いつも見てくださって感謝です!
週末から月曜まで寝不足が続いてしまった
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)
全米プロゴルフ選手権・・・
松山選手、最終日に崩れてしまったけど、
見た感じも調子は上向きだし、次戦以降や
次のメジャーの全米オープンに期待♪
さて、表題の件は、嬉しいレポート!
3期連続で滋賀県立大学で講師をしている
地域企業講座(旧地域中小企業講座)。
4/10の講義分のレポートが届きました♪
ちなみに講義タイトルは、
『中小企業の現状と企業の分析方法
〜数字では見えない企業の魅力・強み・
素敵なものの見つけ方〜』
内容は、
1.データで見る企業の現状
2.粗利益の意味と戦略の必要性
3.粗利益の源泉「知的資産」と知的資産経営
4.企業の強み(知的資産)や魅力の見つけ方
で、14名分のレポートを拝見しました。
ほぼ、「事例もあり丁寧で分かりやすい説明」
という感想でした♪
さすがにレポートの掲載などはできないので、
以下、レポートの要約を♪
創業〜倒産までの平均年数、黒字企業の割合、
99.7%が中小企業、さらに85%が10人以下の
小規模異業者であること等を知り衝撃だった。
就職活動などで目にする企業はほんの一部。
就職〜定年まで働くのが普通と思ってたが、
働ける期間より企業の平均寿命が短いので
大企業に勤めれば安定して暮らせるといった
考え方は捨てるべきと思った。
就職活動でも、大企業だけでなく中小企業や
地域の会社に目を向けたいと思った。
企業には目に見えない数字に表れない所に
魅力や良さ、大切な者があることを知った。
(知的資産の重要性)
価格の安さではなく価値の重要性。
今働いてるバイト先のファストフード店で
接客のことなども教えられたが、自分は
早く提供できればいいと思っていた。
この店の客層は相当急いでいる方ではなく、
家族連れが中心で、それらのお客が満足し
また来たいと思われる接客の重要性など
他店との違いを作る必要性を認識できて
大変興味深かった。
勝ち残るのに戦略、他と違うことの重要性、
「何をやるか」より「何をやらないか」の
重要性を認識した。
自分が商品を買った、買わなかった時に、
何故ここで買ったか、買わなかったのは
自分がターゲットじゃないからか?などを
例で教えて下さったやり方などをもとに、
考えるようにしようと思った。
この講座で、企業の見方が変わった。
近所の商店街のお店や小さな企業などが
「どうやって続いているのか?」という
見方をしていこうと思う。
企業の粗利益の重要性を知った。
賃金未払い問題などは上部の人間ばかりを
批判されてるが、社員一人一人の売上への
意欲が重要なのではないかと感じた。
一方で・・・
僕の大学中退、水商売経験などの経歴に
興味を持った学生も多かったみたい♪
「成功」とは失敗しないことと思っていたが、
さまざまな苦労、困難、挫折などの経験や、
物事に対する強い信念や覚悟が大事と思った。
僕と会う機会があれば、僕の行動力の原点を
伺ってみたい・・・
原点...う〜ん、こうしたい!という本能と
エロですが( ̄▽ ̄)
それはともかく、全員のレポートを読んで、
学生さんは凄いなぁと感心(^_-)-☆
ちなみに画像は【滋賀県立大学coc+】の
Facebookページから拝借しました(^^;
https://www.facebook.com/coc.plus.shiga.usp/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/
ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2019年05月21日
この記事へのコメント
コメントを書く