ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2015年05月16日

マザーテレサの言葉と「やってみなはれ」

いつも見てくださって感謝です!
今日は少しゆる〜く過ごしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

テレビを見ていると、やたら大阪都構想。

自民や民主は反対のCMまで。

大阪市民以外は有権者じゃないのに、
関西圏全部にCMが流れてることに
ちょっと違和感があったけど。

ちなみに僕が大阪市民だったら、、、

賛成票を投じてますね。

維新を応援しているわけでもなく、
特定の政党を支持してるうわけでもなく。

何故なら、、、

現状と同じやり方で変わらないなら、
「やってみなはれ」って感じです。

なんでも新しいことや未知のことには
不安とかが先立ち拒否反応がでやすい。

前例がないからとか、常識外れなとか
といった声も多く。

改善と革新は違う。

改善は今までのやり方の能率向上。

つまり、戦術のレベルを高めること。

対して革新は、今までと違う方法。

つまり、戦略。

都構想は革新であり、戦略の変更。

で、戦略の変更、例えば経営でいえば
他社と違うことをする際には、何かと
「反対運動」が起こる。

経営に限らず、組織、団体、人もそうだし
政策や社会でも。

でも、何かで秀でたり成功したりした人や
組織、団体は、そんな反対意見や批判を
押し切ってやってることも多い。

ライト兄弟だって変人扱い。

で、そういう「反対」運動の基本は、
○○はダメ!とか、植松努氏の言葉
借りれば「○○やってもどうせ無理!」
といったマイナスなパワー。

そしてそのマイナスパワーに共通するのは、
代替案などがほとんど見られない点。

これまた植松努氏の言葉を借りれば、
「だったら△△してみたら」がない。

つまりネガティブパワー。

蛇足だけど、それもあってか、僕は
「なんとか保護団体」とかも好きじゃない。

正義を振りかざしたり人権擁護の名の元、
「反対!反対!」とか「けしからん!」
「ダメ!ダメ!」と言いったり批判したり、
バッシングしたりしてるけど、それに乗じて
反社会的な行動をしたり犯罪をしたり。

何かの事件でのバッシングなんて、
けしからん!と言いつつ、当事者などの
過去をネットで晒したり、無言電話や
脅迫じみたことをしたり。

何にもプラスパワーがない。

「だったらこうしてみたら!」といった
ポジティブな要素がない。。。


マザー・テレサの言葉って深いなと。

「私は反戦運動に参加しません。
しかし平和運動なら参加します。」

「しかし」の前と後は、同じような
意味だけど全然違う。

前者は負の感情で、後者は前向き。

○○反対!というのは、その源泉は
たいていは憎しみ怒り。

そして抑制、制限、禁止といった
関西弁で言う「アカン」。

でも、後者は「こうしてみよう!」とか
「こうしたら良くなるかも」といった
ポジティブシンキング。

原発問題も一緒やなと。

ダメ!とか反対!といった言葉ではなく、
「だったらこうしたら」だと明るいのに。

やってみないとわからない。

母の考えもよく似てた。

僕が大学辞めるとき、水商売するとき
会社辞めて行政書士になるときなど、
いろいろ決断する時もこう言ってくれた。

「アンタがええと思うんやったら頑張り!
お母さんは応援するで!」

サントリーの創業者鳥井信治郎氏の
『やってみなはれ』ですね。

と、有権者じゃないけど、都構想の
住民投票を前に思ったそんな夜(^_^;)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック