ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2008年05月12日

意外といけるかも

こんばんは。
滋賀県大津市で
行政書士事務所を開業予定のこうたんです。


協業簿記もかなり進み、
今は総合原価計算の組別総合原価計算まで終わりました。

慣れてきてパターンを覚えれば、
面倒臭いだけで
意外と商業簿記よりやさしいかも。

あと3日で工業簿記も一通り終わりです。


もちろん理解も大事ですが
こういったものは
慣れることが一番ですね。


ところで
今日、以前に応募した
行政書士試験の「合格体験記」校正刷りが届きました。

自分の分の内容確認のために届いたのですが、
最初に僕の写真と名前が掲載され、
15ページ分でした。


「おぉ、これが本になるのかぁ」

と、ちょっと興奮です。


発行された際は告知したいと思いまするんるん
ラベル:行政書士
posted by こうたん at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 開業に向けて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック