いつも見てくださって感謝です!
明日は3か月ぶりに電車・バスを利用する
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)
今日は事業協同組合の設立相談♪
まぁ、こんなレアな専門書を持ってる
専門家は県内でもめちゃ数少ないしね♪
めっちゃ特殊でレアな法人設立。
以前に、他の専門家に依頼したものの
要件が揃わず、進まなかったところに
「事業協同組合 滋賀県 行政書士」で
検索して、僕のブログから問合せを。
多分、2年前のこのどちらかのブログ♪
【超レアな専門書ゲット♪
中小企業等組合の設立や定款変更で】
【事業協同組合設立の説明会資料の作成♪
これもニッチな分野で1位になるかも♪】
上記のブログ記事のとおり、僕自身も
既存のクライアントの案件で2年前に
一度だけ手がけた経験が。
ただ、クライアントの都合で保留に。
その際に、このレアな専門書も入手し
知識を身に着けて対応可能に(^-)-☆
滋賀県内全体を見ても年間2〜3件しか
ないですし、少しでも関わった専門家も
必然的にいないですわね。
だから、、、事業協同組合について、
経験をもとに情報発信している県内の
専門家もほぼ皆無ということに。
それもあって、僕のところへ♪
で、相談者と従前の専門家との間でも
行き詰り、それがもとで進展しなかった
「ある要件」の問題点を専門書をもとに
ある視点で解決方法を提示しました。
すると、一気に明るくなったようです♪
で、その解決方法で要件を満たしてから
正式に依頼して頂くことに(^-)-☆
レアな案件も経験あるからこそ(^_-)-☆
まぁ、設立の認可まで時間もかかるので
長い案件になりそうです(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/
ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2020年06月11日
この記事へのコメント
コメントを書く