いつも見てくださって感謝です!
こーじのおっちゃんと呼ばれるのは抵抗ある
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
時間があれば給食食べに来てくださいと、
Facebookメッセで大和さんに誘われて(^^♪
会社設立のお客様でもあり、杉本さんが
塾長を務め、僕がオブザーバーをしてる
戦略社長塾のOBでもある大和さん。
僕の所から車で5分もかからない所にある
大和さんが営む“放課後等デイサービス”
≪なないろ≫さんで給食をよばれました。
肉じゃが風の豚肉のオイスターソース炒め、
なかなか旨し!
放デイとは、4年前に法制化された事業で、
障がいのある18歳未満の就学児童・生徒が、
学校の授業終了後や長期休暇中などに通う
施設です。
事業所も徐々に増える中で、ニーズに乗じ
不届きな事業所も増えてきているのも現実。
先月にはこんなニュースもありました。
【障害児預かり20業者処分 不正請求や職員不足 毎日新聞2016年5月16日】
(営利目的がアカンような書き方やけど、
利益を上げることは事業継続上、大事!)
そんな中、この≪なないろ≫さんでは
県内ではどの事業所もやっていない給食を
子どもたちに提供し、しかもすべて手作り。
福祉や介護事業では法の制約があるけど、
法に求められているものだけをやる所が
多いのも現実。
それでなくてもマンパワーが必要な事業。
それでもあえて手間暇かかる手作りの
給食を提供してます。
子どもたちもワイワイ楽しそうでした。
学校の先生からも
「≪なないろ≫さんでは、どんなことを
やってるんですか!
何か特別な玩具や特別なレクレーションを
やってるんですか?
子どもが≪なないろ≫さんに行くときは、
ものすごく楽しそうなので。」
と聞かれたりされるそうで。
ある時〜!(^^)!
ない時〜((+_+))
まるで≪なないろ≫さんは551の蓬莱(笑)
効率を求めて手間暇はかけたくない。
でもそれでは、他と一緒。
しかも、法規制もあるので差別化なんて
発想は、ほとんどの事業所にない。
その中で、手間暇かけて子どもと接近戦。
まさに弱者の戦略。
そしてこの試行錯誤の中での取り組みが
独自のノウハウ・知恵・工夫・経験になり
他がマネできない・しない「知的資産」に。
知的障害や発達障害のある子たちも、
皆で同じものを食べる中で、会話が
できるようになったり、成長したり。
実際に「ちょっと食べてみようかな」と
好き嫌いを克服したり、小さいながら
自分たちでケンカを解決したり。
こうやって積み重ね、事業所開設1年で、
「≪なないろ≫さんなら安心ですね」と
学校の先生とかからも評価されるまでに。
少し変わり者が戦略を学ぶと良さが発揮。
(by 戦略社長塾 中級編第1回目)
独自の価値提供ですね。
ただ、、、大和親子に苦言。
「こーじのおっちゃん」って言うのは
止めなさい( `ー´)ノ
それに対し、なないろの子どもたちは、
「おっちゃんちゃうし、そう思わへん。
こーじのお兄さんやで!」って。
よ〜デキた子たちです(@^^)/~~~
さすが!
大和親子によう言ってやりなさい(笑)
↑お呼ばれされといて悪口かい(ー_ー)!
それはさておき、こんな給食も食べれる
放デイは素敵ですね。
ほんと、子どもたちは楽しそうでした♪
ちなみに≪なないろ≫は事業所名で、
社名は(株)わくわく共育ステーション。
子どもたちが、
ワクワクしながら、
共に育つことができて、
みんなが集まる場所(ステーション)
「共育」という言葉は入れつつも、
明るい雰囲気の社名にしたいという
大和さんに対して僕が提案しました。
ほんと、社名のとおりになってますね。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/
ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2016年06月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック