ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2017年04月08日

学生からの講義レポート2♪〜ただただアッパレです〜

いつも見てくださって感謝です!
土曜にも関わらず久しぶりに5時に起きた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

あっ、マスターズを見るためにです(^^;)
特に松山英樹選手のプレーに期待して。

明日もそれで5時起き、明後日は明日次第^^

高校の時は新学期早々、それで遅刻したり。

ということでやや寝不足です(笑)

さて、昨日のブログに引き続き、今日は
レポートの中から講義内容についてを抜粋。

ちなみに、抜粋紹介する内容だけでも、
ブログを見てる方にもかなり役立つかと^^

知的資産(人的資産・組織資産・関係資産)を把握し活用することが会社の価値を向上させることにつながる。」これが講義の中で一番印象的でした。
知的資産を理解してもらえて光栄(^^♪

一番印象に残ったことは、戦略の条件の1つで、他者と違うことをやることです。中島さんは、「弱みをあえて強みに変える」とおっしゃっていましたが、そこが一番なるほどって思えました。
これは何も起業のときだけでなく、就活の時はもちろん、・・・いろんな場面で使えそうだなぁと思いました。

・・・これを講義内でどのように言われていたかというと「付加価値をつけて商品価値をあげる。」です。これはほとんどの講師の方が言われているのでとても大切なことだと思いました。
戦わずして勝つという他企業が狙っていない客層をターゲットに重点をあてるこが重要であるという言葉は、経営以外にも受験や就活でも使える言葉だと思います。是非この言葉を覚えておきたいと思います。

中小企業においては、“戦わずして勝つ”“尖がって突き抜ける手法”が有効であると学んだ。
(関係資産)・・・お客との関係や取引先との関係、社員との関係などが挙げられる。これらを見て投資や就職先の検討をしていくのが良いと思った。

大企業と中小企業のやり方がこんなにも真逆なんてすごく驚きました。
それと同時に、中小企業の経営の仕方ってかしこいなぁと思いました。
印象に残ったのが「戦わずして勝つ」という言葉で、・・・わざわざそんな競争に飛び込まなくてもいいんだと新しい発見でした。
他の企業と同じことをやるよりも、個性を磨くとか、顧客との良好な関係とかもっと大切なことがあって、業績よりもよく見ないといけない部分がたくさんあって、このことを就活前に聞けて本当に良かったと思います。・・・
中島さんがおっしゃっていたように、商品を見てこれは何を売りにしているか、どんな客層を狙っているか考えて、見る目を養っていきたいです。

最も興味深いと感じたのは、優れた戦略における条件である。「バリュープロポジション」で商品一点に目を向けるのではなく、まずは顧客に着眼点を置いてニーズ・ウォンツを見出しすことが重要になる。また「トレード・オフ」では、何をやらないかを追求する。・・・それならば他がしないことをする
・・・経営学序論である筈なのに、就職活動のセミナーを受けている気分で本当に楽しかった。

バリュープロポジション=特徴ある価値提案
トレード・オフ=他社と違う選択
戦わずして勝つ

これらを自分なりに理解されレポートって
さすがですね!

さらに、「他社と違うことをする」には、
経営だけでなく、自分自身に置き換えても
考えておられた方が複数おられたようで。

アッパレです。

また、中小企業の魅力も知ってもらえ、
中小企業を見る目が変わってもらえたり、
自身の就活にも活かしてもらえたらと。

今回の講義では、今までと違って、会社の利益はどこから出てその利益はどのように計算されるかや、会社は一般的にそのような資産を持っているかなど、企業が商売をするための基本的な事項を学んだ。

売上は(客数)×(単価・価格)×(購入頻度)で表されるということを学んだ。
・・・具体的にどうすればいいのか、実際の成功した事例などがなかったのが残念だった。
時間的制約がある中で、事例もいくつか
話したけど、この部分の具体例を1つでも
話せたらと反省です。

4/12の地域中小企業講座では、事例を
お話しできればと思います。

今回の講義で粗利益について知った。・・・そして、人件費・・・などは全て粗利益の中から支払われる。私は「粗利益は売上からしか生まれない」というところがとても重要であると感じた。・・・
なので、客数や頻度を上げるためには、単に価格を上げるのではなく、他とは違う強み、魅力、独自性を生かした価値を高めることが重要であると思う。
そしてそれらの「強み」はどのようなものかを考えたとき、それはほとんどが目に見えないものであることに気付いた。

自分たちの人脈や特長を最大限に生かせるように、知的資産経営をベースにした定性分析はかなり有効だと思いました。・・・
今日学んだことを利用して、数字に見えないものを活用していきたいです。

自分たちの給料がどこから出るか
という点も踏まえて、説明しました。

それにしても、ほんとこんな学生さんが
滋賀の中小企業に就職して活躍したら
いいのになぁと思いました♪


レポートには質問もありました。

それに対して、このレポートを頂く前に
担当のNさん経由でメッセで回答しました。

質問とその回答もここで書きますね。

Q.就職における企業選びで、重視すべき点をいくつか教えていただきたい。

A.僕が思うのは、企業の価値観・考え方、社内風土と思います。
自分がしたい仕事や業種でも、価値観や風土が合わないと続きにくいと思うからです。
就職でやりたい仕事ができるとは限らないですが、例え出来なくても、企業の価値観・考え方、社内風土などが自分と合えば、やりたくない仕事でもやりやすいと思います。
中小企業であれば、それに加えて社長の人柄ですね。
恋愛と同じで、いくら相手の見た目やスペック、条件が良くても、相性が合わなければ付き合いにくいし、付き合っても長く続きにくいですし。
割り切った考えであれば別でしょうけど、それはそれで働くことが苦にしかなりませんね。


レポートを見て思うのは、、、

その当日も感じたことですが、真剣に
聞いてくださってたんだなぁと。

改めて講師として嬉しい限りです。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック