かぼちゃサラダに少しハマってしまった
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)
このニーズが多い♪
これまで、知的資産経営の支援をし、
報告書を作成したクライアントで、
特に内部マネジメント用に作成した
クライアントの場合・・・
少し前にこちら↓でも書きましたが♪
【知的資産経営の支援での「アルアル」な追加依頼♪】
社長自身ではなく、第三者の視点で
従業員に研修してほしいと。
社長が直接話すより第三者が客観的に
話すことで、より説得力も増しますし。
知的資産経営報告書を外部だけでなく
「会社の教科書」的に使う。
社長の考えや会社の方向性について
従業員と共有し皆が同じベクトルで
組織力を高める。
そんな感じですね♪
明日は昼に彦根警察署へ。
クライアントの風俗営業許可の申請で。
戻って夕方には、クライアントが来所。
ある件の押印で。
ちょっとバタバタかなぁと(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/