いつも見てくださって感謝です!
インスタで見つけたグラドルに興奮している
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
日本一エロすぎるグラドル♡
今、愛人にしたいグラドル♡
不適切女子♡
というキャッチコピーだそうで。。。
【森咲智美morisakitomomi】
ヤバいな(笑)
行政書士界のシティーハンターとしては、
思わずフォローしちゃいました( ̄▽ ̄)
そんなことはさておき、表題の件。
昨日11日は行政書士試験だったんですね。
12年前と11年前が懐かしいなぁと(^^;
当時、これからの自分の人生を考えていて、
その時に行政書士という資格を知りました。
それが34歳だった平成18年2月。
35歳になるまでに身の振り方を決めようと
いろいろ調べて、「行政書士になる!」と
意を決しました。
試験も、勉強したらイケると思って(^^;
で、コレ!と決めて腹を括ったら早い。
4月に退職願を出したんですね。
そして会社を辞めて試験勉強。
全て退路を断ち、リスクヘッジなどせず、
リミットは2回以内での合格と決めて、
毎日8時間勉強しました。
迎えた11月の試験。
合格点は300点満点の180点でしたが、
10点足りずに涙を飲みました。
その時の合格率は4.79%でした。
翌年の平成19年は、お金のこともあり、
工場で派遣社員として油まみれになって
働きながら、仕事後に3間勉強。
前年と違い自信を持って臨んだせいか、
「約100人ぐらいのこの会場の部屋で
合格するのは俺と数人だけかぁ」と(笑)
そして、平成20年1月末の合格発表で
なんとか2回目で合格♪
前年が厳しかったせいか合格率は8.64%。
その後、失業保険を使って職業訓練で
会計は強くなっておこうと簿記を勉強し、
6月に2級に合格し7月15日に開業。
試験費用や開業費用などで貯金も尽き、
事務所用の口座を作ったけど、、、
わずか35万円やったなぁと(^^;
それから10年。
今、受験生たちは試験から解放されて、
自己採点もして、ホッとしている人、
落胆している人、様々なんやろうなぁと。
ここ最近の合格率は10%強のようで。
とりあえずは、試験お疲れさまでした♪
合格発表は来年の1月末でしょうけど、
開業されるのはどれくらいかなぁと。
今年の行政書士実態調査アンケートでは
業歴10年未満と10年以上の割合は半々。
他資格での兼業や、行政書士業務以外で
生活できている方などは別にして・・・
10年継続するのは、試験より難しい。
もっとも、行政書士に限らずですが。
さらに、、、
行政書士業務で年間売上500万円以上は、
僕も含めてわずか2割という。。。
資格があるだけでは食っていけません。
資格と自分の強みをいかに生かして、
価値を創造して、クライアントから
評価を得ることができるか。
勉強ができること&知識があることと、
依頼を頂き評価を得ることは全く別物。
試験なんて、勉強したらできますしね。
そう思うと、10年やってこれたのは、
クライアントやご縁に恵まれたから。
ありがたい限りです♪
と、ちょっと懐かしんでみたと同時に、
おかげさまやなぁっと思いました(^^;
ちなみに、、、
僕のような行政書士専業は52%。
年齢構成は、60歳以上が55%以上で、
僕を含めた50歳以下は24%ほど。。。
超高齢化業界、、、
もうすぐ47歳の僕でも若手です(笑)
明日は午前に、クライアントが来所です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2018年11月12日
2017年02月02日
合格率9.95%だったそうで〜絶対値のほうが楽〜
いつも見てくださって感謝です!
なんやかんやで2月も予定が埋まってきた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
一昨日は、平成28年度の行政書士試験の
合格発表だったんですね。
http://gyosei-shiken.or.jp/
全く意識してませんでした(^^;)
合格率は9.95%だそうで。
合格の方はおめでとうさんです(^^♪
落ちた方は、、、
勉強不足か平常心の欠如か、、、
はたまたナメてたかやな…
↑励ましの言葉とちゃうんかいッ(;一_一)
そんなに甘くはないですよ。
これだけやったんだから大丈夫という
自信をどれだけ持つことができるか。
僕は「絶対2回以内で合格する!」と
決めて会社を辞めて勉強しました。
勉強すれば受かる!と思ったけど、
なんせゼロからのスタートでしたし、
必死で勉強しました。
初回は合格点に僅か足らずで落ちたけど、
2回目は「これだけやったし絶対受かる」
という自信と心にゆとりを持って臨んで。
それから、カネなし、コネなし、経験なし
から開業して9年。
正直言うと、、、
試験のための勉強はしたくはない(^^;)
でも、、、
お客様のためや仕事のための学びは、
知的好奇心が湧くわけで。
その結果は、試験での合格点のような
絶対値ではなく、お客様の評価や評判
といった相対値。
ある意味、試験の点数などの絶対値を
追いかけるほうが楽かも。
だって、人によって評価が変わらないし。
だけど、お客様の評価や評判とかだと、
対象が誰かによっても変わる。
そして自分が評価されたい対象は誰か、
これによっても大きく変わる。
それは戦略に通じ、正解は一つじゃないし
自分で決めないといけない。
これは難しいけど、面白い。
だから、、、
合格したら、その後どうするかが大事。
落ちた人は、、、
絶対値を追いかけるほうが楽と思って、
次にチャレンジやね。
明日は朝から追加書類提出で草津署へ。
その後、某社の経審で提出した確認書類を
受け取りに県庁へ。
その足で、入札受付業務で大津市役所へ。
バタバタな一日です(^^;)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/
なんやかんやで2月も予定が埋まってきた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
一昨日は、平成28年度の行政書士試験の
合格発表だったんですね。
http://gyosei-shiken.or.jp/
全く意識してませんでした(^^;)
合格率は9.95%だそうで。
合格の方はおめでとうさんです(^^♪
落ちた方は、、、
勉強不足か平常心の欠如か、、、
はたまたナメてたかやな…
↑励ましの言葉とちゃうんかいッ(;一_一)
そんなに甘くはないですよ。
これだけやったんだから大丈夫という
自信をどれだけ持つことができるか。
僕は「絶対2回以内で合格する!」と
決めて会社を辞めて勉強しました。
勉強すれば受かる!と思ったけど、
なんせゼロからのスタートでしたし、
必死で勉強しました。
初回は合格点に僅か足らずで落ちたけど、
2回目は「これだけやったし絶対受かる」
という自信と心にゆとりを持って臨んで。
それから、カネなし、コネなし、経験なし
から開業して9年。
正直言うと、、、
試験のための勉強はしたくはない(^^;)
でも、、、
お客様のためや仕事のための学びは、
知的好奇心が湧くわけで。
その結果は、試験での合格点のような
絶対値ではなく、お客様の評価や評判
といった相対値。
ある意味、試験の点数などの絶対値を
追いかけるほうが楽かも。
だって、人によって評価が変わらないし。
だけど、お客様の評価や評判とかだと、
対象が誰かによっても変わる。
そして自分が評価されたい対象は誰か、
これによっても大きく変わる。
それは戦略に通じ、正解は一つじゃないし
自分で決めないといけない。
これは難しいけど、面白い。
だから、、、
合格したら、その後どうするかが大事。
落ちた人は、、、
絶対値を追いかけるほうが楽と思って、
次にチャレンジやね。
明日は朝から追加書類提出で草津署へ。
その後、某社の経審で提出した確認書類を
受け取りに県庁へ。
その足で、入札受付業務で大津市役所へ。
バタバタな一日です(^^;)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/
2016年11月13日
今日は行政書士試験だったのね
いつも見てくださって感謝です!
久しぶりに打ちっ放しに行ったら散々だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
間が空いてさらにフォーム修正したら、
ボロボロになっちゃいました(^^;)
それにしても、今日はいい天気で
汗ばむくらい暖かかったなと。
そんな今日は行政書士試験だったんですね。
それに気付いたのもここ数日前(^^;)
ほとんど関心がなくなってたなと(^^;)
受験された方お疲れ様でした。
合格発表は来年1月末だけど、今頃は、
様々な塾が速報で出している模範解答で
自己採点しながら一喜一憂ですかね。
ただ、一喜するのは10人に1人前後。
確認したら去年の合格率が13%だから、
今年は8〜9%ぐらいかもですね。
(知らんけど(^^;))
【最近10年間における行政書士試験結果の推移】
その10%前後うち、行政書士登録して
開業されるのはどれくらいかなぁ。
僕は、9年前の平成19年度の試験に
2度目の受験で合格。
1月の合格発表の後、夏に登録開業し、
8年が過ぎました。
9年前の試験の時、8年前に開業した時、
10年近く後の自分はどう映ってたか。
想像通りか、想像以下か、想像以上か…
行政書士登後、最初の行政書士総会で
書士会会長に「何かで一番になる!」と
大口叩いたなぁと(笑)
登録しても廃業も多く、食えるまで
何年もかかるとか色々耳にしながら。
でも、マジで「何かで一番になる!」と
真剣に思いました。
そう思えば、開業後数か月後に出会った
「知的資産経営」は大きな転機でしたね。
試験がゴールでなく、その先に何を見るか。
資格は一つの手段だと思います。
行政書士もそうだけど、資格がないと
できない仕事があります。
でも、資格でお金を頂けるんじゃない。
資格で喜んで頂けるんじゃない。
資格以上に大事な要素があります。
例えばコミュニケーション能力とか。
だって、依頼者・お客・クライアントは
生身の人間ですし。
企業相手であっても、対応するのは、
社長・事業主をはじめ、やはり人。
そういう資格以外の要素に気付けるか。
そういう意味では、金無し、コネなし、
経験なしと、無い物尽くしだったけど、
水商売や営業マン、管理職等の経験が
大きかったなと。
といいつつ、全然まだまだですが(^^;)
常に進歩のみですね♪
なにはともあれ、お疲れ様でした。
明日は朝から会社設立案件の定款認証で
公証役場へ。
午後は、経審&入札参加資格審査申請という
建設業関係の案件です。
朝から夕方まではちょっとバタバタです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/
久しぶりに打ちっ放しに行ったら散々だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
間が空いてさらにフォーム修正したら、
ボロボロになっちゃいました(^^;)
それにしても、今日はいい天気で
汗ばむくらい暖かかったなと。
そんな今日は行政書士試験だったんですね。
それに気付いたのもここ数日前(^^;)
ほとんど関心がなくなってたなと(^^;)
受験された方お疲れ様でした。
合格発表は来年1月末だけど、今頃は、
様々な塾が速報で出している模範解答で
自己採点しながら一喜一憂ですかね。
ただ、一喜するのは10人に1人前後。
確認したら去年の合格率が13%だから、
今年は8〜9%ぐらいかもですね。
(知らんけど(^^;))
【最近10年間における行政書士試験結果の推移】
その10%前後うち、行政書士登録して
開業されるのはどれくらいかなぁ。
僕は、9年前の平成19年度の試験に
2度目の受験で合格。
1月の合格発表の後、夏に登録開業し、
8年が過ぎました。
9年前の試験の時、8年前に開業した時、
10年近く後の自分はどう映ってたか。
想像通りか、想像以下か、想像以上か…
行政書士登後、最初の行政書士総会で
書士会会長に「何かで一番になる!」と
大口叩いたなぁと(笑)
登録しても廃業も多く、食えるまで
何年もかかるとか色々耳にしながら。
でも、マジで「何かで一番になる!」と
真剣に思いました。
そう思えば、開業後数か月後に出会った
「知的資産経営」は大きな転機でしたね。
試験がゴールでなく、その先に何を見るか。
資格は一つの手段だと思います。
行政書士もそうだけど、資格がないと
できない仕事があります。
でも、資格でお金を頂けるんじゃない。
資格で喜んで頂けるんじゃない。
資格以上に大事な要素があります。
例えばコミュニケーション能力とか。
だって、依頼者・お客・クライアントは
生身の人間ですし。
企業相手であっても、対応するのは、
社長・事業主をはじめ、やはり人。
そういう資格以外の要素に気付けるか。
そういう意味では、金無し、コネなし、
経験なしと、無い物尽くしだったけど、
水商売や営業マン、管理職等の経験が
大きかったなと。
といいつつ、全然まだまだですが(^^;)
常に進歩のみですね♪
なにはともあれ、お疲れ様でした。
明日は朝から会社設立案件の定款認証で
公証役場へ。
午後は、経審&入札参加資格審査申請という
建設業関係の案件です。
朝から夕方まではちょっとバタバタです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/
2016年01月27日
合格された方、おめでとうございます!
いつも見てくださって感謝です!
小保方氏の出版で煽りを喰らってしまった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
小保方氏の手記の出版のニュースに、
「何故、この時期に?」とメディアが
報じたけど、僕も同じことを思いました。
おかげで僕の著書が全く話題にならず。。。
↑なるわけないがな!
誰がニュースにするねん( ̄▽ ̄;)!!
が、税込1,620円の本なのに、なぜか
今日現在Amazonでは3,680円よりに。。。
これはこれで困ったもんです(;一_一)
お急ぎの方は、Yahoo!ショッピングや
セブンネットなどのサイトからか、
書店注文などが早いかと。。。
オンライン注文して書店での受取は
コチラのブログを参照。
【オンライン書店で注文し、街の本屋で受け取る♪】
さて、そんな今日は、平成27年度の
行政書士試験の合格発表だったようで。
見ると、合格率は13.1%。
ここ数年では最も高い合格率のようで、
僕が合格した19年度は8.64%だから、
約1.5倍ですね。
【最近10年間における試験結果の推移】
ただ、合格者数については、その当時と
同じような人数でした。
それはともかく、合格された方々、
おめでとうございます!
開業される方がどれほどおられるかは
全く分からないけど、開業される場合は
ここからがまた勝負です。
行政書士試験の合格だけで、業務が
こなせるわけじゃないですからね。
会社設立の手続きとかは、試験科目にある
会社法である程度わかる部分もあるけど、
それだけではダメ。
建設業許可をはじめ、各種許認可の
いわゆる業法は試験科目にないですし。
また、僕のように企業・事業主中心に
業務をされる場合、財務も見れないと。
僕自身、合格後に簿記2級は取りました。
まして、行政書士業務じゃないけど、
知的資産経営の支援業務をはじめとする
経営支援業務なら、法的素養だけでなく、
戦略やマーケティング等のノウハウも
必要になってきます。
でも一つ言えることは、自分の強みや
これまでのキャリア・経験、スキル等を
活かせるのがイイかなと。
僕自身も開業前に自分を棚卸しました。
行政書士に限らず、どの業種もそうだけど、
行政書士としてじゃなく、自分だからこそ
出来ることは何かが大事かなと。
その上で、資格を活かすみたいな。
ある報道では、機械化・IT化が進み、
10年後になくなる業種があると。
その中に行政書士や士業の仕事も。
僕自身への言葉にもなるけど、時代や
環境の変化に対応出来るか否か。
そういう素養が一番必要かなと思います。
まぁ、なにはともあれ、合格された方は
思いっ切り祝ってもらってくださいませ♪
残念ながら不合格だった方・・・
やり続けたものが勝ちます(^^)/
見切るのも一つですけど(^_^;)
明日は午前に法務局に行き、午後は
びわ湖花街道さんへ。
昼飯がてら注文頂いた本の押し売り(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/
小保方氏の出版で煽りを喰らってしまった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
小保方氏の手記の出版のニュースに、
「何故、この時期に?」とメディアが
報じたけど、僕も同じことを思いました。
おかげで僕の著書が全く話題にならず。。。
↑なるわけないがな!
誰がニュースにするねん( ̄▽ ̄;)!!
が、税込1,620円の本なのに、なぜか
今日現在Amazonでは3,680円よりに。。。
これはこれで困ったもんです(;一_一)
お急ぎの方は、Yahoo!ショッピングや
セブンネットなどのサイトからか、
書店注文などが早いかと。。。
オンライン注文して書店での受取は
コチラのブログを参照。
【オンライン書店で注文し、街の本屋で受け取る♪】
さて、そんな今日は、平成27年度の
行政書士試験の合格発表だったようで。
見ると、合格率は13.1%。
ここ数年では最も高い合格率のようで、
僕が合格した19年度は8.64%だから、
約1.5倍ですね。
【最近10年間における試験結果の推移】
ただ、合格者数については、その当時と
同じような人数でした。
それはともかく、合格された方々、
おめでとうございます!
開業される方がどれほどおられるかは
全く分からないけど、開業される場合は
ここからがまた勝負です。
行政書士試験の合格だけで、業務が
こなせるわけじゃないですからね。
会社設立の手続きとかは、試験科目にある
会社法である程度わかる部分もあるけど、
それだけではダメ。
建設業許可をはじめ、各種許認可の
いわゆる業法は試験科目にないですし。
また、僕のように企業・事業主中心に
業務をされる場合、財務も見れないと。
僕自身、合格後に簿記2級は取りました。
まして、行政書士業務じゃないけど、
知的資産経営の支援業務をはじめとする
経営支援業務なら、法的素養だけでなく、
戦略やマーケティング等のノウハウも
必要になってきます。
でも一つ言えることは、自分の強みや
これまでのキャリア・経験、スキル等を
活かせるのがイイかなと。
僕自身も開業前に自分を棚卸しました。
行政書士に限らず、どの業種もそうだけど、
行政書士としてじゃなく、自分だからこそ
出来ることは何かが大事かなと。
その上で、資格を活かすみたいな。
ある報道では、機械化・IT化が進み、
10年後になくなる業種があると。
その中に行政書士や士業の仕事も。
僕自身への言葉にもなるけど、時代や
環境の変化に対応出来るか否か。
そういう素養が一番必要かなと思います。
まぁ、なにはともあれ、合格された方は
思いっ切り祝ってもらってくださいませ♪
残念ながら不合格だった方・・・
やり続けたものが勝ちます(^^)/
見切るのも一つですけど(^_^;)
明日は午前に法務局に行き、午後は
びわ湖花街道さんへ。
昼飯がてら注文頂いた本の押し売り(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/
2015年01月27日
行政書士試験に合格の方、おめでとうございます(^^)/
いつも見てくださって感謝です!
昨日は密談飲み会で帰宅が2時前だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
久しぶりにフラフラでした(^_^;)
そんな昨日は平成26年度行政書士試験の
合格発表だったんですね。
結果等はコチラ↓
【平成26年度行政書士試験結果について】
毎年300点満点中の6割=180点が
合格点ですが、今年は補正があったそうで、
166点で合格だったと。
「試験問題の難易度を評価し、補正的措置を
講じてあります。」って。
【平成26年度行政書士試験合否判定基準】
その結果、合格率は8.27%とのこと。
うち、滋賀県で受験された方の合格者数は
32人で9.20%とのこと。
それにしても、そんな補正的措置って
初めてじゃないかなって思います。
ちなみに試験問題は公表されていますね。
【平成26年度行政書士試験問題】
一問目でやる気失せます(笑)
もし補正的措置がなかったら、合格率は
どれくらいになってたんかなぁ。
でも逆に、自己採点で諦めてた人が
合格になったという方も多かったのかと。
最後まで何が起こるかわかりませんね(^^)/
ちなみに僕が合格した平成19年度は、
8.64%と今年とほぼ同じくらい。
その前年に10点足らずで不合格だった
平成18年度は、4.79%でした。
【試験結果分析資料】
まぁ、合格点ギリギリだろうが満点だろうが
合格したら一緒ですね(^^)/
むしろ、これからの方が大事かなと。
まぁ、この辺は過去にブログで書いてるので、
見て頂けたらと。
2014年01月27日↓
http://koutannikki.seesaa.net/article/386280558.html
2012年01月30日↓
http://koutannikki.seesaa.net/article/249401138.html
それはともかく、今回の合格された方、
おめでとうございます!
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気が出ます
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
↑こちらは「マーケティング・経営」カテゴリーで、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/
昨日は密談飲み会で帰宅が2時前だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
久しぶりにフラフラでした(^_^;)
そんな昨日は平成26年度行政書士試験の
合格発表だったんですね。
結果等はコチラ↓
【平成26年度行政書士試験結果について】
毎年300点満点中の6割=180点が
合格点ですが、今年は補正があったそうで、
166点で合格だったと。
「試験問題の難易度を評価し、補正的措置を
講じてあります。」って。
【平成26年度行政書士試験合否判定基準】
その結果、合格率は8.27%とのこと。
うち、滋賀県で受験された方の合格者数は
32人で9.20%とのこと。
それにしても、そんな補正的措置って
初めてじゃないかなって思います。
ちなみに試験問題は公表されていますね。
【平成26年度行政書士試験問題】
一問目でやる気失せます(笑)
もし補正的措置がなかったら、合格率は
どれくらいになってたんかなぁ。
でも逆に、自己採点で諦めてた人が
合格になったという方も多かったのかと。
最後まで何が起こるかわかりませんね(^^)/
ちなみに僕が合格した平成19年度は、
8.64%と今年とほぼ同じくらい。
その前年に10点足らずで不合格だった
平成18年度は、4.79%でした。
【試験結果分析資料】
まぁ、合格点ギリギリだろうが満点だろうが
合格したら一緒ですね(^^)/
むしろ、これからの方が大事かなと。
まぁ、この辺は過去にブログで書いてるので、
見て頂けたらと。
2014年01月27日↓
http://koutannikki.seesaa.net/article/386280558.html
2012年01月30日↓
http://koutannikki.seesaa.net/article/249401138.html
それはともかく、今回の合格された方、
おめでとうございます!
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気が出ます
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
↑こちらは「マーケティング・経営」カテゴリーで、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/
2014年01月27日
行政書士試験の合格発表だったそうで
いつも見てくださって感謝です!
今日も国語の先生のようなことをしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
H社の社長が修正された経営革新計画承認申請の
内容チェックをずっとやってて、ようやく終了。
知恵の経営(知的資産経営)支援もさせて頂いたので、
強みや社長の想い、理念も熟知しています。
その上で、社長の想いや伝えたいことを大事にして、
論理展開や文章構成、言い回しとかチェック。
なんとか夕方にできて先方に送信。
木曜に最終の支援で、摺り合わせと確認です。
そんな今日は、昨年11月に行われた行政書士試験の
合格発表日だったんですね。
僕も6年前に合格です。
まぁ、前年に続いて2度目のチャレンジだったけど、
解答速報等で合格を確信していたので、発表前の
12月から、仕事用のノートPCを買ったり、
計画立てたりと、開業に向けて準備していました。
4月〜6月の職業訓練で簿記を取って、夏に開業しようと。
4月には旅費込みで15万円かけて、2日間のセミナーへ。
東京でのセミナーだったんですが、士業むけの経営戦略や
マーケティング的なセミナーです。
このときはじめてランチェスターを知りました。
ちなみにその時のお金は、開業時に残るお金を計算して、
清水の舞台から飛び降りるくらいどうしようか悩んでた際、
出世払いやと言って、母が貸してくれました。
生きているうちに返せてよかったです^^;
それはさておき、今年の合格発表。
合格者が5,597人で、合格率は10.1%。
300点満点の180点が合格点なので、合格率調整はないけど、
久しぶりの10%越えですね。
合格された方、おめでとうございます。
もっとも、5,597人中、資格登録して行政書士になる方は
1割も行かないんかなぁと。
行政書士の場合は、ほとんど資格登録⇒開業パターン。
なんの事業でもそうですが、事業を始めてからの方が
大変なわけで。
試験は答えがありますし、解き方とかも教えてくれます。
開業後も、仕事に必要な業務知識は、研修等もあります。
これは建設業であれ宅建業であれ、飲食業であれ、
資格や免許が必要な事業は同じですね。
でも、お客を探して、自分や商品サービス売って、
営業してといったビジネスに答えはありません。
もちろん、一定の原則・法則はあるけど。
資格や知識、技術があるのと、お客を探すのとは
極端に言えば別問題。
なので、資格にアグラをかかないでほしいなと。
その資格をどう生かすか、これを考えてもらえたらと。
と、6年前を振り返ってみた今日この頃(^_^;)
明日は、夜からガチサタの収録。
今回のお題は、
「経営者として物申す!これだけは許さない!」
だそうで。
さて、僕はどんなネタを話すか。
しかもそれをどう知的資産の話と絡めるか。
放送は来月第3土曜かな^^
乞うご期待(^-^)/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
只今、ベスト5から落ちて、ベスト10(^_^;)
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑こちらはなんとか、ベスト20にランクアップ(^-^)/
今日も国語の先生のようなことをしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
H社の社長が修正された経営革新計画承認申請の
内容チェックをずっとやってて、ようやく終了。
知恵の経営(知的資産経営)支援もさせて頂いたので、
強みや社長の想い、理念も熟知しています。
その上で、社長の想いや伝えたいことを大事にして、
論理展開や文章構成、言い回しとかチェック。
なんとか夕方にできて先方に送信。
木曜に最終の支援で、摺り合わせと確認です。
そんな今日は、昨年11月に行われた行政書士試験の
合格発表日だったんですね。
僕も6年前に合格です。
まぁ、前年に続いて2度目のチャレンジだったけど、
解答速報等で合格を確信していたので、発表前の
12月から、仕事用のノートPCを買ったり、
計画立てたりと、開業に向けて準備していました。
4月〜6月の職業訓練で簿記を取って、夏に開業しようと。
4月には旅費込みで15万円かけて、2日間のセミナーへ。
東京でのセミナーだったんですが、士業むけの経営戦略や
マーケティング的なセミナーです。
このときはじめてランチェスターを知りました。
ちなみにその時のお金は、開業時に残るお金を計算して、
清水の舞台から飛び降りるくらいどうしようか悩んでた際、
出世払いやと言って、母が貸してくれました。
生きているうちに返せてよかったです^^;
それはさておき、今年の合格発表。
合格者が5,597人で、合格率は10.1%。
300点満点の180点が合格点なので、合格率調整はないけど、
久しぶりの10%越えですね。
合格された方、おめでとうございます。
もっとも、5,597人中、資格登録して行政書士になる方は
1割も行かないんかなぁと。
行政書士の場合は、ほとんど資格登録⇒開業パターン。
なんの事業でもそうですが、事業を始めてからの方が
大変なわけで。
試験は答えがありますし、解き方とかも教えてくれます。
開業後も、仕事に必要な業務知識は、研修等もあります。
これは建設業であれ宅建業であれ、飲食業であれ、
資格や免許が必要な事業は同じですね。
でも、お客を探して、自分や商品サービス売って、
営業してといったビジネスに答えはありません。
もちろん、一定の原則・法則はあるけど。
資格や知識、技術があるのと、お客を探すのとは
極端に言えば別問題。
なので、資格にアグラをかかないでほしいなと。
その資格をどう生かすか、これを考えてもらえたらと。
と、6年前を振り返ってみた今日この頃(^_^;)
明日は、夜からガチサタの収録。
今回のお題は、
「経営者として物申す!これだけは許さない!」
だそうで。
さて、僕はどんなネタを話すか。
しかもそれをどう知的資産の話と絡めるか。
放送は来月第3土曜かな^^
乞うご期待(^-^)/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
只今、ベスト5から落ちて、ベスト10(^_^;)
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑こちらはなんとか、ベスト20にランクアップ(^-^)/
2013年11月10日
今日は行政書士試験だったそうで。。。
いつも見てくださって感謝です!
今日はゆっくり起床からの主夫デーだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
いつもは午前が掃除で午後から買い出し。
だけど、平和堂フレンドマートで正午までなら
なんと玉子が10個が98円、国産若鶏モモ肉98円/100g
っていうチラシがあったので、業務スーパーより安い!
と思い、ゲットすべく午前にGO♪
で、掃除は午後からコッテリ。
母の手紙で、風呂掃除は30点って書かれてたので、
カビハイターとパイプマンも買ってきて、
頑張って風呂掃除もコッテリと(^-^)/
キレイになったで〜〜o(^o^)o
そんな主夫をしていた今日は行政書士試験。
滋賀県では、滋賀短期大学がその会場になっていたようです。
一般財団法人行政書士試験研究センターによると
最近10年間における行政書士試験結果の推移は以下のとおり。
年度 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
H15 96,042 81,242 2,345 2.89%
H16 93,923 78,683 4,196 5.33%
H17 89,276 74,762 1,961 2.62%
H18 88,163 70,713 3,385 4.79%
H19 81,710 65,157 5,631 8.64%
H20 79,590 63,907 4,133 6.47%
H21 83,819 67,348 6,095 9.05%
H22 88,651 70,586 4,662 6.60%
H23 83,543 66,297 5,337 8.05%
H24 75,817 59,948 5,508 9.19%
H25 70,896 ?
僕が受験したのは、平成18年度と19年度。
18年度は、合格点まで10点足らずで涙を飲みました(^_^;)
ところで、これを見ると、申込者数・受験者数が
年々下がってきているようです。
「特上カバチ!!」というタイトルで桜井翔と堀北真希が
出演しドラマ化されたマンガ「カバチタレ」の影響もあり、
受験者数も多くなったような感じもしますが・・・
また、テレビや雑誌、その他媒体で資格取得!を
大々的に宣伝されていた影響もあり・・・
それらも影をひそめ、資格取っても・・・という
雰囲気も出てきているのかなと。
今日明日にでも各予備校等から解答速報が出ると思いますが、
合格点の6割に自身ある方は別として、当落線上の方は、
来年1月の合格発表までヒヤヒヤかなぁと。
合格の秘訣、、、
僕も合格した際に、本に執筆しましたが、・・・
そこで記したテクニックもさることながら、やはり
絶対に合格する!!という信念かなぁと。
ただ、資格を取るだけじゃダメで、それをどう活用するか。
もっとも、資格取ったら仕事が来る、飯が食えるって
言う時代は終わってると思います。
行政書士だけでなく、弁護士、会計士、税理士、社労士、司法書士、、、
極端に言えば、独占業務ができますよってだけで、
何も仕事や収入が保証されているわけではありません。
なので、特に独立開業するという場合なら、資格取得より、
取ってからの方が難しいかもしれませんね。
答えは一つではないですし。
いずれにせよ、今日受験された方はお疲れ様でした。
また、試験監督、試験委員された行政書士先生方、
長時間お疲れ様でした^^
明日は朝一から、長浜市北部の高月町へ。
知的資産経営のフォローアップ支援&報告書更新で。
いいセッションになりそうです♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
只今、ベスト10に復帰し、今なんとベスト5(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑こちらはなんとか、ベスト50復帰(^_^;)
今日はゆっくり起床からの主夫デーだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
いつもは午前が掃除で午後から買い出し。
だけど、平和堂フレンドマートで正午までなら
なんと玉子が10個が98円、国産若鶏モモ肉98円/100g
っていうチラシがあったので、業務スーパーより安い!
と思い、ゲットすべく午前にGO♪
で、掃除は午後からコッテリ。
母の手紙で、風呂掃除は30点って書かれてたので、
カビハイターとパイプマンも買ってきて、
頑張って風呂掃除もコッテリと(^-^)/
キレイになったで〜〜o(^o^)o
そんな主夫をしていた今日は行政書士試験。
滋賀県では、滋賀短期大学がその会場になっていたようです。
一般財団法人行政書士試験研究センターによると
最近10年間における行政書士試験結果の推移は以下のとおり。
年度 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
H15 96,042 81,242 2,345 2.89%
H16 93,923 78,683 4,196 5.33%
H17 89,276 74,762 1,961 2.62%
H18 88,163 70,713 3,385 4.79%
H19 81,710 65,157 5,631 8.64%
H20 79,590 63,907 4,133 6.47%
H21 83,819 67,348 6,095 9.05%
H22 88,651 70,586 4,662 6.60%
H23 83,543 66,297 5,337 8.05%
H24 75,817 59,948 5,508 9.19%
H25 70,896 ?
僕が受験したのは、平成18年度と19年度。
18年度は、合格点まで10点足らずで涙を飲みました(^_^;)
ところで、これを見ると、申込者数・受験者数が
年々下がってきているようです。
「特上カバチ!!」というタイトルで桜井翔と堀北真希が
出演しドラマ化されたマンガ「カバチタレ」の影響もあり、
受験者数も多くなったような感じもしますが・・・
また、テレビや雑誌、その他媒体で資格取得!を
大々的に宣伝されていた影響もあり・・・
それらも影をひそめ、資格取っても・・・という
雰囲気も出てきているのかなと。
今日明日にでも各予備校等から解答速報が出ると思いますが、
合格点の6割に自身ある方は別として、当落線上の方は、
来年1月の合格発表までヒヤヒヤかなぁと。
合格の秘訣、、、
僕も合格した際に、本に執筆しましたが、・・・
そこで記したテクニックもさることながら、やはり
絶対に合格する!!という信念かなぁと。
ただ、資格を取るだけじゃダメで、それをどう活用するか。
もっとも、資格取ったら仕事が来る、飯が食えるって
言う時代は終わってると思います。
行政書士だけでなく、弁護士、会計士、税理士、社労士、司法書士、、、
極端に言えば、独占業務ができますよってだけで、
何も仕事や収入が保証されているわけではありません。
なので、特に独立開業するという場合なら、資格取得より、
取ってからの方が難しいかもしれませんね。
答えは一つではないですし。
いずれにせよ、今日受験された方はお疲れ様でした。
また、試験監督、試験委員された行政書士先生方、
長時間お疲れ様でした^^
明日は朝一から、長浜市北部の高月町へ。
知的資産経営のフォローアップ支援&報告書更新で。
いいセッションになりそうです♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
只今、ベスト10に復帰し、今なんとベスト5(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑こちらはなんとか、ベスト50復帰(^_^;)
2012年11月11日
明日は行政書士試験かぁ
あなたご訪問に感謝です!
平成19年の試験で合格したのを思い出した
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
毎年11月の第2日曜が行政書士試験。
合格発表は、その年が明けての1月末。
3時間の試験で、問題数は60問。
ほとんどが5択問題だけど、一部記述式。
それでも1問を3分で解かないといけない計算。
そして合格基準は、300点満点中60%つまり180点。
合格率はだいたい5〜8%ぐらいかな。
5年前に、2度目のチャレンジで合格でした。
その前の平成18年度は、試験本番中、
「受からねば」という焦りと目に見えないプレッシャーで、
途中数回トイレにも行き、さらに凡ミスをし、170点という
わずか及ばずで涙を飲んだなぁ。
その年の4月にゼロから猛勉強し、追い込み過ぎたのかも。
が、2回目は、模試とかでも高得点だったので、
気持ちに余裕も持って臨めました。
さらに、
「この教室からの合格者は4〜5人かぁ。そのうちの一人やな。」
なんてエラそうに思ったり^^
僕が受験したのは滋賀大学彦根キャンパスで、
その中の100人ちょっとが入る教室だったんですね。
ゆとりを持って冷静に、そして自信を持って臨めた結果、
30分余ってじっくり確認もできました。
ジタバタしてもしょうがない。
自信持って勉強したことを本番にぶつけてほしいですね。
仮に不合格でも、また来年チャンスがあるわけだし。
というか、どれくらいの人が合格後に行政書士として
登録するかはわからないけど、開業してからの方が大変かなと^^
資格を取ったからなんとかなるもんでもない。
むしろ、自分という人間が大事で、その自分に
資格をどう生かすかが肝心。
極端に言えば、資格の中に自分がいるんではなく、
自分の武器の一つに資格があるって言ったほうがいいかも。
と言いつつ、昨年もこんなこと書いたような^^;
で、見てみたらほとんど同じ内容やん( ̄▽ ̄;)!!
http://koutannikki.seesaa.net/article/234898199.html
まぁ、いいっか(笑)
ちなみに、行政書士試験の試験監督や試験員は
行政書士が務めるけど、昨年に引き続き、僕は不参加です^^;
昨年スケジュールの都合で辞退したら、今年は声もかからず^^;
(この辺りは見直されるんでしょうけど。。。)
いずれにせよ、すべてを出し切って欲しいですね。
で、僕のライバルになってください(≧∇≦*)
(↑出た!ビッグマウスΣ(゚д゚lll)
しかも大したことないやろ( ̄◇ ̄;))
さてと、明日は掃除デー&母のお見舞い&買い出し日。
夕方からは、アルバ通信さんが主催するセミナーと、
その懇親会に参加してきます。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ちょっと下がって、只今20位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑
こちらは50位前後に復活です^^;
平成19年の試験で合格したのを思い出した
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
毎年11月の第2日曜が行政書士試験。
合格発表は、その年が明けての1月末。
3時間の試験で、問題数は60問。
ほとんどが5択問題だけど、一部記述式。
それでも1問を3分で解かないといけない計算。
そして合格基準は、300点満点中60%つまり180点。
合格率はだいたい5〜8%ぐらいかな。
5年前に、2度目のチャレンジで合格でした。
その前の平成18年度は、試験本番中、
「受からねば」という焦りと目に見えないプレッシャーで、
途中数回トイレにも行き、さらに凡ミスをし、170点という
わずか及ばずで涙を飲んだなぁ。
その年の4月にゼロから猛勉強し、追い込み過ぎたのかも。
が、2回目は、模試とかでも高得点だったので、
気持ちに余裕も持って臨めました。
さらに、
「この教室からの合格者は4〜5人かぁ。そのうちの一人やな。」
なんてエラそうに思ったり^^
僕が受験したのは滋賀大学彦根キャンパスで、
その中の100人ちょっとが入る教室だったんですね。
ゆとりを持って冷静に、そして自信を持って臨めた結果、
30分余ってじっくり確認もできました。
ジタバタしてもしょうがない。
自信持って勉強したことを本番にぶつけてほしいですね。
仮に不合格でも、また来年チャンスがあるわけだし。
というか、どれくらいの人が合格後に行政書士として
登録するかはわからないけど、開業してからの方が大変かなと^^
資格を取ったからなんとかなるもんでもない。
むしろ、自分という人間が大事で、その自分に
資格をどう生かすかが肝心。
極端に言えば、資格の中に自分がいるんではなく、
自分の武器の一つに資格があるって言ったほうがいいかも。
と言いつつ、昨年もこんなこと書いたような^^;
で、見てみたらほとんど同じ内容やん( ̄▽ ̄;)!!
http://koutannikki.seesaa.net/article/234898199.html
まぁ、いいっか(笑)
ちなみに、行政書士試験の試験監督や試験員は
行政書士が務めるけど、昨年に引き続き、僕は不参加です^^;
昨年スケジュールの都合で辞退したら、今年は声もかからず^^;
(この辺りは見直されるんでしょうけど。。。)
いずれにせよ、すべてを出し切って欲しいですね。
で、僕のライバルになってください(≧∇≦*)
(↑出た!ビッグマウスΣ(゚д゚lll)
しかも大したことないやろ( ̄◇ ̄;))
さてと、明日は掃除デー&母のお見舞い&買い出し日。
夕方からは、アルバ通信さんが主催するセミナーと、
その懇親会に参加してきます。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ちょっと下がって、只今20位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑
こちらは50位前後に復活です^^;
ラベル:行政書士
2012年01月30日
行政書士試験の合格発表だったようで
あなたご訪問に感謝です!
今日はこもって資料作りをしていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
とある解体工事業者さんの知的資産経営報告書^^
2回目を終えてのヒヤリングの落とし込みをしてました。
そんな今日は、昨年11月に行われた平成23年度の
行政書士試験の合格発表日だったんですね。
例年、11月に行われ、1月末に発表です。
4年前を思い出しますね。。。^^
で、今年の結果は、、、
受験申込者数・・・83,543
受験者数・・・・・66,297
合格者数・・・・・5,337
合格率・・・・・・8.05%
だったそうです。
詳細はコチラ↓
財団法人行政書士試験研究センター
都道府県別試験結果一覧
ちなみに滋賀県の受験会場では、746人中50人の合格で、
合格率は6.7%だったみたい。
滋賀県の会場の場合が大津だったため、
京都からの受験者も多かったかと。
合格された方、おめでとうございます!
ダメだった方、来年頑張ってください!
僕は2度目の受験で合格でした^^;
で、これが春になると、数件ほど電話がかかってくるんですね。
「補助者、募集してませんか?」って。
合格された方からで、HP等を見てかけられるんですね。
もし、そんなことをお考えの方がいらっしゃったら
まず一言申し上げておきます(^-^)/
そんな、補助者を募集している事務所なんぞ、
あんまりというか、ほとんどございませぬ・・・
たいていは一人事務所。
というか、僕的に言えば、行政書士資格なんてものは
もしどこかで雇われたら別だけど、自分で開業しなければ
あんまり意味のない資格かなと。
それを持っているからと言って、就職に役立つわけでもない。
そして、資格だけで開業しても何とかなるものでもない。
というか、開業してからのほうが大変でしょうね。。。
資格なんてものは、その人の要素の一つに過ぎない。
むしろ自身の経験や実績、強みや特徴に、資格をどう活かすか。
もし開業されるなら、サラリーマン気分は捨てましょう。
固定給なしの完全歩合なので、給料なんてないわけで。
そんな僕は・・・
収入はかなり落ちたけど(というか昔が良すぎた)
何とか食えて、自分の価値を見出し、やりがいを持って、
そしていろんな方に支えられ・・・
まだまだですけど、とても幸せ・充実です。
「資格取ったのに」とかわけのわからないことを言わずに、
周りへの感謝を忘れずに頑張っていただきたいなと。
さてと、明日も今日の続きで引きこもろうっと^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ありがたいことに、只今10位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ20〜30位前後と健闘してます(驚)
今日はこもって資料作りをしていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
とある解体工事業者さんの知的資産経営報告書^^
2回目を終えてのヒヤリングの落とし込みをしてました。
そんな今日は、昨年11月に行われた平成23年度の
行政書士試験の合格発表日だったんですね。
例年、11月に行われ、1月末に発表です。
4年前を思い出しますね。。。^^
で、今年の結果は、、、
受験申込者数・・・83,543
受験者数・・・・・66,297
合格者数・・・・・5,337
合格率・・・・・・8.05%
だったそうです。
詳細はコチラ↓
財団法人行政書士試験研究センター
都道府県別試験結果一覧
ちなみに滋賀県の受験会場では、746人中50人の合格で、
合格率は6.7%だったみたい。
滋賀県の会場の場合が大津だったため、
京都からの受験者も多かったかと。
合格された方、おめでとうございます!
ダメだった方、来年頑張ってください!
僕は2度目の受験で合格でした^^;
で、これが春になると、数件ほど電話がかかってくるんですね。
「補助者、募集してませんか?」って。
合格された方からで、HP等を見てかけられるんですね。
もし、そんなことをお考えの方がいらっしゃったら
まず一言申し上げておきます(^-^)/
そんな、補助者を募集している事務所なんぞ、
あんまりというか、ほとんどございませぬ・・・
たいていは一人事務所。
というか、僕的に言えば、行政書士資格なんてものは
もしどこかで雇われたら別だけど、自分で開業しなければ
あんまり意味のない資格かなと。
それを持っているからと言って、就職に役立つわけでもない。
そして、資格だけで開業しても何とかなるものでもない。
というか、開業してからのほうが大変でしょうね。。。
資格なんてものは、その人の要素の一つに過ぎない。
むしろ自身の経験や実績、強みや特徴に、資格をどう活かすか。
もし開業されるなら、サラリーマン気分は捨てましょう。
固定給なしの完全歩合なので、給料なんてないわけで。
そんな僕は・・・
収入はかなり落ちたけど(というか昔が良すぎた)
何とか食えて、自分の価値を見出し、やりがいを持って、
そしていろんな方に支えられ・・・
まだまだですけど、とても幸せ・充実です。
「資格取ったのに」とかわけのわからないことを言わずに、
周りへの感謝を忘れずに頑張っていただきたいなと。
さてと、明日も今日の続きで引きこもろうっと^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ありがたいことに、只今10位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ20〜30位前後と健闘してます(驚)
ラベル:行政書士
2011年11月13日
そういえば明日は行政書士試験かぁ
あなたご訪問に感謝です!
この2日間は特にネタもない状態の
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
なにせ、籠って作業をしてたもんで。。。
と思いきや、明日は行政書士試験なんですね。。
というか、もう今日ですね。
毎年11月の第2日曜がその日。
昨年までの3回は試験監督員や委員をしたけど、
今年は知的資産経営関係をはじめ、スケジュール上、
作業が溜まるといけないので辞退^^
思えば4年前。
この試験に合格して今があるわけですね。
3時間60問の試験。
300点満点の6割に当たる180点で合格。
合格率はだいたい1ケタの5%前後〜10%未満。
最初に受けた5年前。
会社を辞めて半年ちょっと猛勉強したけど
試験当日は不安と緊張で臨んでしまった。
トイレに何回も行き、焦りも加わって、
結局10点足りずの170点で不合格。
あり得ないミスとかもあったり。
ほんと、余裕がなかったんですね。
で、翌年は、自信と余裕で臨んだ。
4年前は滋賀大学の彦根キャンパスが会場で、
僕が受けたのは100人ぐらいの教室。
「この教室の中から合格するのは、5人以下。
その一人が俺かぁ。。。」
そんなことを思いながら受験(笑)
30分ほど余った。
前の年と受験に臨む気持ちが全然違ったのを覚えてます。
そのころ、4年後の自分をどのように思ってたんでしょうね。
それはさておき、今回受験される方は、気持ちにゆとりを持って、
出せる力を出して頑張って欲しいと思います。
もっとも、合格者の何人が独立開業するかは疑問ですけど^^;
独立開業してからの方が、試験の何倍も難しいのは
言うまでもありませんね。
資格を取っただけで、どうにかなるものでもありませんし^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ありがたいことに、只今10位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ20〜30位前後と健闘してます(驚)
この2日間は特にネタもない状態の
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
なにせ、籠って作業をしてたもんで。。。
と思いきや、明日は行政書士試験なんですね。。
というか、もう今日ですね。
毎年11月の第2日曜がその日。
昨年までの3回は試験監督員や委員をしたけど、
今年は知的資産経営関係をはじめ、スケジュール上、
作業が溜まるといけないので辞退^^
思えば4年前。
この試験に合格して今があるわけですね。
3時間60問の試験。
300点満点の6割に当たる180点で合格。
合格率はだいたい1ケタの5%前後〜10%未満。
最初に受けた5年前。
会社を辞めて半年ちょっと猛勉強したけど
試験当日は不安と緊張で臨んでしまった。
トイレに何回も行き、焦りも加わって、
結局10点足りずの170点で不合格。
あり得ないミスとかもあったり。
ほんと、余裕がなかったんですね。
で、翌年は、自信と余裕で臨んだ。
4年前は滋賀大学の彦根キャンパスが会場で、
僕が受けたのは100人ぐらいの教室。
「この教室の中から合格するのは、5人以下。
その一人が俺かぁ。。。」
そんなことを思いながら受験(笑)
30分ほど余った。
前の年と受験に臨む気持ちが全然違ったのを覚えてます。
そのころ、4年後の自分をどのように思ってたんでしょうね。
それはさておき、今回受験される方は、気持ちにゆとりを持って、
出せる力を出して頑張って欲しいと思います。
もっとも、合格者の何人が独立開業するかは疑問ですけど^^;
独立開業してからの方が、試験の何倍も難しいのは
言うまでもありませんね。
資格を取っただけで、どうにかなるものでもありませんし^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ありがたいことに、只今10位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ20〜30位前後と健闘してます(驚)
2010年11月14日
中小企業に関する設問〜行政書士試験より〜
あなたのご訪問に感謝です!
今日は行政書士試験の試験監督員をしていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
今日は、僕も3年前に合格した行政書士試験の日。
滋賀県の会場は、母校である膳所高校でした。
約20年ぶりぐらいでしょうか。
すっかりキレイになって、まるで大学のキャンパスのようでした。
滋賀県での受験申込者数は、1,050名。
うち、出席は844名で、206名が欠席。
会場は、1教室あたり40名で、
僕は4階の教室で試験監督員。
合格率が1割いかないから、1教室からは、
平均して、2〜3名の合格者ってことでしょうか^^;
受験された方、3時間で60問の試験、
お疲れさまでした。
さて、今日の試験の中に、面白い問題があったので、
ちょっとご紹介します。
このブログでも、関連する記事を書いていたんですね^^
法令等の問題とは別にある、一般知識等の問題から、
問51の「中小企業」に関する問題です。
皆さんも考えてみて下さい。
ア
この答えは、このブログでも触れていますね。
詳しくは、コチラの過去記事をご覧ください。
ですので、「正しい」です。
イ
中小企業基本法における「中小企業」の定義は、以下のとおりです。
(中小企業庁より)
1. 中小企業者の定義
業種:従業員規模・資本金規模
製造業・その他の業種:300人以下又は3億円以下
卸売業:100人以下又は1億円以下
小売業:50人以下又は5,000万円以下
サービス業:100人以下又は5,000万円以下
2. 小規模企業者の定義
業種:従業員規模
製造業・その他の業種:20人以下
商業(※)・サービス業:5人以下
※商業とは、卸売業、小売業(飲食店含む)を指します。
つまり、資本金基準もしくは従業員基準の2つ。
「売上高」は関係ないことから、「誤っている」です。
ウ
資本金1億円以下の企業では、法人税法における
中小企業軽減税率の適用があります。
よって、「正しい」です。
エ
中小企業の多くが、大企業と比べて、優れた技術や特許を
持っているとは言えません。むしろ少ない。
それに、大企業に比べて生産性が高いとは
いえないでしょうから、「誤っている」です。
オ
中小企業挑戦支援法は、いわゆる最低資本金規制の特例制度ですが、
平成18年5月1日施行の会社法によりその役目は終えました。
しかし、会社法施行前のこの法律により、新会社設立は増えました。
よって、「正しい」です。
ちなみに、これに関連する昨年度のデータ等も、
(法人形態別の設立件数、設立時の資本金の平均)
過去の記事で紹介してるので、ご参考にしてください。
ということで、イとエが「誤っているもの」になるので、
答えは「3」です。
いかがでした??
憲法・行政法・民法・商法・会社法等の46問のほかに、
このような問題や政治・経済・ITなど14問あるんですね。
合格発表は1月24日らしいです。
例年通り、合格率は5%前後〜1割未満でしょうね。
もう受けたくないです(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
上位25位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑100位前後をウロウロ
今日は行政書士試験の試験監督員をしていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
今日は、僕も3年前に合格した行政書士試験の日。
滋賀県の会場は、母校である膳所高校でした。
約20年ぶりぐらいでしょうか。
すっかりキレイになって、まるで大学のキャンパスのようでした。
滋賀県での受験申込者数は、1,050名。
うち、出席は844名で、206名が欠席。
会場は、1教室あたり40名で、
僕は4階の教室で試験監督員。
合格率が1割いかないから、1教室からは、
平均して、2〜3名の合格者ってことでしょうか^^;
受験された方、3時間で60問の試験、
お疲れさまでした。
さて、今日の試験の中に、面白い問題があったので、
ちょっとご紹介します。
このブログでも、関連する記事を書いていたんですね^^
法令等の問題とは別にある、一般知識等の問題から、
問51の「中小企業」に関する問題です。
皆さんも考えてみて下さい。
日本の中小企業に関する次のア〜オの記述のうち、誤っているものの組合せはどれか。
ア 中小企業基本法上の定義に基づき、企業を中小企業と大企業とに区分すると、大企業は企業総数の1%にも満たず、中小企業が全体のおおよそ99%を占めている。
イ 中小企業基本法において、中小企業とは、資本金、従業員数、売上高の三つが一定規模以下の企業と規定されている。
ウ 法人税法では、当期末の資本金額が一定規模以下の普通法人について、標準税率よりも低い軽減税率を適用することとしている。
エ 中小企業の多くは、従業者一人当たりの賃金や資本装備率が低い反面、優れた技術や特許を持っており、大企業に比べて生産性が高い。
オ いわゆる中小企業挑戦支援法※の導入により、資本金1円以上での会社設立が可能となったことから、会社の設立登記数が増大した。
1 ア・イ
2 ア・ウ
3 イ・エ
4 ウ・オ
5 エ・オ
(注)※中小企業等が行う新たな事業活動の促進のための中小企業等協同組合法等の一部を改正する法律
ア
この答えは、このブログでも触れていますね。
詳しくは、コチラの過去記事をご覧ください。
ですので、「正しい」です。
イ
中小企業基本法における「中小企業」の定義は、以下のとおりです。
(中小企業庁より)
1. 中小企業者の定義
業種:従業員規模・資本金規模
製造業・その他の業種:300人以下又は3億円以下
卸売業:100人以下又は1億円以下
小売業:50人以下又は5,000万円以下
サービス業:100人以下又は5,000万円以下
2. 小規模企業者の定義
業種:従業員規模
製造業・その他の業種:20人以下
商業(※)・サービス業:5人以下
※商業とは、卸売業、小売業(飲食店含む)を指します。
つまり、資本金基準もしくは従業員基準の2つ。
「売上高」は関係ないことから、「誤っている」です。
ウ
資本金1億円以下の企業では、法人税法における
中小企業軽減税率の適用があります。
よって、「正しい」です。
エ
中小企業の多くが、大企業と比べて、優れた技術や特許を
持っているとは言えません。むしろ少ない。
それに、大企業に比べて生産性が高いとは
いえないでしょうから、「誤っている」です。
オ
中小企業挑戦支援法は、いわゆる最低資本金規制の特例制度ですが、
平成18年5月1日施行の会社法によりその役目は終えました。
しかし、会社法施行前のこの法律により、新会社設立は増えました。
よって、「正しい」です。
ちなみに、これに関連する昨年度のデータ等も、
(法人形態別の設立件数、設立時の資本金の平均)
過去の記事で紹介してるので、ご参考にしてください。
ということで、イとエが「誤っているもの」になるので、
答えは「3」です。
いかがでした??
憲法・行政法・民法・商法・会社法等の46問のほかに、
このような問題や政治・経済・ITなど14問あるんですね。
合格発表は1月24日らしいです。
例年通り、合格率は5%前後〜1割未満でしょうね。
もう受けたくないです(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
上位25位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑100位前後をウロウロ
2010年10月09日
今年も試験監督員をします
あなたのご訪問に感謝です!
運動会にちょっと振り回されている
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
あいにくの雨。。。
今年は体育役員なので、いつも以上に、
恨めしく思う雨です。
さて、いよいよ行政書士試験まであと1ヶ月ちょっと。
3年前、4年前を思い出します。
当時は追い込みで模試や試験形式の問題集を
やりまくってたような。
今年の行政書士試験は11月14日(日)。
滋賀県の試験会場は、膳所高校。
一応、わが母校^^
で、今年もその試験監督員をすることになりました。
昨年は本部員で、会場案内や誘導とかをしたけど、
一昨年は試験監督でした。
僕も行政書士になってから知ったけど、
この行政書士試験の試験監督などの要員は
その都道府県の行政書士がやるんですね。
昨年はちょっとした一悶着もありました。
僕は、会場の一つだった合同庁舎で
入口案内&入り口前の駐車場の監視をしてたんです。
車での来場は禁止にもかかわらず、
車で来て入ろうとした奴がいたわけで。
僕はその男のところへ行って、移動するように指示。
するとその相手は、
「税金払っているんだから、県民としての権利がある。
なぜここに止めたらダメなんですか?」
なんて、わけのわからん権利を主張してきよった。
思わず「アホか」と思ったわけで。
受講案内には、車での来場は禁止と告知されてあり、
違反者は最悪の場合、試験を受けさせないことも出来る。
で、その男。女と一緒でかっこつけたかったのか、
「あんたは何の権限があってそんなことをいうのか」
というようなことを、言ってきよった。
「こいつ、腐っとんなぁ。。。」と思いつつ、
「試験委員ですけど何か?」
「受験案内に、車での来場は禁止って書いてましたよね?」
と冷静かつ毅然と返答。
すると、「分かりました」と言って車も移動。
心の中は、「何が、権利じゃボケ!」です^^
憲法・民法・行政法・会社法などの法律の試験を受けようとするのに、
何をわけのわからん意味不明な権利を主張しとんねんって感じでした。
というか権利うんぬんの前に、禁止事項として書いてあるやろ!
ある種、プチモンスターだわ。
そいつは合格したかどうかわからないけど、
こんな奴が同業になられたらえらい迷惑だと思ったり。。。
でも、実はこの役。適任だったようです(笑)
なにせ水商売時代には、店にガラの悪いチンピラが来たら、
入店を断ってたんですよね^^;
ガラガラやないか!って言われても
「予約が入ってるんで」という感じで。
膝は笑いながら、言葉ではビシッと(笑)
ということで、昨年は門番だったわけです^^
そして今年は試験監督。
受験される方は、悔いのないように頑張ってほしいですね。
ただし・・・
難しい国家資格を取ったらエライんじゃない。
それ以前に、人としてどうなのかが一番かと。
資格に頼るんではなく、人間力をもっと磨かないと。
そういうお前はどうやねん!!って声が。。。
すいません(爆)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
上位25位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑100位前後をウロウロ
運動会にちょっと振り回されている
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
あいにくの雨。。。
今年は体育役員なので、いつも以上に、
恨めしく思う雨です。
さて、いよいよ行政書士試験まであと1ヶ月ちょっと。
3年前、4年前を思い出します。
当時は追い込みで模試や試験形式の問題集を
やりまくってたような。
今年の行政書士試験は11月14日(日)。
滋賀県の試験会場は、膳所高校。
一応、わが母校^^
で、今年もその試験監督員をすることになりました。
昨年は本部員で、会場案内や誘導とかをしたけど、
一昨年は試験監督でした。
僕も行政書士になってから知ったけど、
この行政書士試験の試験監督などの要員は
その都道府県の行政書士がやるんですね。
昨年はちょっとした一悶着もありました。
僕は、会場の一つだった合同庁舎で
入口案内&入り口前の駐車場の監視をしてたんです。
車での来場は禁止にもかかわらず、
車で来て入ろうとした奴がいたわけで。
僕はその男のところへ行って、移動するように指示。
するとその相手は、
「税金払っているんだから、県民としての権利がある。
なぜここに止めたらダメなんですか?」
なんて、わけのわからん権利を主張してきよった。
思わず「アホか」と思ったわけで。
受講案内には、車での来場は禁止と告知されてあり、
違反者は最悪の場合、試験を受けさせないことも出来る。
で、その男。女と一緒でかっこつけたかったのか、
「あんたは何の権限があってそんなことをいうのか」
というようなことを、言ってきよった。
「こいつ、腐っとんなぁ。。。」と思いつつ、
「試験委員ですけど何か?」
「受験案内に、車での来場は禁止って書いてましたよね?」
と冷静かつ毅然と返答。
すると、「分かりました」と言って車も移動。
心の中は、「何が、権利じゃボケ!」です^^
憲法・民法・行政法・会社法などの法律の試験を受けようとするのに、
何をわけのわからん意味不明な権利を主張しとんねんって感じでした。
というか権利うんぬんの前に、禁止事項として書いてあるやろ!
ある種、プチモンスターだわ。
そいつは合格したかどうかわからないけど、
こんな奴が同業になられたらえらい迷惑だと思ったり。。。
でも、実はこの役。適任だったようです(笑)
なにせ水商売時代には、店にガラの悪いチンピラが来たら、
入店を断ってたんですよね^^;
ガラガラやないか!って言われても
「予約が入ってるんで」という感じで。
膝は笑いながら、言葉ではビシッと(笑)
ということで、昨年は門番だったわけです^^
そして今年は試験監督。
受験される方は、悔いのないように頑張ってほしいですね。
ただし・・・
難しい国家資格を取ったらエライんじゃない。
それ以前に、人としてどうなのかが一番かと。
資格に頼るんではなく、人間力をもっと磨かないと。
そういうお前はどうやねん!!って声が。。。
すいません(爆)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
上位25位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑100位前後をウロウロ
ラベル:行政書士
2010年01月25日
滋賀県での合格率は2位
あなたのご訪問に感謝です!
今日はとても目覚めがよかった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
今日は、朝のブログにも書いたけど、
行政書士試験の合格発表日でした。
で、結果を見てみると・・・
なんと、合格率が 9.05%!!
ここ7年ぐらいでは一番高いの感じです。
で、合格率の順位を見てみると・・・
滋賀県での受験者が2位!!
以下、合格率高い都道府県の5位までの一覧↓
1位が京都で、2位が滋賀県!!
朝の予想では、滋賀県での受験者のうち、
合格者は60名ぐらいかと思ったら、倍近くでした!
5%前後と予想していたから、そらそうなりますね。
ただ、昨年同様、会場が大津だったので、
京都からの受験者が多い。
なので、純粋に滋賀県からの合格者は
どれぐらいかわからないけど。
ただ、京都・滋賀で1−2フィニッシュだから、
京都の方の合格率が高いのは確かですね。
さらに、(財)行政書士試験研究センターによると、
20代30代の合格者が、ほぼ同じくらいで圧倒的に多い。
でも、、、
今回の合格者の中で最低年齢が・・・
なんと17歳で2名もいて、
最高年齢は74歳で、こちらも2名。
17歳って!!
「特上カバチ!!」の堀北真希が演じる
「住吉美寿々」やないねんし!!
ちなみに、「特上カバチ!!」の大野行政書士事務所に
ちゃっかり「報酬額表」が載っていたのには、
思わず感心したけど(笑)
今年の11月の試験は、ドラマの影響で、
受験者も増えるかもですね。
なにはともあれ、
合格者の方々、、、
おめでとうございます!!
撃沈した方、、、
来年のこの時期に春が来るよう頑張ってください!!
さて、合格した人で実際にどれだけの人が
行政書士登録するんかなぁ。。。
そのうち、どれくらいが開業するんかなぁ。。。
まぁ、いずれにせよ試験で合格するより、
開業してからの方が大変だけどね^^;
そんな今日は、1日中「知的資産経営」のまとめを
しておりました^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑100位前後をウロウロ
今日はとても目覚めがよかった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
今日は、朝のブログにも書いたけど、
行政書士試験の合格発表日でした。
で、結果を見てみると・・・
なんと、合格率が 9.05%!!
ここ7年ぐらいでは一番高いの感じです。
で、合格率の順位を見てみると・・・
滋賀県での受験者が2位!!
以下、合格率高い都道府県の5位までの一覧↓
順位 | 都道府県 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
1位 | 京都府 | 1,764 | 225 | 12.76% |
2位 | 滋賀県 | 934 | 115 | 12.31% |
3位 | 鳥取県 | 168 | 20 | 11.90% |
4位 | 東京都 | 13,447 | 1,556 | 11.57% |
5位 | 石川県 | 549 | 60 | 10.93% |
合計 | 67,348 | 6,095 | 9.05% |
1位が京都で、2位が滋賀県!!
朝の予想では、滋賀県での受験者のうち、
合格者は60名ぐらいかと思ったら、倍近くでした!
5%前後と予想していたから、そらそうなりますね。
ただ、昨年同様、会場が大津だったので、
京都からの受験者が多い。
なので、純粋に滋賀県からの合格者は
どれぐらいかわからないけど。
ただ、京都・滋賀で1−2フィニッシュだから、
京都の方の合格率が高いのは確かですね。
さらに、(財)行政書士試験研究センターによると、
20代30代の合格者が、ほぼ同じくらいで圧倒的に多い。
でも、、、
今回の合格者の中で最低年齢が・・・
なんと17歳で2名もいて、
最高年齢は74歳で、こちらも2名。
17歳って!!
「特上カバチ!!」の堀北真希が演じる
「住吉美寿々」やないねんし!!
ちなみに、「特上カバチ!!」の大野行政書士事務所に
ちゃっかり「報酬額表」が載っていたのには、
思わず感心したけど(笑)
今年の11月の試験は、ドラマの影響で、
受験者も増えるかもですね。
なにはともあれ、
合格者の方々、、、
おめでとうございます!!
撃沈した方、、、
来年のこの時期に春が来るよう頑張ってください!!
さて、合格した人で実際にどれだけの人が
行政書士登録するんかなぁ。。。
そのうち、どれくらいが開業するんかなぁ。。。
まぁ、いずれにせよ試験で合格するより、
開業してからの方が大変だけどね^^;
そんな今日は、1日中「知的資産経営」のまとめを
しておりました^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑100位前後をウロウロ
今年はどうなんでしょう?
あなたのご訪問に感謝です!
今日はとても目覚めがよかった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
去年の11月8日に行われた
行政書士試験の合格発表が今日あります。
(財)行政書士試験研究センターで、
おそらく9時か10時ぐらいには発表があります。
ここ数年はだいたい5%前後の合格率ですが、
今年はどうでしょうね。
一昨日お会いした方々の合否も気になります。
滋賀県の会場が大津駅近くだったことから、
京都からの受験者も多かったので、
昨年同様、通常の倍近い60人前後くらいでしょうか。
僕も2年前は、ドキドキした記憶があります。
でも、1回目と違い確信はあったんですけど^^
合格された方はおめでとうございます!
不本意な結果になった方は、
新たな気持ちで頑張ってください!
ちなみに、1年半前発売されたこの本にも
ぼくの体験談が載ってます^^
合格者から学ぶ行政書士勉強法
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑100位前後をウロウロ
今日はとても目覚めがよかった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
去年の11月8日に行われた
行政書士試験の合格発表が今日あります。
(財)行政書士試験研究センターで、
おそらく9時か10時ぐらいには発表があります。
ここ数年はだいたい5%前後の合格率ですが、
今年はどうでしょうね。
一昨日お会いした方々の合否も気になります。
滋賀県の会場が大津駅近くだったことから、
京都からの受験者も多かったので、
昨年同様、通常の倍近い60人前後くらいでしょうか。
僕も2年前は、ドキドキした記憶があります。
でも、1回目と違い確信はあったんですけど^^
合格された方はおめでとうございます!
不本意な結果になった方は、
新たな気持ちで頑張ってください!
ちなみに、1年半前発売されたこの本にも
ぼくの体験談が載ってます^^
合格者から学ぶ行政書士勉強法
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑100位前後をウロウロ
2009年11月07日
頑張ってください!行政書士試験
あなたのご訪問に感謝です!
滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
ちょっと、テンプレートを変えてみました^^;
もうすぐ冬だと言うのに、なんとも涼しげな雰囲気(笑)
しかし、この前はかなり寒いなぁと思ったら、
昼間なんか車、バス、電車などの車内は冷房が。
でも、明日は暖かそうでよかったです。
というのも、明日の11月8日は、年に1度の行政書士試験。
そう、僕も2年前に受けて合格した試験です。
平均して合格率は5%ぐらい。
50人収容の部屋で、2〜3人、
100人収容の部屋で5人程度の合格率です。
合格発表は年明けの1月末ぐらいです。
滋賀県では、
・滋賀県庁(東館&合同庁舎):大津市
・滋賀県教育会館:大津市
・滋賀県立文化産業交流会館:米原市
の3会場で、1,150人ほどが受験されます。
今年は寒さをこらえながらの受験ということはないみたいで、
受験生には3時間、精一杯、力を出しきってほしいですね。
ちなみに僕は、去年は試験監督でしたが、
今年は試験会場の合同庁舎で、
試験本部員として誘導係とかをします。
そのため、試験時間は1時〜4時ですが、
準備や撤収も含め、朝8時半〜夕方5時まで拘束です。
会場の外での誘導もあるため、
僕的にも晴れて暖かいというのはありがたいです。
まぁ受験生は、今頃はソワソワしているでしょうけど、
「やることはやった!」という気持ちで、
余裕を持って臨んでほしいものです。
頑張ってくださいね。
ついでに、タイトルも少し変えました。
いつまでも「行政書士への道」じゃおかしいし(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑現在、かなり落下してます(>_<)
滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
ちょっと、テンプレートを変えてみました^^;
もうすぐ冬だと言うのに、なんとも涼しげな雰囲気(笑)
しかし、この前はかなり寒いなぁと思ったら、
昼間なんか車、バス、電車などの車内は冷房が。
でも、明日は暖かそうでよかったです。
というのも、明日の11月8日は、年に1度の行政書士試験。
そう、僕も2年前に受けて合格した試験です。
平均して合格率は5%ぐらい。
50人収容の部屋で、2〜3人、
100人収容の部屋で5人程度の合格率です。
合格発表は年明けの1月末ぐらいです。
滋賀県では、
・滋賀県庁(東館&合同庁舎):大津市
・滋賀県教育会館:大津市
・滋賀県立文化産業交流会館:米原市
の3会場で、1,150人ほどが受験されます。
今年は寒さをこらえながらの受験ということはないみたいで、
受験生には3時間、精一杯、力を出しきってほしいですね。
ちなみに僕は、去年は試験監督でしたが、
今年は試験会場の合同庁舎で、
試験本部員として誘導係とかをします。
そのため、試験時間は1時〜4時ですが、
準備や撤収も含め、朝8時半〜夕方5時まで拘束です。
会場の外での誘導もあるため、
僕的にも晴れて暖かいというのはありがたいです。
まぁ受験生は、今頃はソワソワしているでしょうけど、
「やることはやった!」という気持ちで、
余裕を持って臨んでほしいものです。
頑張ってくださいね。
ついでに、タイトルも少し変えました。
いつまでも「行政書士への道」じゃおかしいし(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑現在、かなり落下してます(>_<)
ラベル:行政書士
2009年10月24日
大慌て(汗)
あなたのご訪問に感謝です!
滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
10月もあと1週間。
今年もあと2ヶ月ちょっとなんですね。
2年前の今頃は、行政書士試験直前の追い込みをしていました。
早いもので、あれから2年です。
今年も行政書士試験が、来月の8日にあります。
その試験監督や委員は、行政書士が行います。
昨年は、僕は試験監督員でした。
で、今年は本部員で、僕の役割は、誘導です^^;
滋賀県は、今年は3会場です。
・滋賀県庁(新館・東館・合同庁舎/大津市)
・滋賀県教育会館(県庁横)
・滋賀県立文化産業交流会館(米原市)
僕は、滋賀県庁の合同庁舎の方の会場が担当です。
先日の21日と今日にその説明会があったんですが、
そのどちらかに出席しなければならず、
僕はスケジュール上、今日にしていただきました。
その説明会で担当割なども聞いたんですね。
で、実はその説明会で、僕はやらかしてしまいました
14時からだったんですが、その時点で作業をしていたんです。
で、14時10分に事務局の女性から電話があり、
「中島先生!、あの〜今日・・・」
うおぉぉぉぉ〜!
完全に忘れていたぁぁぁ
慌てて飛び出て、車も空いていて14時30分に到着
なんとか出席できました
近くでよかったって感じです。
昨日の愛媛や、知的資産経営報告書の仕上げ、
そして来週のセミナー開催の段取り、
溜まってるものの整理・・・
頭の中がそれらでいっぱいで、
スケジュール帳を見ることさえ忘れていました。
手帳とパソコン上の2つに記入・入力しているのに・・・
お客さんの約束など、仕事のことは忘れないのに、
書士会のことが完全に頭から抜けていたんですね(>_<)
どんなに頭の中がいっぱいでも、
ちゃんとスケジュール帳の確認はしないと
この仕事をして初めてこんな大失態をして、反省です。。。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑現在、またまた100位前後に落下^^;こちらは強豪ぞろいだわ
滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
10月もあと1週間。
今年もあと2ヶ月ちょっとなんですね。
2年前の今頃は、行政書士試験直前の追い込みをしていました。
早いもので、あれから2年です。
今年も行政書士試験が、来月の8日にあります。
その試験監督や委員は、行政書士が行います。
昨年は、僕は試験監督員でした。
で、今年は本部員で、僕の役割は、誘導です^^;
滋賀県は、今年は3会場です。
・滋賀県庁(新館・東館・合同庁舎/大津市)
・滋賀県教育会館(県庁横)
・滋賀県立文化産業交流会館(米原市)
僕は、滋賀県庁の合同庁舎の方の会場が担当です。
先日の21日と今日にその説明会があったんですが、
そのどちらかに出席しなければならず、
僕はスケジュール上、今日にしていただきました。
その説明会で担当割なども聞いたんですね。
で、実はその説明会で、僕はやらかしてしまいました
14時からだったんですが、その時点で作業をしていたんです。
で、14時10分に事務局の女性から電話があり、
「中島先生!、あの〜今日・・・」
うおぉぉぉぉ〜!
完全に忘れていたぁぁぁ
慌てて飛び出て、車も空いていて14時30分に到着
なんとか出席できました
近くでよかったって感じです。
昨日の愛媛や、知的資産経営報告書の仕上げ、
そして来週のセミナー開催の段取り、
溜まってるものの整理・・・
頭の中がそれらでいっぱいで、
スケジュール帳を見ることさえ忘れていました。
手帳とパソコン上の2つに記入・入力しているのに・・・
お客さんの約束など、仕事のことは忘れないのに、
書士会のことが完全に頭から抜けていたんですね(>_<)
どんなに頭の中がいっぱいでも、
ちゃんとスケジュール帳の確認はしないと
この仕事をして初めてこんな大失態をして、反省です。。。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑現在、またまた100位前後に落下^^;こちらは強豪ぞろいだわ
ラベル:行政書士
2009年01月26日
思い出す1年前の喜び
いつもご訪問ありがとうございます。
滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
珍しく本日2回目の更新^^
今日は平成20年度の行政書士試験の
合格発表がありました。
朝9時に(財)行政書士試験研究センターにて、
受験番号による合格者が公表されたので、
参考に見てみました。
今年の合格率は6.47%で、昨年よりやや低いものの、
5%前後には変わりありません。
都道府県別にみると、
1位・・・京都府=9.94%
2位・・・東京都=9.05%
3位・・・滋賀県=7.89%
なんと滋賀県が3位です!
滋賀県での合格者数は57人という
例年の30人前後と比べて倍増です。
ただ、今年の滋賀県の試験会場は、
例年の彦根と違い、大津市の
龍谷大学瀬田キャンパスだったので、
大津市が京都市と隣で近いため
京都からの受験者も多かったようです。
1位が京都府なので、そう考えると、
実質ダントツだったんでしょうね。
また、試験監督もやっていたので、
僕が担当した教室を受験番号で確認すると、
60人中5人と、当初予想していたより
1人多かったですね。
まぁとにかく、難関を突破し合格された方々、
本当におめでとうございます!!
残念な結果だった方は、リベンジに燃えて下さい!!
しかし、思い出す1年前。
やはり人生を賭けただけに、
本当に嬉しかったことを覚えています。
いろんな人に報告しまくりました
合格したら夏に開業と決めていたので、
そこから計画的にいろんなことをしたんですが、
もう1年なんですねぇ
合格された方々のうち、
どれくらいの方が開業されるかわかりませんが
開業される方は、これからが勝負ですね
僕も頑張らないと!!
昨日のヨシ刈りで、やっぱり風邪ひいたみたいです
くしゃみ鼻水が止まりません
今日は午後からセミナーに行っていたんですが、
結構つらかったです
このパターンは、薬飲んで1日で治るので、
温かくして早めに寝ます。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
珍しく本日2回目の更新^^
今日は平成20年度の行政書士試験の
合格発表がありました。
朝9時に(財)行政書士試験研究センターにて、
受験番号による合格者が公表されたので、
参考に見てみました。
今年の合格率は6.47%で、昨年よりやや低いものの、
5%前後には変わりありません。
都道府県別にみると、
1位・・・京都府=9.94%
2位・・・東京都=9.05%
3位・・・滋賀県=7.89%
なんと滋賀県が3位です!
滋賀県での合格者数は57人という
例年の30人前後と比べて倍増です。
ただ、今年の滋賀県の試験会場は、
例年の彦根と違い、大津市の
龍谷大学瀬田キャンパスだったので、
大津市が京都市と隣で近いため
京都からの受験者も多かったようです。
1位が京都府なので、そう考えると、
実質ダントツだったんでしょうね。
また、試験監督もやっていたので、
僕が担当した教室を受験番号で確認すると、
60人中5人と、当初予想していたより
1人多かったですね。
まぁとにかく、難関を突破し合格された方々、
本当におめでとうございます!!
残念な結果だった方は、リベンジに燃えて下さい!!
しかし、思い出す1年前。
やはり人生を賭けただけに、
本当に嬉しかったことを覚えています。
いろんな人に報告しまくりました
合格したら夏に開業と決めていたので、
そこから計画的にいろんなことをしたんですが、
もう1年なんですねぇ
合格された方々のうち、
どれくらいの方が開業されるかわかりませんが
開業される方は、これからが勝負ですね
僕も頑張らないと!!
昨日のヨシ刈りで、やっぱり風邪ひいたみたいです
くしゃみ鼻水が止まりません
今日は午後からセミナーに行っていたんですが、
結構つらかったです
このパターンは、薬飲んで1日で治るので、
温かくして早めに寝ます。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
2008年11月09日
試験お疲れ様♪…また偶然!
いつもご訪問ありがとうございます。
滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
本日、行政書士試験。
1年前を思い出しながら、試験監督員として、
朝の9時に集合。
午前中に打ち合わせや確認をし準備です。
会場となる龍谷大学瀬田校舎では
900人以上の受験申込者に対して14教室を使用し、
僕は、60人の教室の監督員を担当。
準備が終わり、60人分の受験者の
名前と顔写真リストを渡されました。
試験中に巡回しながら本人確認をするためのものです。
そこで、なんと!!!!です
友人が載っているではないですかぁぁぁぁ
応援していた友人がこの会場で受けることは知っていましたが、
まさか僕が担当する教室とは
行政書士試験の合格率は1割に満たず、
5〜8%前後ぐらいです。
なので、この教室からの合格者は、
せいぜい4人ぐらいなんやなぁと思って見ていたんですね。
そしたら、その友人の名前と写真が。
受験者918人がその60人になる確率は6.65%
今回の試験委員70人のうち、監督員は42人で、
その確率は60%。
その教室に配属される確率が1/14=7.14%。
すると、友人の受ける教室の監督員になる確率は・・・
0.28%???
(間違ってたらすいません)
要するに凄い確率であり奇跡です。
今年はなんかこんな偶然や巡り合わせの連続です
友人も気づいて目線は合せましたが、
勿論、試験終了までは知らんぷりです
試験が始まって、その友人のことも気にりながらも、
無事終了。
受験された方、手応えはどうだったでしょうか。
来年1月26日のお楽しみですね
お疲れ様でした
3時間も監督するって、正直しんどかったです
滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
本日、行政書士試験。
1年前を思い出しながら、試験監督員として、
朝の9時に集合。
午前中に打ち合わせや確認をし準備です。
会場となる龍谷大学瀬田校舎では
900人以上の受験申込者に対して14教室を使用し、
僕は、60人の教室の監督員を担当。
準備が終わり、60人分の受験者の
名前と顔写真リストを渡されました。
試験中に巡回しながら本人確認をするためのものです。
そこで、なんと!!!!です
友人が載っているではないですかぁぁぁぁ
応援していた友人がこの会場で受けることは知っていましたが、
まさか僕が担当する教室とは
行政書士試験の合格率は1割に満たず、
5〜8%前後ぐらいです。
なので、この教室からの合格者は、
せいぜい4人ぐらいなんやなぁと思って見ていたんですね。
そしたら、その友人の名前と写真が。
受験者918人がその60人になる確率は6.65%
今回の試験委員70人のうち、監督員は42人で、
その確率は60%。
その教室に配属される確率が1/14=7.14%。
すると、友人の受ける教室の監督員になる確率は・・・
0.28%???
(間違ってたらすいません)
要するに凄い確率であり奇跡です。
今年はなんかこんな偶然や巡り合わせの連続です
友人も気づいて目線は合せましたが、
勿論、試験終了までは知らんぷりです
試験が始まって、その友人のことも気にりながらも、
無事終了。
受験された方、手応えはどうだったでしょうか。
来年1月26日のお楽しみですね
お疲れ様でした
3時間も監督するって、正直しんどかったです
2008年11月05日
試験監督員・本部員説明会
いつもご訪問ありがとうございます。
滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
あと4日で行政書士試験ですね。
今年の滋賀県の試験会場は、
去年までの滋賀大彦根キャンパスとちがい、
龍谷大の瀬田キャンパスで行われます。
滋賀県での受験者数は昨年の30%増らしいです。
おそらく京都からの受験も増えたんでしょうね。
そんな試験の監督員等は、各都道府県の行政書士がします。
実は行政書士になってから知ったんですが・・・
で、僕も今年は監督員です。
それに先立って、この前の日曜日と今日に分けて、
説明会があったんで、今日行ってきました。
去年は受ける側、今年は監督する側。
あれから1年。
あっという間でした
1度目は緊張と寒さで、少し冷静さを欠き、
わずか10点足らずで涙をのむ。
2度目の去年は、自身と余裕を持って挑み、
30分余らせることもできました。
僕が受けた教室の担当監督員が、
現在僕の事務所の6軒隣の先生でした。
合格後、近所ということでご挨拶に行った際、
そのことを聞いて初めて知ったんですが。
覚えてくれていたみたいです。
受験する側の人間としては、どんな監督員だったかなんて
あまり覚えていないんですが・・・
問題も年々難しくなり、合格率も5%前後の難関ですが、
受験生の方には、気負わず、焦らず、
やることはやったという気持ちで
3時間の試験に挑んでほしいですね
実は、今日の説明会参加で、
日当10,000円+交通費2,000円=12,000円
デジカメの分は、ほぼ取り返しました
ちなみに試験当日は、朝9時過ぎ〜18時までで、
14,000円+弁当付です
滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
あと4日で行政書士試験ですね。
今年の滋賀県の試験会場は、
去年までの滋賀大彦根キャンパスとちがい、
龍谷大の瀬田キャンパスで行われます。
滋賀県での受験者数は昨年の30%増らしいです。
おそらく京都からの受験も増えたんでしょうね。
そんな試験の監督員等は、各都道府県の行政書士がします。
実は行政書士になってから知ったんですが・・・
で、僕も今年は監督員です。
それに先立って、この前の日曜日と今日に分けて、
説明会があったんで、今日行ってきました。
去年は受ける側、今年は監督する側。
あれから1年。
あっという間でした
1度目は緊張と寒さで、少し冷静さを欠き、
わずか10点足らずで涙をのむ。
2度目の去年は、自身と余裕を持って挑み、
30分余らせることもできました。
僕が受けた教室の担当監督員が、
現在僕の事務所の6軒隣の先生でした。
合格後、近所ということでご挨拶に行った際、
そのことを聞いて初めて知ったんですが。
覚えてくれていたみたいです。
受験する側の人間としては、どんな監督員だったかなんて
あまり覚えていないんですが・・・
問題も年々難しくなり、合格率も5%前後の難関ですが、
受験生の方には、気負わず、焦らず、
やることはやったという気持ちで
3時間の試験に挑んでほしいですね
実は、今日の説明会参加で、
日当10,000円+交通費2,000円=12,000円
デジカメの分は、ほぼ取り返しました
ちなみに試験当日は、朝9時過ぎ〜18時までで、
14,000円+弁当付です
2008年06月29日
「合格者から学ぶ行政書士勉強法」発売!
いつもご訪問ありがとうございます。
滋賀県大津市で
行政書士事務所をもうすぐ開業する、こうたんです。
「合格者から学ぶ行政書士勉強法」
ついに発売です。
7月5日だと思っていたのですが、25日に出たそうです。
行政書士試験目指しておられる方や興味ある方は
見てやってください。
ところで、玄関に棲みついたツバメですが、
ここ2日ほど見掛けないので巣立ったのかなと思いきや、
さっき見たら3羽が寝てました。
しかもえらい丸丸しています。
エサがいっぱいあるんでしょうねo(^o^)o
でも残り2羽は何処へ・・・
見掛けない間は妙に寂しかったです。
あれって、けっこう癒されるんですよねf^_^;
滋賀県大津市で
行政書士事務所をもうすぐ開業する、こうたんです。
「合格者から学ぶ行政書士勉強法」
ついに発売です。
7月5日だと思っていたのですが、25日に出たそうです。
行政書士試験目指しておられる方や興味ある方は
見てやってください。
ところで、玄関に棲みついたツバメですが、
ここ2日ほど見掛けないので巣立ったのかなと思いきや、
さっき見たら3羽が寝てました。
しかもえらい丸丸しています。
エサがいっぱいあるんでしょうねo(^o^)o
でも残り2羽は何処へ・・・
見掛けない間は妙に寂しかったです。
あれって、けっこう癒されるんですよねf^_^;
ラベル:行政書士
2008年06月23日
2008年06月04日
告知!
いつもご訪問ありがとうございます。
滋賀県大津市で
行政書士事務所を開業予定のこうたんです。
ちょっと宣伝です!
僕の体験談も収録された本が、
今月下旬に発売予定です
タイトルは
「合格者から学ぶ 行政書士勉強法」
で、法学書院さんから発売です。
価格は税込1,260円。
僕の掲載部分はだいたい15ページほどだと思いますが、
ほぼ修正なしです。
なんか僕が書いた内容が本に載るなんて初めてなので、
変にワクワクです
この本の主な収録内容はこんな感じです。
(法学書院HPより抜粋)
▼合格者達の勉強法とは!?
「法令科目を攻略するための勉強法」
「仕事・家庭を両立させる勉強法」
「ロースクール生の勉強法」
「大学在学中に合格するための勉強法」等収録。
巻頭に「法的思考力の作り方」を収録。
記念に買うつもりです
(1冊ぐらい送られてこないかなぁ・・・)
滋賀県大津市で
行政書士事務所を開業予定のこうたんです。
ちょっと宣伝です!
僕の体験談も収録された本が、
今月下旬に発売予定です
タイトルは
「合格者から学ぶ 行政書士勉強法」
で、法学書院さんから発売です。
価格は税込1,260円。
僕の掲載部分はだいたい15ページほどだと思いますが、
ほぼ修正なしです。
なんか僕が書いた内容が本に載るなんて初めてなので、
変にワクワクです
この本の主な収録内容はこんな感じです。
(法学書院HPより抜粋)
▼合格者達の勉強法とは!?
「法令科目を攻略するための勉強法」
「仕事・家庭を両立させる勉強法」
「ロースクール生の勉強法」
「大学在学中に合格するための勉強法」等収録。
巻頭に「法的思考力の作り方」を収録。
記念に買うつもりです
(1冊ぐらい送られてこないかなぁ・・・)
ラベル:行政書士試験
2008年05月08日
行政書士試験用過去問
こんばんは。
滋賀県大津市で
行政書士事務所を開業予定のこうたんです。
今日、職業訓練の委託訓練校である
大栄総合教育システムで
今年の行政書士試験用の過去問が置いてあったので
何気に見ていました。
自分も使っていたので
ちょっと宣伝です
行政書士熟過去問 2008年度版 (2008) (DAI-Xの資格書)
僕が使っていた過去問の改訂版ですが、
初学者にも、よりわかりやすい感じでした。
何回も解いたなぁと、そんな前ではないのに
懐かしく思いましたね。
今年合格に向けて頑張っておられる方は、
過去の記事でも書きましたが
1つの過去問を最低3回はやったほうがいいと思います。
何回もやることで、基礎が固まると思います。
と言いつつ、現在簿記の勉強をしている自分にも
言い聞かせてます
しかし工業簿記の原価計算
特に製造間接費への配賦は、
慣れるまでややこしい
今何をしてるの?
ってならないようにしっかり理解しなければ
滋賀県大津市で
行政書士事務所を開業予定のこうたんです。
今日、職業訓練の委託訓練校である
大栄総合教育システムで
今年の行政書士試験用の過去問が置いてあったので
何気に見ていました。
自分も使っていたので
ちょっと宣伝です
行政書士熟過去問 2008年度版 (2008) (DAI-Xの資格書)
僕が使っていた過去問の改訂版ですが、
初学者にも、よりわかりやすい感じでした。
何回も解いたなぁと、そんな前ではないのに
懐かしく思いましたね。
今年合格に向けて頑張っておられる方は、
過去の記事でも書きましたが
1つの過去問を最低3回はやったほうがいいと思います。
何回もやることで、基礎が固まると思います。
と言いつつ、現在簿記の勉強をしている自分にも
言い聞かせてます
しかし工業簿記の原価計算
特に製造間接費への配賦は、
慣れるまでややこしい
今何をしてるの?
ってならないようにしっかり理解しなければ
2008年04月13日
ビラ配り判決
一昨日のことですが、
自衛隊官舎で自衛隊のイラク派遣に反対するビラを配っって
住居侵入罪に問われた事件で、
無罪を主張していた被告の上告を棄却する判決がありました。
詳細記事はこちら
ここでは、これに関しての意見はあえて控えます。
ただこ言える事は、
表現そのものを処罰することの合憲性が問われているのではなく、
表現の手段に対して処罰することの合憲性が問われており、
「公共の福祉」という内在的制約と、
「合理的関連性の基準」を使った
『大阪市屋外広告物条例違反事件』(最大判昭43.12.18)
『駅舎内でのビラの配布と表現の自由』(最判昭59.12.18)
を踏襲しているということです。
判例全文はこちら
来年以降の行政書士試験のテキストにも出てきそうですね。
続きを読む>>
自衛隊官舎で自衛隊のイラク派遣に反対するビラを配っって
住居侵入罪に問われた事件で、
無罪を主張していた被告の上告を棄却する判決がありました。
詳細記事はこちら
ここでは、これに関しての意見はあえて控えます。
ただこ言える事は、
表現そのものを処罰することの合憲性が問われているのではなく、
表現の手段に対して処罰することの合憲性が問われており、
「公共の福祉」という内在的制約と、
「合理的関連性の基準」を使った
『大阪市屋外広告物条例違反事件』(最大判昭43.12.18)
『駅舎内でのビラの配布と表現の自由』(最判昭59.12.18)
を踏襲しているということです。
判例全文はこちら
来年以降の行政書士試験のテキストにも出てきそうですね。
続きを読む>>