れず
委任状が必要なわけで。
で、窓口で提出すると、いつものごとく
本人確認として、資格証を提示。
その時、資格証だけでいいのかそれとも
免許証等も必要かどうかを確認しますと
担当が席を外されました。
「資格証だけでええやろ!」と思いつつ、
よくあることやしエエかと待つことに。
が、10分以上経っても戻らず!
この時点で、「どれだけ待たすねん!」
っていう感じです。
で、やっと戻ってこられたと思ったら、
今度はその委任状の書き方に対して、
こんなことを言い出した。
その委任状がコレ。

「委任状に《行政書士》と書いてますが、
業務で依頼されたという旨を一筆書くか、
《行政書士》を消して中島様個人として
受けたことにしてくださいますか。」
はぁ?????
流石にこれには
ブチ切れ!!!!
職務上請求書では身分証明書を取れんから
委任状でやってるんやろ!
行政書士は業務で依頼されてやるのに、
なんでわざわざそんな一筆がいるねん!
そもそも行政書士は、他人の依頼を受け
官公署に提出・申請する書類の作成や
それらの手続きの代理をするのが業。
なのに、どういうことやねん!
それか《行政書士》を消せって、何か?
ようわからん一般人が受任者ならOKで
《行政書士》と書いてたらアウトなんか!
どっちが信用性あんねん!
おかしいやろ!!
修正すればエエだけと思うかもしれん。
でもね・・・
この仕事に誇りやプライド、覚悟を持ち、
人生かけて体張ってやってる僕としては、
これは譲れん!
自分個人を否定されるならともかく、
この誇りを否定されたようなもん!
それこそ、市役所というところは、
まさに行政の代名詞的な所でもある。
そして、行政と一番やりとりしたり、
一番関わることの多いのが行政書士。
行政の「書士」だし。
まさに職業を否定されたといっても
過言ではないです。
なので、怒り狂いそうだったけど、
公的な場所やし、理性で留めました。
ここは譲歩するわけにはいかないので、
論理的に反論しました。
こみ上げる怒りを頑張って抑えつつも、
口調はかなり激しかったかと…
それで、再度上司に確認してきますと。
また、しばらく待たされてようやく
戻って来られました。
「こちらが間違っておりました。
対応方法の統一がされていなくて、
ご気分を害されて申し訳ありません。
すぐに処理させて頂きます。」と。
まぁ、窓口の方は丁寧だったけど…
でも、当然でしょ!
言うべきことは言わせて頂きます!
そして、公人だから敢えて書きます!
橋川市長さん!
行政書士会の総会にも来賓で出席され、
懇親会で挨拶されたり、行政書士制度に
理解がおありなら、この辺りのことを
ちゃんと徹底しといてもらわんと!
ほんま、ええ加減にしろよ!
この仕事をしていて、こんな対応、
これほど気分の悪いことはない!
『行政』なら・・・
委任状を使い代理人として窓口に来る
一番関わる確率の高い『行政書士』を
もっと理解してほしものです。
ちなみに、すぐに処理といいつつ、
それから20分ぐらい待たされました。
結局、この『身分証明書』を取るのに、
40分以上も費やしました…
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:47|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年09月13日
いつも見てくださって感謝です!
いい日の今日も、それなりにバタバタだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
今日は、
一粒万倍日&
天赦日&
大安という
めっちゃいい日でしたね。
午前に、会社設立のクライアントが押印で
来所されて、今日がそんな日だと知って、
いい日に印を押すとウキウキされてました。
ちなみに設立日も一粒万倍日に。
気持ちを高めるにもイイですね。
さて、表題の件。
ヤバい(笑)
喋りっぱなしになるなぁと(^^;

でも、ありがたいお話で。
それは、某支援機関から講師のご依頼で
知的資産経営に関するセミナーです。
しかも、同じ内容を4会場で1回ずつ。
ブログでもご紹介させて頂いている通り、
現在、以下の講師をさせて頂きます。
10/1〜12/10:
「魅力ある会社づくり」大津商工会議所主催で全10回中7回
(定員オーバー)
10/26〜11/30:
「第4期りっとう創業塾」栗東市商工会主催で全10回中4回
(募集中)
11/20〜12/4:
「こうか女性創業セミナー」甲賀市商工会主催で全5回中2回
(後日、チラシアップ)
10/21:滋賀県行政書士会湖東支部での
「一般社団法人の設立と設立事例」1回。
そこに今日頂いた4回加わると
18回!
10月〜の3ヶ月で考えると
5日に1回!
さらに戦略社長塾もあり…
秋から冬にかけて、喋りまくりです(^^;
喋りまくって、コウジ菌を思いっきり
バラマキます(笑)
ちなみに、コウジ菌感染の影響は・・・
主作用:元気で知的になる…
副作用:本気で痴的になる…
明日は午前が、先述の会社設立の案件の
定款認証で公証役場へ。
その足でクライアントの各種証明書を
取得して、午後にそのクライアントが
押印で来所です。
バタバタしそうです(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:16|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年09月04日
いつも見てくださって感謝です!
家ごと洗車機に入った感じやな!と思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
記憶にないぐらい強烈な台風!
風速50m/s弱って僕のヘッドスピード並み!
まるで、家ごと洗車機に入った感じで、
家まで飛ぶかと思うような勢いでした。
こんな台風とかで傘さす奴はアホやな...と、
ニュース映像とか見ていつも思います。

飛ばされるの分ってるはずやん!
飛んでいったら凶器になるやん!
どのみちビショ濡れになるやん!
どっちが安全か?
傘さす方が自分も飛ばされ易いのに...と、
仕事の作業の合間の独り言を...
そんな今日はどこも出ず籠って作業♪
クライアントのご都合で中断していた
NPO法人設立の案件が再開したので、
午前中はその書類作成とかを。
【滋賀でNPO法人設立サポート】 午後は、昨夕やっと書類・資料を頂けた
建設業のクライアントの
決算変更届。

ずっと数字とニラメッコしながら完成♪

と、ひたすら籠ってシコシコ作業でした。
まぁ、こんな日は籠ってシコシコが一番。
事務所兼自宅は、こういう時いいです(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 22:41|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年08月27日
いつも見てくださって感謝です!
感動の押し売りにはウンザリしてしまう
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
まぁ、その話は置いといて、表題の件。
今日の午後は彦根のクライアントへ。
ある変更案件の押印です。
で、夕方に帰宅後、複数のクライアントと
FacebookメッセンジャーやLINEで連絡。
会社設立、定款変更、建設業、民泊...
と、さっきまで4社4人と連続・同時対応。
毎度ですが、夜の時間も関係なしです♪
先日のコチラ↓のブログでも書きました。
【「早さ」も強みで価値♪】まぁ、このいつでも即時性も強みです。
それにしても、同時に複数人プレーとか
時間帯とか、固まるときは固まります。
なので、頭の切り替えが大変です(^^;
そんな合間に晩飯に初の右下↓のサラダ。

先週の戦略社長塾後の懇親会で食べた
「ホウレン草とツナトマトサラダ」が
めっちゃ旨かったんでマネようと(^^;
味付けとかは居酒屋の店員に聞いて♪
ただ、生食用ホウレン草がなかったんで
ベビーリーフを(^^;
サッパッリして、まぁまぁイケるなぁ。
でも、やっぱ、店とは違う…
次は和風ドレッシングを使おうかなと。
明日は、先述の定款変更案件で栗東へ。
夕方は、これまた先述の民泊案件で
改めて電話対応です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:29|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年08月18日
いつも見てくださって感謝です!
昨日は久しぶりに一日エアコンいらずだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
今日は少しエアコンを使いましたが、
それでもいい感じの気温。
僕的には、最高気温が30℃ちょいぐらいが
イイ感じの暑さで一番いいです。
さて、表題の件は、昨晩のこと。

久々に家飲み↓しようと飲みかけたら...

クライアントからLINEが。
今日の書類確認や打合せの件です。
それに対応すべく、すぐに連絡。
レスポンスや連絡、書類の作成など
よくクライアントに早いですね!と
言われます。
こういう
対応の早さが強みでもあり、
クライアントにとっても安心材料。
休みとか仕事時間外とか関係のない
個人事業主という
弱者の強みです。
勿論、クライアントとの対応中や
セミナー中や移動中などをはじめ、
即座に対応できないときもあるけど、
できるだけ「早く」を心掛けてます。
そうすることで、後で余裕が生まれ
より深い対応も可能になりますし。
その為には、今後のスケジュールや
期限、フローも含めた全体図などを
ちゃんと把握し描いておかないと。
実はこれは、この仕事だからじゃなく、
宝石セールスの営業マンだった時に
叩き込まれたんです。
24時間携帯は繋がるようにしとけと。
なので四半世紀近く染みついてます。
また、同じく昨日の夜、法人成りで
会社設立するクライアントから電話。
作った定款案を基に、事業年度などは
税理士さんとも確認してくださいと
お伝えしてたんです。
その税理士さんとも直接会話した際、
その税理士さんからも言われました。
「
すごい早い対応ですね」と。
スピード。
プライベートタイムでも関係なく。
クライアントから「早いですね」と
言われたり喜んで頂けると嬉しい。
これも信頼の源泉ですね。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:05|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年08月11日
いつも見てくださって感謝です!
全米プロ選手権で寝不足になっている
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
この後も松山英樹選手の応援で観ます(^^;
さて、昨日、↓行政書士会から届きました。

新しい行政書士PRポスターです。
前回のモデル↓は真野恵里菜さんでしたが、
【2017/08/11 新しい行政書士ポスター】今回は小芝風花さんのようで。
が、すいません、知りませんm(__)m
でも一年間お世話になります(^^;
ということで、早速ラミネート加工を。
明日から外に貼りだします(^^)/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 22:45|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年07月31日
いつも見てくださって感謝です!
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
僕のクライアントにはどうしてこんなに
変な人やおもろい人が多いんやろう(笑)
災害復旧支援や物資搬送事業をするため
NPO法人Faithful Friend Societyを設立し、
その設立手続きをさせて頂いた太田さん。
【NPO法人Faithful Friend Society】泉福寺のご住職でもあります。
【泉福寺】↑HPもブログもガンガン更新されてます。
で、僕ら士業と同じくいやそれ以上にお堅く
厳格なイメージのあるお寺の住職さんが...
なんと、LINEスタンプを\(◎o◎)/!

インスタ見た時に二度見したがな(笑)
仮装したり、変なLINEスタンプ作ったり、
笑えるお祝いの品を送ってきたり...
ほんま、愉快な人や変な人率高し!(笑)
↑アンタもたいがい変わりモンやで...
が、戦略社長塾の実践編(中級編)でも
こんな言葉が出てきます。
「競争条件の異質化、差別化、区別化...
高度な戦略知識と創造性の2つが必要。
...
少し変わり者が戦略を研究すると、
良さが発揮される。」
そして確かに、そいう方々は事業でも、
他がやらないことをやって他者とは違う
独自の価値を生み出してる人が多い。
そんな変な人たちが感化され進化したり。
そしてクライアント同志が連携したりし
これまた面白いことをやったり。
やっぱ、変人、変態、バンザイ!です♪
ほんと、話題や事例に事欠きません。
改めてステキな人らに恵まれてるなぁと♪
ちなみに、太田さんのLINEスタンプは
コチラ↓から
https://line.me/S/sticker/4171973明日は午後から杉本総合会計さんへ。
法人成りでの会社設立のご依頼を頂いた
クライアントへの合同相談対応です♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:31|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年07月26日
いつも見てくださって感謝です!
『ひとりでスマホカラオケ!』を試してみた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
10周年のお祝いでTM社のNさんから頂いた
『ひとりでスマホカラオケ!』。
対応アプリがあるらしく、ダウンロードして
初めて試してみたら、、、
音と声がなかなかうまく同期せず…
でも、上手いことできたら、一人遊びの
ええオモチャになりそうです(笑)
さて、表題の件。
午後にクライアントの自宅の守山市へ。
建設業のクライアントで、許可業者なら
毎年届出の必要がある
決算変更届の件で。
「中島さん、(準備物など)忘れるんで
ケツ叩いて下さいね。」といつも仰り、
まぁまぁケツ叩いてます(笑)
で、戻ってきて、記帳処理をした後に、
たまたまネットバンキングを見たら…
もう入金されてるやん\(◎o◎)/!

ほんま、音速の早さやん( ゚Д゚)
入力した会計ソフトを訂正したがな(^^;
これ、僕のクライアントさんではアルアル。
いい意味で、面白くメンドクサイ人も多い。
しかも、ケツ叩いて!という人も多く。
が、支払いはめっちゃ早い。
見積書の段階で、もう振り込んどいたし!
って言うクライアントも。
勿論、締日と支払日が決まってる会社も
多いけど、小さな会社や事業者さんだと
そういうことも多々あります。
締日や支払日の決まっている会社でも、
数ヶ月後とかじゃなくほぼ翌月払い。
つまり、債務回転期間が短い。
例えばキャッシュフローだけ考えると、
「入りは早く・出は遅く」になります。
だけど、出が早く。
でも、そういうクライアントはだいたい
仕事や事業もうまく行っています。
たとえ今業績が悪くても、取引先からの
信用はとても厚い。
こういうのも知的資産の一つですね。
僕自身も早めの支払いを心掛けています。
ただ、、、
ナニはあまり早すぎない方がイイようで...
↑予測できたオチやな( 一一)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 22:59|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年07月22日
いつも見てくださって感謝です!
タイガーウッズの復活優勝に期待している
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
4大メジャーの1つ、全英オープン最終日。
間違いなく明日は寝不足です(^^;
さて、表題の件。
昨日の土曜日の昼は、
びわ湖花街道さんへ。
僕の1つ上と歳も近く、親しみやすい
イケてる弁理士の
沖中さんと♪
沖中さんとは、別会社を設立される際に
ご依頼を頂いて以来のお付き合い。
僕は先週15日に10周年を迎えましたが、
沖中さんも来月で10周年。
それで、沖中さんからメッセをもらって
お互いのお祝い会をしましょうと。
そのときに沖中さんから、花街道さんに
一度行ってみたいということだったので、
土日祝だけやっている日帰りコースの
「お昼の会席コース」↓を満喫♪
https://www.hanakaido.co.jp/dayplan/e5af1042-2/
お箸入れも特別で、お祝いの赤飯も♪
近江牛や季節の料理を堪能しました♪
で、食事後に嬉しいサプライズ♪
所用で不在だった社長の祐子リンから
素敵なお花を♪
白の包みに明るい色柄の花は沖中さん。
明るく爽やか系な感じです。
僕はワインレッドの包みに情熱的なお花。
どう見てもエロティック系です(笑)
互いで紅白にしながらのこのセンス…
流石で、ほんと、おおきにです!
その後、お口直しに、喫茶ラウンジで
美味しい珈琲を飲みながらの雑談。
ということで、男二人で互いに祝いながら
優雅な時間をゆっくり堪能しました♪
明日は夜から瀬田商工会さんへ。
知的資産経営セミナーの第2回目で
グループワークをして頂きます♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:36|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年07月21日
いつも見てくださって感謝です!
松山選手のまさかの予選落ちショックな
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
4大メジャーの一つ全英オープン。
でも、USPGAツアーで優勝した小平選手や
今年からヨーロピアンツアーで戦っている
宮里選手とかに頑張ってほしいなぁと。
一方で、タイガーウッズの復活優勝も
大いに期待です(^^;
さて、表題の件。
小規模事業者持続化補助金の採択結果が
一昨日発表されました。
実は、今回の補助金について、京都府の
商工会管轄分で一次書類審査の審査員を
拝命したんです。

↑は、5月末に届いた審査書類など。
僕に割り当てられたのが約40社。
詳しい採点方法は言えませんが…
1社につき3人の審査員が採点します。
70%以上の点数を付けたのが4割弱で、
65%以上を含めると5割ちょっとでした。
で、採択結果を確認すると…
65%以上の点数を付けた事業者のうち、
採択されなかったのは1社だけ。
逆に言えば、僕が及第点をつけた95%が
採択されていました。
が、、、驚いたことに…
僕が審査した約40社のうち7割強が採択!
過去の採択率が4割前後で、そう考えると
今回は採択率が高かったのかなぁと。
そう思って、採択結果を詳しく調べると…
全国の申請件数:26,910件
全国の採択件数:18,082件
67.1%の採択率だったんですね。
で、今回審査した所感を書くと、、、、
採択されなかったところは、だいたい
以下のことが明確になっていなかったり
把握できてなかったですね。
・売上比率、売上構成、顧客層
・ターゲットの絞り込み・明確性
・強みの客観的な把握
・強みが顧客に及ぼす価値
ドラッカーはこれを強く言っています。
・顧客は誰か(顧客じゃないのは誰か)
・顧客にとっての価値は何か
・強みは何か(生かせているか)
好きやし〜〜、めっちゃイイので〜〜、
色んな人に〜〜、色んな所に〜〜…
だいたいコレがアウトなパターン。
キラキラ起業系にありがちな感じ(笑)
強み(知的資産)を把握して生かして、
どんな客層にどんな価値を提供するか。
これが大事ですね。
補助金ありきで事業をしてはダメですが
不採択だった事業者さんは、その辺を
練り直して計画を作って頂けたらと。
採択結果はコチラ↓から。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2018/180719jizoku.htm今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 22:59|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年07月17日
いつも見てくださって感謝です!
昨晩は暑すぎて初めてリビングで寝た
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
この暑さ半端ないって!!
体感温度43℃もあるんやもん!
そんなん、あらへんやん普通…
まだ蝉も鳴いてへんやん!
もうなんでやねん!
暑いなー
これは絶対語り継がれるなぁ…
って言いたくなる暑さですね。
実は、寝室のエアコンは壊れたまんま。
でも、寝るだけだし特に問題はなく。
冬の寒い時も毛布と布団で十分だし、
夏の暑い時も扇風機をつけて寝れば
大丈夫でした。
まぁ、寒がりで、暑い方が好きですし。
でも、さすがに暑い方が好きと言っても
限度あるわけで。
で、昨晩は寝苦しくなり、夜中に起きて
エアコンの効くリビングのソファで。
こんなことは初めてですね。
そして今日の気温は・・・

夕方でも
38℃!!!
体感気温だと、なんと
43℃!!
ほんま殺人的暑さです。
さらにその暑さは納まらず。。。
夜11時過ぎの寝室の温度は、、、

32℃って\(◎o◎)/!
窓を開けっぱなしでもこれです。
仕事的にはエアコンを効かせた事務所で
快適にできているので問題ないですが、
外での仕事の方にはきつすぎですね。
西日本豪雨で復旧作業をされている方など
ほんと無理しすぎず、体調に気を付けて
過ごしてほしいんと思います。
ほんま、裸でプールに飛び込みたい…
↑捕まるで( ̄▽ ̄)
明日は昼から、クライアントが来所。
共同住宅の建物そのものの消防関係で
少し時間を要していた新法民泊の件。
この暑さと同じくらい京都市の民泊届出は
厳しすぎますね。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 22:59|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年07月15日
いつも見てくださって感謝です!
危険なほどの炎天下の今日が記念日だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
おかげさまで
10周年!(^^)!
(振り返りも含め、長文です(^^;)
2008年7月15日に行政書士登録&開業して
本日2018年7月15日開業10年を迎えました。

企業でも10年後は3割が消滅するだとか、
半分は存続しないとか言われ、個人事業だと
9割が消滅すると言われる中、何とか10年。
食えない士業も増える中、特に行政書士は
スポット業務も多いので、その比率も高い。
年間2500名ほどの新規登録者がある一方で
年間1500名の廃業者(死亡除く)もいます。
配偶者の仕事をするなど、他に収入があり
生活の基盤がある人は廃業もしませんが。
開業当初、5年は食えないと言われました。
その中で、他の事務所とかでの経験も無く、
収入源も見込み客もお金も全く無い状態で、
ある意味
「変わり者」で
「変態」の僕が
こうやってなんとか10年やってこれたのは
周りのご縁に恵まれたからだと思います。
特にご依頼を頂いたクライアントをはじめ
仕事のご紹介くださった方々などには、
最高に感謝です。
だって、報酬という売上があってはじめて
10年続けることが出来たわけですし(^^;
思えば、開業当初は右も左もわからず。
しかも開業後すぐにリーマンショック。
人口や企業・事業者数が減少していく中、
そして業界では新参者で差別化の難しい
業務の中で、どうやってやっていくか。
10年ってただの通過点ですが、それでも
こうやってやってこれたのは、ある意味、
業界の常識にとらわれなかったことも
大きな要因かなぁと思います。
行政書士らしさ、士業らしさから疑って
僕は僕、そして
自分がどうありたいか!だったかなと。
また、たまたまですが開業前後の時期に
ランチェスター弱者の戦略に幸いにも
出会ったのも大きいですね。
それで
「やらないこと」の徹底も。
開業当初だと、趣味、友達など全て捨て
仕事と関係ないことはしない。
0からスタートなんだしとストイックに
やったかなぁと。
自分のこれまでの
経験・知恵・強みを
どう生かしてやるか。
そして
尖がって何かで一番になる。
また、
何かをやり続ける。
このブログもそう。
誰でもできることを、誰でも出来ないほど
やり続けたのも一つ。
差別化が難しいからといって諦めずに
新しい価値をいかに生むか。
僕が考えた
『ミッションin定款』なんか
その大きな例です。
https://effort-office.net/diary/180516-diary.htmlあと、
業務や顧客の絞り込み。
車庫証明や離婚をはじめ、途中からは
相続など、個人向けは一切やらず。
他の多く士業がやってる成年後見人も
一切やらず。
そうやって、
得意な仕事に特化したり
集中できたのも大きいです。
それとやはり、幸いにも開業数ヶ月後の
『知的資産経営』との出会いが大きい。
https://effort-office.net/chitekisisan/「これや!」って思いました(^^;
大谷選手の一緒にするのおかしいけど、
二刀流も当初は大反対の人も多く。
でも、今じゃ手のひら返して賞賛の嵐。
知的資産経営の支援をしだした頃は
やってる人もめっちゃ限られていたし、
誰も知ってる人はいませんでした。
周りからは「それで食えるの?」とか
「何じゃそれ?」、「行政書士が?」
とか、ものすごく冷ややかな目も多く。
当然に「知的財産」と間違われ…
その中でも信念で訴え、やり続けた今…
時代は事業性評価、事業承継・・・
冷ややかだった金融機関や他士業も
「知的資産」や「知的資産経営」の
重要性を気付くようになり…
誰もやらないことをやる。
ファーストペンギン、先駆者メリット。
しかも強みを生かして。
これが大きかったなぁと。
「何かで一番」をコレで作れたのが
幸いしたなぁと。
知的資産に出会ってなければと思うと、
少しぞッとします(^^;
そして・・・なにより・・・
5年前に天国に逝った母、とんちゃんの
支え・見守り。
今朝も長めに手を合わせました。
大学中退、水商売、宝石セールス含め、
それまでの人生の全てにおいて誰より
一番応援してくれた、とんちゃん。
白血病での闘病でも、自分のことより
僕のことを気にかけてくれてた。
亡くなるその間際まで。
そして、その生きざま、考え方。
特に闘病時でも亡くなる間際でさえも
ニコニコ明るく前向きな生きざまと
気の持ち方は僕の中で大きな影響を。
最も尊敬し、最も大好きなとんちゃん。
その闘病時以来、恥ずかしげもなく
そう言えるようになりました。
そのDNAを引き継ぎ、とんちゃんに
「アンタ、頑張ってるやん!」って
天国から笑ってもらえるようにという
気持ちも大きかったなぁと。
亡くなる1週間に遺した最期の手紙には
「滋賀一番、日本一番の行政書士に」と。
そのとんちゃんは、天国から今の僕を見て
まだまだやなぁと思ってるかなぁと(^^;
ということで、通過点ではあるけれど
これからの10年、20年を生きていくのに
改めて少し振り返って顧みようと思い
お知らせも兼ねて書かせて頂きました。
今後ともよろしくお願い申し上げます♪
・
知的資産経営の支援・
株式会社設立支援・
合同会社設立支援・
一般社団法人設立支援・
NPO法人設立支援・
定款変更・議事録作成・
契約書作成・
建設業の許可等・
風俗営業・深夜酒類提供飲食店営業ちなみに冒頭の写真は10年前と今の僕。
変わったようで変わってないようで(^^;
痴的さ、エロさ、ゲスさや妄想力は…
思いっきり進化してます(笑)
これからもさらに進化します(笑)
↑もうええやろ( ̄▽ ̄)
夜は自分へのご褒美というのもかねて
まぁまぁエエ肉を食べました(^_-)-☆

やっぱりおいしかったです♪

明日も猛暑日で危険な暑さのようですが、
水分補給をしっかりして気を付けて。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:32|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年07月14日
いつも見てくださって感謝です!
こんなクソ暑い中でも打ちっぱなしに行った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
いい汗かきまくりました(^^;
やっぱり、暑い方が体が動きますね。
でも、熱中症にならないよう、水分を十分に
補給しながらしないとですね♪
さて、表題の件。
建設業許可や経審等のクライアントの
栗東小柿の交差点にある湖睦電機さんに
リビングの照明を替えてもらいました♪

築35年以上で昔の照明のままだったけど

めっちゃ明るくなってエエ感じ♪
湖睦さん特価のメチャお得な商品ですが
明るさ&色合いの調光機能付きです♪
白色系

暖色系

打ちっぱなしから帰宅後に、夜の状態の
明るさを確認したら、以前の照明よりも
倍ぐらい明るいですね(^_-)-☆
明る〜いナショナル明る〜いナショナル♪
↑パナソニックやろ!( ̄▽ ̄)
こんなにも明るいのなら、折角なので
事務所の照明も今度替えてもらうことに♪
照明も人柄も、明るいと気持ちいいですね。
照明やカーテン等のインテリアのことなら
栗東小柿の湖睦電機さんへ是非♪
http://kobokudenki.com/明日7月15日は開業10周年。
といっても、いつも通りの日曜です。
ただ、晩飯はいい肉でも食べようかなと。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:43|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年07月12日
いつも見てくださって感謝です!
開業10周年までカウントダウンに入った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
気がつけばあと3日の15日。
周年イベントとかするわけでもないですが…
でも、大きな単位かなと。
さて、表題の件。
同友会仲間で
大津発條の坪田さんから
夕方に連絡があり、19時ごろにご来所。

実は、
滋賀県中小企業家同友会の会員歴は
9年以上になります。
坪田さんは
同友会湖南支部の実行委員会で
同友会ポスターのお届け係をされていて、
写真のポスターを届けに来られたんです。
で、僕が感じる同友会のイイところは…
どこぞの会のように、強引な勧誘だったり
紹介強要とかもなく、いい意味で
ユルい♪
それもあり、開業後半年ほどで入会以来、
かれこれ9年ちょっと。
このユルさも、9年続いてる大きな理由♪
でも、これって大事やなぁと。
それにメリットもあるし嫌なこともないし
例会とかも気軽に参加しやすいし。
最近はそんなに参加できてませんが(^^;
あと、僕の場合は、クライアントさんで
同友会会員の割合も高いんです^^
僕は大津市ですが、大津支部ではなく
湖南支部の会員なんです。
湖南支部での例会などは草津市内が多く、
ここから草津は遠くないんです。
というか、大津の中部辺りより近いかも。
でも、どの支部でも、どの都道府県でも
同友会の例会とかに参加可能です。
ということで、入会して損はないかなと♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:21|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年07月09日
いつも見てくださって感謝です!
気付けば前回でブログ記事が3200を超えた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
10年、チリも積もればですね(^_-)-☆
さて表題の件。
先々週、咳すると辛いほど背中を痛めて
念のために病院へ。
ゴルフ練習のし過ぎで痛めたと思いつつ、
骨折とか、万が一、内臓の原因だったら
と思って念のために(^^;
レントゲンでも異常もなく。
念のため血液検査もやってもらいました。
結果は後日だったんですが、何かあれば
電話しますとのことでしたが、何もなく。
その日はローションタイプの塗り薬と
痛み止めだけを処方してもらいました。
で、今日、銀行に行くついでに血液検査の
結果を今日もらいに。
その結果がコレ。

これ見て看護師さんが言った言葉。
「この年齢だと何かしらあるのが普通だけど
何の異常もないどころか、
完璧でキレイ!」
また、先生からも「全く問題なし」と。
タバコ1日1箱吸います。
好きなもん、食べてます。
脂っこいものも食べます。
肉系もガッツリ食います。
食べ過ぎの時もあります。
酒も嗜む程度に飲みます。
46歳、コレステロールも中性脂肪も含め、
他の異常も全くなく、めっちゃ健康体です。
午前に相談でご来所されたお客様からも
「先生、若いですね」と。
要は気持ちの持ちようとバランスやなと。
食材も、普通のスーパーで買ったもので、
この成分は体に悪いとかほとんど意識せず。
多分、健康に気を使いすぎている人よりも
断然に健康体やと思います(^_-)-☆
ほぼ好き嫌いがないので何でも食べる。
でも、肉や野菜とか
バランスだけ考えて♪
神経質になったり過剰に反応したりせず、
またそういうのでストレス溜めたりせず
好きなように食べてます(^^;
それ以外に気を付けてることと言えば、
ちょっとでも体がおかしいなとか異常を
感じたりしたら病院に行ったりしたり、
ボディケアも適時やるって感じ。
あと、睡眠はちゃんと取る程度ですね。
個人で仕事してるし、
体が資本。
健康でいること、元気でいることも価値。
酷く風邪をひくこともほとんどないし、
熱がでることもほとんどなく。
また、若々しくいる、若々しく見えることも
気持ちの持ちようかなと。
体重体組成計での体年齢は35歳前後なので
元気ビンビンの巧次ビンビン物語です(笑)
ちなみにただの筋肉痛か筋を痛めた程度。
今はほぼ痛みも無くなってます♪
何でも程々で、やり過ぎに注意ですね(^^;
それとやっぱり
バランスですね(^_-)-☆
明日は午前は某商工会で専門家派遣での
法人成りなどの相談案件の対応です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:38|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年07月03日
いつも見てくださって感謝です!
いつも通り寝ていつも通りの時間に起きた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
ベルギー戦の結果は、朝のニュースで知り、
惜しかったんやなぁと。
惜敗とはいえ、多くの方が感動したそうで。
そして、感動をありがとう…と。
そこで、ふと思ったのが、、、
ポーランド戦の戦い方に批判してた人も
応援して感動してたんかなぁ?
で、今回は、価値観の少し違う僕なりの
感想や意見を書こうかなと。
まぁ、批判も多いでしょうけど(^^;
今回のW杯、特にこの2戦で感じたのは、
感動する戦い方ならOKで、そうでなければ
NGなんかなぁと。
それって、応援する側のエゴちゃう?って
僕は思ったりします。
確かに、サッカーに限らずスポーツって
感動の場面が他より多いと思います。
そこに至る経緯やプロセス、努力など。
でも、スポーツは感動を与えることが
そもそもの目的でないと思うんですよね。
全身全霊で戦った勝負の結果として、
副産物で感動が生まれるって感じかなと。
第一義的には勝負に勝つ、いい成績を残す。
勿論、ルールの範囲で。
また、スポンサーがいるので、活躍すれば
スポンサーの広告効果も大きいですし。
損得勘定だけでスポンサーになってるとは
限らないにしても。
さらにプロであれば、アマではできない
技やプレーで魅了するのもあるかと。
それとプロであればファンへの対応。
それら結果、感動も生まれるかと。
なので、「感動して!」といったような
感動の押し売りがおかしいのと同じで、
その逆の「感動を与えろ!」というのも
感動の脅迫みたいでおかしいと思います。
結果と関係なしに、感動しなければ怒って
感動したら良しとするのは違うような…
それと、、、
そんなにみんな感動に飢えてんのかなぁと。
感動を求めること自体を否定はしません。
それで活力になったり、モチベーションが
上がったりするなら、いいと思います。
だけど、感動の脅迫はどうかなぁって。
僕は開業してもうすぐ10年を迎えますが、
こうやって毎日仕事させて頂けることや
毎日生きてるといことが感動です。
それと、僕の中では天国の母の生き様が
一番感動というか、僕のモチベーションを
持続させる大きな要因でもあります。
それもあるせいか、別に感動を求めません。
「感動するし、させるし是非」と誘われても
感動の押し売りは不要と、ほぼ断ります(笑)
「元気が出たりモチベーションが上がる」と
言われても、自分で上げれるし(^^;
というか、、、
経営者や事業主なら、モチベーションとか
自ら上げれないと務まらないと思います。
まぁ、僕の場合は、学生時代の部活動や
水商売、宝石セールスで、マイナス思考な
言葉を発したりしたら殺される!っていう
環境だったので、自家発電できますが(笑)
ということで、感動する戦い方ならOKで、
そうでなければダメというのは違うなと。
それにしても、残念無念でした。
今まで感動をありがとう。。。
・
・
・
・
ウタマロ石鹸、もとい、歌丸師匠…
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:55|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年07月02日
いつも見てくださって感謝です!
昔から夏バテとかはあんまり縁のない
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
昨日から7月で夏も本番!
そして後半戦もスタート。
今月15日には丸10周年を迎えます。
ちなみに僕は、昔から夏バテには縁がなく、
むしろ夏の方が好きです。
逆に、寒がりなので冬はイヤです(^^;
中学では、バスケ部で暑さのこもった
体育館でひたすら練習してました。
大学時代のゴルフ部では、夏の合宿で
暑い中でバック担いで2ラウンド。
そういうのに慣れていたせいもあり、
暑いのはそんなに苦になりません。
でも、さすがに猛暑日は別ですが(^^;
そんな夏本番に備えてじゃないですが…
昨晩は久しぶりに豪勢にウナギを♪

といっても中国産ですが(^^;
ただでさえ元気ですが、このウナギで
さらにスタミナを付けて…
ひらけ!ボッキンキン!です( ̄▽ ̄)
↑ポンキッキやろ!
ガチャピンとムックに失礼やで(爆)
そして今日は、月末or月初の月曜で
スケジュールが合うときに作る自慢の
「感じてジューシープニュプニュハンバーグ」(笑)

Facebook友達からはエロバーグと呼ばれ
女性のコアなファンもいます(^_-)-☆
焼き加減・ふっくら感がサイコーの出来♪
声が聞こえそうなぐらいに感じまくって
どんどん肉汁が溢れ出てます(笑)
栄養と妄想もばっちりで益々元気に(笑)
このエロバーグのように感じまくって
ビンビン・メラメラ・絶頂感も満開で
スタミナ切れせずこの夏を乗り切って
頑張りましょうね(笑)
これぐらいパワフル全開で(笑)(*^^)v
再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら(昨日のゴルフ練習でのドライバーの
フルショット動画(20秒弱)です)
明日は今日と同様、事務所で作業です。
↑クーラーの中で快適やんかッ(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:32|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年06月30日
いつも見てくださって感謝です!
開業10周年までカウントダウンが始まった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
今年も今日で前半が終了。
15日後の7月15日は開業して丸10年。
天国の母も、「おっ、頑張ってるやん♪」
って言ってくれてるかなと思ったり(^^;
その辺の話は来月にするとして、表題の件。
クライアントとのやり取りはFacebookや
LINEですることがほとんどです。
今日、顧問先のある契約書の件について
内容チェックをしたあとに、アドバイスを
LINEで送ったあとにふと思ったんです。

ここ2〜3日でのやり取りを見ると…



クライアントのキャラや性格に応じて
LINEの文面や雰囲気も様々やなぁと(笑)
宝石セールス業界に入った23歳の時から
徹底的に教えられたこと。
「
営業マンは水になれ!」という格言。
例えば、四角い容器に入れたら四角になり、
丸い容器に入れたら丸になるというように
お客に応じて、対応の仕方とか色んな形に
変化してやれという意味。
今では意識しなくても、感覚的にというか
直感的にやってる感じやけど(^^;
それもあってか、いろいろ話しやすいし
相談に乗りやすいと言って頂けます。
士業って、相談に乗るのも仕事なのに、
壁があり相談しにくい人も多いのも事実。
過去の経験が無意識に役立ってるかなと♪
ただ、、、
スタンプだらけのやり取りだけを見たら、
客観的にはクライアントとのやり取りとは
とてもじゃないけど思えませんな(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 22:59|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年06月26日
いつも見てくださって感謝です!
やっぱりこれくらいの天気の方が快適と思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
今日は33度…
さすがに猛暑日まで上がるとキツいですが、
30度前後が一番ええかなぁと。
寒がりなので、暑い方が好きです。
暑いと女性も薄着だし…
↑それ以上は自主規制しいやぁ( ̄▽ ̄)
さて、そんな今日は、、、

眼前に広がる穏やかな景色
対岸のラブホを眺めながら
モッコリじゃなくこってり
ってことは...
午後からから夕方まで顧問先でした。
知的資産経営報告書のvol.2として
ブラッシュアップ支援の2回目で♪
で、天一での昼食後に顧問先に伺うと、
T社長とM取締役からこんな言葉が。
「天一行ったのが見えました。」
まぁ、この顧問先に伺うときはほぼ
昼食はココというのも知っておられて。
さらに次の言葉が!
「Facebookにアップされると思って
チェックし、アップを待ってました。」
完全に行動パターンを読まれています(笑)
でも、ありがたく嬉しいことですね♪
T社長もM取締役もFacebookに関しては
登録はされてるけど投稿もされてませんが
ちょくちょく見てくださってます。
なので、話のネタにもなります。
クライアントとのリアルな対話を補充する
ツールの一つでもありますね。
明日は終日、一般社団法人の規約作成。
一般社団法人設立のクライアントからの
ご依頼です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 22:59|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年06月21日
いつも見てくださって感謝です!
中島半端ないって、この集中力!って思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
2日間籠って作業しまくりで完全燃焼(^^;
L社グループの知的資産経営報告書。

前回セッションの落とし込みをガッツリ。
次回2回目セッションが来週の火曜だし、
明日中には先方にメールをと思ってたけど
何とか間に合いました(^^;
ちなみにL社グループのL社とQ社は、
過去に支援させて頂き、現在は顧問先。
今回はさらにブラッシュアップして、
グループとしてまとめようと。
で、この間に急ぎの案件も。
・増資(E社 設立手続き等で関与)
・契約書(K社 建設業許可関係で関与)
・定款変更(I社 ヒーロー株&株式譲渡)
知的作業を一気にガッツリやったので
集中力も無くなり、燃え尽きた感満開で
何もする気がなくなりました(^^;
一般社団法人の賛助会員規約の作成も
依頼を受けてるけど、期限が7月初めと
まだ猶予があるし、来週一気にやります!
ってなことで、ご想像通り、、、
痴的妄想でリフレッシュが必要なのは、
言うまでもありません( ̄▽ ̄)
半端ないって〜…
↑話題やからって無理やり使ってるやん!
ってか、サッカー全く興味ないやん!
と、夏至じゃなくゲスな中島でした(笑)
明日は午前が、先述の増資案件の押印など。
夜は戦略社長塾です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:41|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年06月17日
いつも見てくださって感謝です!
全米オープン見てると、可哀想になってきた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
3時に起きて全米オープン3日目を観戦。
松山選手も9つ落とし優勝は遠のいたけど
イーブンパー以上の選手が5人だけって、
めっちゃハードやなぁと。
しかもその5人は全員、風が穏やかだった
午前スタートの選手。
世界ランキング1位で2日目終えてトップの
D.ジョンソンは、今日だけで7つ落として。
それでも3オーバーで首位をキープって…
世界ランキング7位のR.ファウラーでも
今日だけで14オーバー…\(◎o◎)/!
まだ転がってるボールを打ったミケルソン。
その是非はともかく、そうしてしまうほど
過酷過ぎですね…
松山選手の最終日のスタートが日本時間で
22時半頃なので、今日はさっさとブログを
書き終えて観戦します(^^;
ゴルフネタはさておき、表題の件。
NPO法人の賛助会員に入会(^^)/

今年初めに設立手続きをさせて頂いた
NPO法人 Faithful Friend Societyさん。
(理事長は
泉福寺の太田 廣美さん)
【NPO法人 Faithful Friend Society】 4月に賛助会員の募集を開始されて、
すぐ申込み、先週届いた振込用紙で
15日に年会費を納入(^_-)-☆
4月の募集開始当初に申し込んだので、
会員番号
0001番だそうです(*^^)v
なんでも一番っていいですね(^_-)-☆
被災地等での物資運搬をはじめとする
災害ボランティアをされているので、
賛助会員や寄付金をよろしくです♪
【賛助会員募集 NPO法人FFS】明日は夜から瀬田商工会へ。
知的資産経営セミナーの講師です。
でも、早朝から全米オープンを見届けます。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 21:01|
Comment(0)
|
日記
|

|
2018年06月15日
いつも見てくださって感謝です!
今週は全米オープンゴルフで寝不足になる
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
優勝スコアもイーブンパーを想定した
世界一過酷でタフなメジャー大会。
松山選手を中心に中継を見てますが、
こんなセッティングのコースを回ったら
一体いくつ叩くんやろうか、というか、
ホールアウトできるんかって思います。
世界ゴルフランキング10位までの選手の
初日のスコアが以下。(ランキング順)
D.ジョンソン -1・1位T
J.トーマス +4・37位T
J.ローズ +1・6位T
J.スピース +8・101位T
J.ラーム +8・101位T
R.マキロイ +10 ・128位T
R.ファウラー +3・19位T
J.デイ +9・114位T
B.ケプカ +5・46位T
松山英樹 +5・46位T
6人が5オーバー以上って…
最下位の選手は92も叩いて…
世界のトッププロたちですよ…
だからこそ、こんな異常なコースを
どうやって凌ぐのかも見ものです。
そんな趣味な話はさておき、表題の件。
今日は朝から大津商工会議所へ。
大津商工会議所の取り組みの一つに
『小規模企業振興委員制度』があります。
僕は行政書士会としてその委員なんです。
今日はその連絡会議でした。

で、今日は商工会議所の担当の方から、
「小規模企業支援の一例で、知的資産や
知的資産経営について説明してください」
と言われていたんです。
それで、実際の知的資産経営報告書も
皆さんにお見せしつつ約15分ほど説明。
国政として力を入れている事業承継も、
昨今の事業性評価も、知的資産経営が
基本ベースになっていますしね。
その後は皆で弁当を頂きながら意見交換会。

その時、ある方との会話でこんなことが。
「中島先生って、クライアントさんにも
ホンネで深く入り込んでいけそうですね」
それに対して僕は、
「昔水商売やセールスとかしていたので、
会話で本音で切り込むのは得意です」
すると、初対面のその方が、
「水商売経験とか、色んな所からの話で
存じ上げています」
初対面で、そこまで知っておられるとは!
共通のFacebook友達などからも聞いていて
異彩を放っておられるので、どんな人か
お会いしてみたかったと。
異彩・・・
昨日たまたま会ったBさんもFacebookの
投稿で、僕のことをそう紹介されました。
まぁ、異彩で良かったです。
異臭を放ってたら大変ですね(笑)
でも、覚えて頂きやすいなら得ですしね♪
明日は一日、契約書作成の仕事を。
その前に、早起きして松山選手のプレーに
注目します(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 22:33|
Comment(0)
|
日記
|

|