ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2017年03月14日

組織変更でも「ミッションin定款」♪

いつも見てくださって感謝です!
以前ご相談のあった方のお店で昼飯を食べた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

合同会社naturally(株)みらい創互社への
組織変更でミッションin定款(MIT)に!
 
昨年の知的資産経営の支援に引き続き、
合同会社から株式会社への組織変更♪

組織変更の登録免許税は、合同会社解散分&
株式会社設立分がそれぞれ3万円です。

が、組織変更では、登録免許税の追加無しに
商号変や目的のだけでなく、定款の全てが
変更・一新できるんです。

しかも、、
合同会社で業務執行社員でなかった人も、
取締役等の役員への追加も可能!

めちゃ大雑把に言えば、本店所在地と
資本金以外はほぼ全部変更が可能(^^)/

なので、いろんなご提案させて頂きつつ、
目的の中に理念・コンセプト等を入れた
僕独自の「ミッションin定款」へ!

「ミッションin定款」は、僕が考案し
提唱しているもので、全国の同業からも
画期的と評価され、是非取り入れたいと。

公証役場や法務局に、こんな事例があると
説得材料にしたいとも言われたり(^^;)

なので、その事例も兼ねて(^^;)

で、今回の「ミッションin定款」における
目的の1番目は、知的資産経営の支援で
明確化した理念や顧客価値などをもとに、
組織変更 ミッションin定款
ファイナンシャルプランニングを通じて、
企業及びその従業員並びに子育て世代たちに
対して、安心、夢の実現、輝く未来を相互に
創造する事業
」と。

ステキでしょ(^^♪

「みらい創互社」様の理念、ミッション、
コンセプトが公的書類にもバッチシ反映。

また、新商号は治子社長が数日悩まれ、
目的の文面にもある「相互」「創造」
「未来」を掛け合わせ「みらい創互社」に!

社名にもミッションが反映ですね♪

【定款変更や役員変更、組織変更等の
議事録作成ならお任せ】


で、これを機に、夫の崇さんも取締役に!
 
知的資産経営の支援の中で、これまでに
崇さんが培ってきたスキル・ノウハウも
掘り起こしました。
組織変更 ミッションin定款
(↑知的資産経営報告書から抜粋)

【知的資産経営サポート|知的資産経営の支援を通じて、御社の「強み」を見える化し、戦略策定、事業計画、マーケティング、対外的なアピール方法、事業承継、社内マネジメント等の経営課題の解決に向けたサポートを致します。】

ファイナンシャルプランニング技能士はもちろんのこと、
製造業関係の資格も多く持っておられます。

そして、前職でも利益性向上や効率化等で
成果を上げておられました。

それを打ち出さない手はないってことで、
「製造業に強いFP」と!
 
製造現場を知り、利益貢献できるFP!

他にはない独自のウリで、こんな尖がり、
なかなかマネできません。

しかも、製造現場や機械を見ると自然と
テンションも上がるそうなんです。

知恵・工夫・経験という「知的資産」の
活用で独自の価値の提供ですね♪

しかも、(公財)滋賀県産業支援プラザの
専門家としても、審査をパスされ登録♪

取締役として、そして専門家としても
益々パワーアップですね(^^)/

ただ、一つだけ難点が…

同じ中島でも、オモロナイのが…(笑)
本人はオモロイつもりらしいですけど、
みんなお手上げです(^_-)-☆
↑悪口やんか( ̄▽ ̄)
 
冗談はさておき、、、

お客様と互いに「みらい」を創る会社。
ご夫婦ともに新しい船出ですね(^_-)-☆
株式会社みらい創互社
【株式会社みらい創互社】

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック