マクドナルドで女子トイレで用を足してた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
間違って入ったことに全く気付かず。。。
詳細はコチラ↓のFacebook投稿で(^_^;)
https://goo.gl/LlT94d
さて、そのマクドナルドで昼食する前は、
専門家派遣で草津市の某社へ。
以前のフランチャイズ・ライセンス契約の
ご相談の続きです。
以前のことはコチラ↓
【とある契約書も知的資産経営の視点で(^^)/】
最終的には契約書に落とし込むんですが、
行政書士としての契約書作成というよりは、
本部であるフランチャイザー(相談企業)と
フランチャイジー(加盟店)がいかに上手く
やっていけるかといった感じのコンサル。
ハード面だけでなく、提供するノウハウや
仕組み、システム等のソフト面、つまり、
具体的な「知的資産」は何かの棚卸しや
加盟店の集客・販促方法、戦略面などの
見える化やブラッシュアップが主です。
今回で、加盟金やロイヤリティの額、
加盟店における地域独占権の可否、
経営理念の浸透も含めた加盟店への
指導・研修方法、ロゴや看板のやり方、
加盟店におけるマーケティングなどなど
前回の分と合わせて2時間半の中で、
より明確になっていきました。
こういう相談やブラッシュアップにも
知的資産経営の支援での手法やノウハウが
そのまま生きてますね(^^)d
明日は、午前は行政書士会へ。
新人を中心とした基礎研修会1日目で、
その午前が、僕が属する経営部会として
会社設立の流れについての研修なんで、
僕が講師ではないけど、ちょっと様子を
見に行こうかなと。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。

↑恵みのクリックを

めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/