ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2018年10月23日

ある水商売経営者さんに感服

いつも見てくださって感謝です!
思いっきり二度寝し、気付いたら8時だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

一昨日は、滋賀県行政書士会湖東支部で
『一般社団法人の設立と事例』の講師で
3時間立ちっぱなし喋りっぱなし。

昨日は、大津商工会議所が主催の全10回の
『魅力ある会社作りセミナー』の講師。

全10回中、僕は計7回講師をしますが、
昨日が第1回目に続き2回目の登壇で、
2時間立ちっぱなし喋りっぱなし。

開始前には、初回についていい感想を、
開終了後にも今回についていい感想を。

いい評価を頂けて良かったですけど、
2日続けてフルパワーオンステージで、
けっこう疲れてたみたいです(^^;


さて、表題の件は、昨日のお昼のこと。
image-lounge-pixta.jpg

偏見持ってる人より、よっぽど凄い!

ラウンジの風俗営業の許可の案件で
クライアントと打合せ。

今後のビジネスのことや、ご自身のこと、
波乱万丈の経験、考え方、価値観など、
用件が終わった後、気づけば1時間半も
お互いのことを話していました。
 
そのクライアントは、20代半ばの若さで
ラウンジのほか、いくつかのビジネスを
手掛けておられます。

僕は水商売経験者だから偏見はないけど
水商売というと偏見を持つ人も多い。

キャバクラを経営してるというだけで、
ヨコシマな目で見る人も多い。
 
でも、ある意味、偏見を持った人以上に
人への思いやりや情が深い人が多い。

その方もそうで、それが経営にも反映。
 
まず、従業員・スタッフを大事にする。

それを賃金・報酬にも反映されていて、
絶対に人件費は下げない。
 
ラウンジやキャバクラの大きな要素は
女の子の質だけど、女の子だけでなく、
男性スタッフにも同じ。
 
さらに、アフターや同伴は基本させない。
それは残業の押し付けで、女の子の心を
搾取するようなものと。
 
また、生活面もサポート。

女の子はシングルマザーも多いことから、
託児所や住む所の確保などもケア。

定款にも「託児所の経営」も入っていて
認可か認可外は別にして、今後は自社で
保育所もやっていく予定だと。
 
接客方針も、後の自分のためになるよう
新聞をしっかり読むことなどを教育。

これは僕自身もわかります。

僕も水商売時代、色んな切り口から話が
できるようそうしてました。
 
また、女の子が将来独立するにしろ、
対話力は大事。

独立前に水商売か営業職を経験すると
必ず活きますしね。
 
その他、信用、信頼、愛などの話も。

ココでは書けない話もお互いしました。
 
さっき、偏見やヨコシマな目で見る人も
多いと書いたけど、どうでしょう。

一般的な中小企業以上に、人を大事にし
ケアをしておられる。

そこにコストという概念はない。

大事なファミリーだからと。

むしろ、見習うところが多いです。

高校 → 大学 → 一流企業or公務員という
流れとかでないとダメみたいな感じの
いわゆる「常識人」とか立派な人には
水商売を理解できないと思います。

そして、そういう人たちが偏見の目で
見るんでしょうね。

でも、そんな人たちよりも素敵な人が
そこにはいます。

なかなか経験できないことを経験し、
普通では接点の無い人も見ています。

僕も若い頃から、ヤクザから学生まで
幅広い人種を見てきて、いろいろと
幅が広がりました♪


で、気が付いたら1時間半も。

20歳以上下のそのクライアントから、
熱いものを感じ尊敬の念を抱きました。
 
人にあんまりそんなことを話さないと
仰っていましたが、深い話が出来て
良かったなぁと♪

一段落したら、一席設けましょうと♪
これも、信頼されて嬉しいですね。


知的資産経営の支援では勿論だけど、
僕は、用件だけでなく、時間があれば
クライアントといろいろ話をします。

仕事というより人と人という感じで。
 
学ぶこともホント多いし、それが僕の
経験値を高め発想の源泉にもなります。
 
そして、こんな提案がいいかなぁとか、
相手を知って、いろいろと妄想・想像し
相手に合った提案ができるということも
僕の強みになっています。
 
報酬を頂きながら、自分も学べる。

ホント、いい仕事やなぁと(^^;

※写真はイメージです。
HP↓にも使おうと思い素材を購入(^^;
https://effort-office.net/item2/
なので、無断転載とかは禁止です…

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。