ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2020年02月12日

某社の従業員研修会のレジュメ♪

いつも見てくださって感謝です!
かぼちゃサラダに少しハマってしまった
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

_20200212_184237.JPG

このニーズが多い♪

これまで、知的資産経営の支援をし、
報告書を作成したクライアントで、
特に内部マネジメント用に作成した
クライアントの場合・・・

少し前にこちら↓でも書きましたが♪
【知的資産経営の支援での「アルアル」な追加依頼♪】

社長自身ではなく、第三者の視点で
従業員に研修してほしいと。

社長が直接話すより第三者が客観的に
話すことで、より説得力も増しますし。

知的資産経営報告書を外部だけでなく
「会社の教科書」的に使う。

社長の考えや会社の方向性について
従業員と共有し皆が同じベクトルで
組織力を高める。

そんな感じですね♪


明日は昼に彦根警察署へ。
クライアントの風俗営業許可の申請で。

戻って夕方には、クライアントが来所。
ある件の押印で。

ちょっとバタバタかなぁと(^^;

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。