いつも見てくださって感謝です!
久しぶりにゆうちょ銀行の通帳を開いてた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
ほとんど使ってない通帳。
が、1月19日のりっとう創業塾大交流会の
会費の振込先がゆうちょ銀行だったので、
久しぶりに使いました。
すると、、、
1年以上前に受取利息が入ってる。。。
その額・・・6円。
そして残高がその6円。
むしろ0のままの方がええんやけど(^^;
さて、表題の件。
昨日は僕のWEBサイトから問合せがあった
お客様がご来所。
設立案件が続いてたけど、今回は珍しく?
NPO法人の設立です。
【滋賀でNPO法人設立サポート】
NPO法人の場合は株式会社や社団とは違い、
定款等について所轄庁(滋賀県)での認証が
必要になります。
そして、認証申請をすると、定款をはじめ
活動予算、事業計画等がコチラ↓で公開。
【協働ネットしが】
【認証申請中のNPO法人|協働ネットしが】
以前は、その縦覧期間が2ヶ月もあって、
その期間を含め認証されるまでが4ヶ月。
今は縦覧期間が1ヶ月に短縮されたので、
認証まで2〜3ヶ月になりました。
昨日、別件で某法人の定款変更の案件で
登記完了提出書を提出しに行った際に、
県の担当に聞いてみました。
すると、書類に不備や問題がなければ、
縦覧期間の終了後からわずか2週間でも
認証が下りることもあるとのこと。
で、その認証後に設立登記となります。
とはいえ、やはり株式会社とかと比べて、
設立日の調整が難しいですね。
認証日がいつかが読みにくいですし。
で、昨日お越しのお客様。
いつものようにお聞きしました。
「なんで僕を選ばれたんですか?」
すると、、、
「NPO法人設立滋賀か何かで検索したら
一番に出てきたので一番の所に行こうと」
意外な答えでしたけど、、、
やはり検索順位の上位も大きいなぁと。
明日は朝から大阪。
昼前に某社のある変更手続きの関係で。
そのままに流れで一緒にランチをした後の
午後からは、大阪府行政書士会へ。
日本行政書士会連合会の近畿地方協議会で
知的資産担当者会議への出席です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2017年11月21日
この記事へのコメント
コメントを書く