突き抜けてる人は、ほぼ○○な人やと思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
同友会の本質、、、
↑って、杉本さんのパクリやがな(ー_ー)!!
今日の夜は、僕も加入して8年になる
中小企業家同友会湖南支部の例会へ。
今日の報告者の一人、H川Y助商店の社長の
K村A美さんが、僕にお酌(ノンアル)を
しに来てくれたので、そのお返しにと思い
K村さんのテーブルに行きました。
で、生ビールを注ごうとすると。。。
ワインを飲んでおられたので、少なめに
しておこうと、少しだけ注いだら、、、
大胆にも、
「そんな遠慮しないで〜
ナマでももっと入れて〜!
いっぱい入れて〜〜♡」と。
「欲しがる女やな〜」というと、
「たっぷりと〜♡」って。
流石K村さん、仕事も言動も大胆です(爆)
↑って、アンタが言わしてるんやん!
で、その横で一部始終を見聞きしていた
TオのあのI内さんも大ウケ(^^♪
そして一言、「中島さんが来ると一気に
空気が変わりますわ〜」と。
さっきまでI内さんを中心に、真面目で
知的な話をしてたであろうそのテーブル。
一瞬、大人の痴的な空間になりました(笑)
結論、みんなお好きね〜(笑)
そんなおかしな経営者の集まりです。。。
ほんま、そのうち刺されるで( ̄▽ ̄)
で、やっぱり思ったこと。
他社とは違う土俵で独自の価値を作って
勝負する会社の経営者は、、、
確かに実践力とか行動力があるけど、、、
それ以上に、、、
みんな、おかしな人ばっかりです。
知的資産経営の支援をはじめ、仕事も
色んな経営者と関わらせて頂いています。
その中で、他社と差別化を図り独自の
価値を創造し提供する会社の経営者は、
たいていおかしい(笑)
というか、脳ミソのネジがゆるんでるか
2〜3本取れてます。
だからこそ、常識や固定観念にとらわれず、
人が「えっ!?」って思うようなことも
やっていきます。
さらに、脳ミソのネジが取れてるから
飽きずにやり続けます。
だからこそ、人とは違うことができる。
その結果、突き抜ける。
竹田ランチェスターの戦略社長塾の
テキストにも、こうあります。
「少し変わった人が戦略を研究すると
良さが発揮される」と。
戦略とは、
目的・目標を効果的に達成するための
全社的なやり方や知恵。
そして戦略の本質は、
違いを作ること。
やらないことを決めること。
そうして、
戦わずして勝つ。
または、勝易きにして勝つ。
つまり、戦を略す。
ということで、、、
突き抜けてる人の本質は、、、
おかしな人ってことですね。
アンタもたいがい、おかしな人やで(^^;)
明日は湯型まで作業をして、夕方から
お客様がご来所。
会社設立をしたクライアント様で、
今回は契約書の案件です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。
![にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ](https://koutannikki.up.seesaa.net/image/0000883276-thumbnail2.jpg)
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
![わーい(嬉しい顔)](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
![人気ブログランキングへ](https://koutannikki.up.seesaa.net/image/banner_13.gif)
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/