鳥谷選手の出場に、ちょっとウルっと来た
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
昨日の顔面デッドボールが心配だったけど、
大事に至らず良かったなぁと。
それにしても思いますね・・・
無事これ名馬。
僕らも体が資本。
また、突発的な業績とかではなく、
継続できること。
コレが大事やなと。
さて表題の件。
まずは問題です。
僕は「何を」買ったのでしょう?
お米であることは一目瞭然。
では、なぜコレなのか?
以前までは880円(税抜き)/2kgのもの。
だけどコレは1,220円(税抜き)/2kg。
340円も高い(^^;
先月末お米が切れたので買おうとしたら
コレが陳列されてたんです。
しかもいつも買ってるお米の真横に。
そして先週もこれを購入。
研ぐのが面倒だし、どちらも無洗米。
僕の場合、味に拘ってるわけではない。
マズいのは嫌だけど、僕の味覚では
そんなに大差がない((+_+))
まぁ、こっちのほうが旨かったけど(^^;
でも、そんなに重要な要素ではない。
じゃぁ何か?
それは次の2点。
・チャックで止めることができること!
・袋が立つこと!
冷蔵庫の底の深い野菜室で保管するので、
お米がこぼれないのが僕的にすごくイイ♪
以前は袋を丸めて輪ゴムで止めてたし、
冷蔵庫の開閉で袋が転がることもあった。
でも、これだとその厄介なのが解消。
つまり、僕が買ったのは保管のしやすさ。
それだけで340円高いものを選択。
味の良さとかではなく利便性。
この視点は製造者、生産者、供給側が
意外と見えない視点。
これは単純な例だけど、この視点が
マーケティングには必要なんですね。
顧客価値は何か?
その価値の前提となる顧客は誰か?
味が旨い!技術がイイ!
勿論それも大事だし、重要な要素だけど
今の時代、それはほぼ当たり前であり、
ほぼ前提条件。
僕のような奴だと、味よりこの利便性。
この視点が大事。
お客は何を買っているのか?
加えて、誰から・何処から買いたいか。
22年前、テレアポセールスで徹底的に
教えられ、叩き込まれたこと。
相手を知り、自分を売り、会社を売り、
そして最後に商品。
加えて言うなら、商品の前に宝石が
その人の生活にもたらす満足を売る。
敵を知り己を知れば百戦危うからず。
勝ち易きにして勝つ。
当時の最初の社名が「孫子」でして、
孫子の兵法を23歳から叩き込まれた。
知的資産経営、ランチェスター法則、
ドラッカー理論、ポーターの戦略論、
コトラーのマーケティング・・・
で今、例えばマーケティング手法も
様々なものが取り上げられている。
四半世紀近く時は経てど、原理原則は
22年前やってたことと同じやなと。
明日は夕方から戦略社長塾。
初級編の最終回で、次からは中級編です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/