いつも見てくださって感謝です!
当番会の議長の役目が終わって一段落な
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)
某金融機関の方をはじめ大絶賛だったので
配信URLを特別公開!(3/31まで)
日本行政書士会近畿地方協議会が主催で
3/23にクサツエストピアホテルにて
会場とYouTube配信の併用で開催した
知的資産経営WEEK2022セミナー♪
「小さな会社の事業引継ぎに向けて
〜自社の魅力を発掘〜」というテーマ♪
その案内チラシ↓
滋賀県をはじめ、近畿経済産業局や
中小機構近畿、県内の公的な機関にも
後援を頂いて開催しました。
近畿2府4県の行政書士会で毎年開催し
今年度は滋賀県行政書士会が当番会。
滋賀県行政書士会の担当部署は
僕が部会長を務める経営部会なので
僕が議長となり、企画〜各種手配、
運営まで責任者として動きました。
ご協力いただいた関係者には感謝です♪
で、その内容は・・・
事業承継や事業引継ぎだけではなく
事業の継続・成長にも有意義な内容♪
第1部(80分)の梅原さんの講演。
いつも思う事やけど、歯切れもよく
「言い切り」で気持ちいい!
以下------、そのエッセンスを。
--------------------------
「諦め廃業」が多い!
カラダは元気でも…
「事業の毀損」の進行が急激な
経営環境の変化により事業継続に対し
「あきらめ」が生じている。
60代70代が多いが皆元気やし頑固。
「頑固」が交代しないのが一番邪魔。
交代しないままでいるのは実は…
「事業の毀損」を起こしている!
事業の毀損・・・
経営資源の縮小をしている!
従業員の離散、
(技術やノウハウ等も消失)
顧客離れ、
資産の整理…
経営者の顔で成り立ってるビジネスは
経営者の顔と共に顧客も同年齢。
年を取ればとるほど購買力落ちていき
「顧客」から落ちていく。
⇒リピーターが漏れ出し新規が必要。
⇒新規が獲得できず売上減少
60代70代で起こっているのではない。
50代60代から何の対策もしてなければ
どんどん毀損が起こってきている。
経営体力低下
事業の硬直化による環境変化の不適応
柔軟性の喪失
そして・・・
後継者が一人前になる機会を奪ってる!
一人前になる=経営の実践。
つまり、経営の実践機会を奪っている!
だから、経営者の高齢化は大問題!
事業承継において、、、
「税理士に任している」は超怖い!
何故か…
たいていは「株」のことだけが多い。
相続対策とかでは株価を下げる方向。
しかし。。。
事業承継・引継ぎでは企業価値を上げる
つまり、株価を上げる方向なので真逆!
事業承継・引継ぎ支援センターで相談を
受けた時もまずはこれをお願いしている。
それが
事業承継の手順(5つのステップ)の
ステップ2&3!
ステップ2=経営状況・課題の把握
(強み、弱み等の「見える化」)
ステップ3=磨き上げ
このステップ2&3に自社だけでなく
1回は専門家を使ってやってくれ!
ステップ2&3に
知的資産経営報告書が有効!
M&Aでのマッチングの場面でも
企業概要書として使え、交渉も有利に
進めれる可能性があり、結果として
債務超過でも売れる可能性がある。
事業承継は成長のチャンス!
--------------------------
第2部では梅原さんがモデレーターで
僕が知的資産経営報告書で支援した
河村さん&松アさんに、僕を交えた
4名のパネルディスカッション(50分)。
事前打合せは少ししたけど、
梅原さん独自の質問も多かったので
台本無しで皆アドリブ!
まさに小さな会社の経営者の生の声!
小さな会社の経営者や支援者ともに
役立ててもらえればなぁと♪
アーカイブ配信(R5年3月31日まで)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2023年03月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック