ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2025年02月16日

無理と言われた特定建設業許可に成功♪

いつも見てくださって感謝です!
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

過日のことだけど。

建設業許可で2年前に無理と言われた
一般⇒特定の「般特新規」に成功✌️
スクリーンショット 2025-02-14 160527-2.jpg

ちなみに比率で言うと
特定許可業者は一般許可の1割ほど。
 
この一般建設業許可のクライアントとは
2年前の4月にご紹介で初面談&打合せ。


以前の行政書士さんから
特定許可は無理と言われたそうで。
 
要件は色々あるが最大のハードルは
資本金が2,000万円以上
かつ
純資産が4,000万円以上
という点。
 
確かに、20人未満規模の小会社では
ハードルが高いが...
 
初回から『戦略社長塾』で使用する
資料を基にB/SとP/Lをレクチャー。
 
その上で詳細は伏せるが増資方法を
いろいろ提案し税理士さんと共有。
 
で、その事業年度末に増資成功。
あとは資本金も含めた純資産を
4,000円以上にできるかという点。
 
税理士さんからは
「可能だが莫大な税金が発生する」
ということで見送り。
 
で、直近の事業年度末の今回。

税引後当期純利益も多く計上でき
純資産4,000万円以上もクリア。
 
他の要件はクリアしていたので
画像の通り年初に申請し今月頭に
無事、特定の許可が下りた!
 
当初からハードルは高かったけど
「無理・できない」ではなくて
財務は勿論、個人資産についても
しっかりヒヤリング分析した上で
まず資本金2,000万円にする方法を
様々な視点から提案できたことが
非常に大きかった。
 
自分で言うのもなんだが
こういうコンサル部分が大事よね♪
 
無理と言われてから2年。
とても喜ばれた👏
 
そして現在、決算変更届も終わり
経審の電子申請の準備中😉

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ

posted by こうたん at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック