ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2016年10月23日

女性のほうが積極的?

いつも見てくださって感謝です!
ナガタ理容室さんで頭をスッキリしてきた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

昨晩は、第2期りっとう創業塾≪夜の部≫の
交流会に参加。

約30名の受講生ののうち、ご都合のついた
17〜8人の方に加え、僕ら講師陣も参加。

大いに盛り上がりました。


で、そこで気づいたこと。

今回のりっとう創業塾≪夜の部≫では、
全受講者の半分弱が女性なんですが、
交流会では、8割ぐらいが女性。

都合もあるんでしょうけど、男性の参加率が
極端に少なかったですね。

セミナー後の懇親会とかもそうですが、
こういった交流会の場でこそ、講義とかで
触れれなかったことやは話せなかったこと、
本音などを深く聞けるいい機会です。

また、参加者同士の意見交換や連携とかも
生まれる大きなチャンス。

戦略社長塾でも、その後の懇親会で連携が
生まれたり、お互いの商品・サービスを
利用し会う機会になったり。

なので、積極的で参加するのがいいわけで。

そんな中、今回参加されたのは女性が大半。

女性が積極的なのか、男性が消極的なのか。

また、講師をした際も、積極的に名刺交換に
来られたり、質問に来られたりするのは、
女性のほうが多いですね。

男性は、変なプライドがあるのか、それとも
ガッツリ行くのが気恥ずかしいのか、、、

でもね、、、はっきり言います。

そんなプライドは邪魔です。

機会をミスミス逃してるようなもん。

特に創業・起業を目指しておられるなら、
なりふり構わずいかないと。

悠長なこと言ってる場合ではないはず。

そして、そういう行動力が大きな差に。

いいか悪いかは別にして、僕も開業当初は
自分から積極的に名刺交換に行きました。

セミナーを受ける際も、前の方に行って
講師に顔を覚えてもらって、後でいろいろ
質問とかもしたり。

生の声が聴けるチャンスですもん。

前職での立場がどうだったか知らんけど、
創業・起業したら、小島よしおですよ。

「そんなの関係ねぇ」

女性のほうが貪欲で行動力があるかも。

そういう意味で、もっと男性には積極さが
欲しいなと思いました。


明日は一日、仕事の作業や準備をします。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 起業・開業支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック