ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2014年09月13日

有能なナンバー2・・・戦略社長塾にて

いつも見てくださって感謝です!
久しぶりに仕事のこと考えず一日ゆっくり休んだ
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

昨日から新たな参加者で戦略社長塾の初級編がスタート。

戦略社長塾とは、ランチェスター経営(株)竹田先生
教材をもとに、竹田先生のDVDを見ながら学習する
寺子屋的な勉強会です。

けったいな税理士杉本さんがライセンスを受けて
塾長となって開催し、僕がオブザーバー。

DVDを途中で止めながら、杉本さんや僕が補足説明や
解説をしたり、事例を提示したりしています。

僕は、知的資産経営の観点で補足説明。


で、今回からの分は、これまでと違い女子率がとても高い。
再受講の方も含めると半数以上が女性かも。

うち2名の方は、以前受講されたご主人の奥さん。
そして、どちらも知的資産経営のご支援を
させて頂いた個人事業主さんのところです。

また、別の1名も某社の社長夫人で参謀であり、
ご自身も個人会社の代表。
その某社も現在、知的資産経営のご支援中。

また、女性ではないですがOBの部下の方も。

いわゆるナンバー2の方が多いんですね。

これはほんとスゴイことです。

ナンバー1のご主人をさらに支え経営を強くするべく
ナンバー2たる奥さんとかが参加して学ぶ。

このナンバー2のポジションってホント大事で、
ナンバー2がしっかりしているところは強い。

いいナンバー1には必ず有能なナンバー2がいて、
陰できっちり能力を発揮してる。


それにしても、社長塾では、4〜5名の参加者で
開催されているのが一般的なんですが、その5名を
集めるのにかなり苦労されていると聞きます。

また、塾長orインストラクターが1名で、僕のような
オブザーバーがいるというのはほとんどありません。

杉本さんいわく、最近は告知もする前、日程を決める前から
予約が埋まってしまうので人数調整が大変と。

これは全国でも異様な人気ぶりです。

なぜか、、、


その前に、ナンバー1向きとかナンバー2向きとかもあります。

現在僕は一人事務所なので、必然的にナンバー1。

でも、僕の人生では、ナンバー2のポジションで
力を発揮してきたように思えます。

一番最初は水商売の時。

カラオケパブで働いていたときは、店長代理みたいな感じで
僕がいる時は店長が不在で現場を取り仕切ってました。

また、宝石セールスの時は、係長になった際に、課長職が
空いていたため自分の課を初めて持たせていただき、
課を取り仕切りつつ部長をサポート。

その当時、社長や部長にいわれたことは、
「中島はナンバー1には向かないかもしれんけど、
最高のナンバー2になれる」

主任になる前から、社長には、
「中島はええマネジャーになるで」と。

そして部長には「最高の右腕や」って言われました。

また、商品部に移ってからは課長として部長を補佐。

社長には「次は部長やな」って言われつつ退職しましたが、
5年ほど部のナンバー2として頑張ったかなと^^;

そして今。

知的資産経営の支援で、経営者さんとのセッションの中で、
いろいろ掘り下げたり提案したりしています。

時には、どうしたらいい?という投げかけに対し、例えば
「○○な強みがあるからこれを生かすために△△したら」
といったように決断を後押しすることも。

ナンバー1たる事業主・経営者さんの支援って、
そういう意味ではナンバー2的な役割ですね。

そして、それが向いているんかなと思います。

また、この戦略社長塾でもオブザーバーとして
ナンバー2のポジション。

杉本さんは、ご自身のFacebook投稿を転載した
コチラ↓のブログの中で、こんなことを仰ってます。
【オブザーバーのおかげ|杉本総合会計 所長ブログ】

=======================
人気の秘訣を考えるとオブザーバーの中島さんの
存在があります。
毎回私の横にすわり私の拙い説明の補足をしてくれます。
中島さんは知的資産経営の第一人者。
『戦略社長塾』での話と『知的資産経営』はほんと
ラップするところがあるんですね。
それが証拠に受講後『知的資産経営報告書』を
中島さんに依頼される方が結構いらっしゃいます。
このオブザーバー方式、実は最初から導入してます。
これが私の『戦略社長塾』の差別化です。
これからも二人三脚でみなさんにいい情報を
お届けしたいと思います。
=======================

とてもありがたい評価です。

しかし、やはり杉本さんの人柄、魅力、能力、そして
「人」へのかかわり方などが大きいんですよね。

そして、本人の前でけっこう悪口をいいつつも、
敵わへんなという尊敬の念を持ってるんですね。

また、僕の能力を発揮できるようにしてくれてるのも
この杉本さん。

本人がいる皆の前で、思いっきりツッコミできるのも、
ある意味、尊敬と感謝の念と信頼の裏返し^^

もし、この立場が逆で、杉本さんがオブザーバーで
僕が塾長だったらどうだったか。

おそらく、いや、間違いなくここまでにはなっていない。

杉本さんが塾長=ナンバー1だからこそです。

僕は、過去の能力を発揮してきた経験を考えると、
ナンバー2としてのポジションが一番最適。

そしてサポート役としてが一番存在感を発揮できる。

カリスマ性のあるナンバー1たる杉本さんと、
ナンバー2としていかんなく発揮する僕。
(自分でいうのもなんですが)

だから、この戦略社長塾が大賑わいなのかと(^^)/


で、今回の参加者は、いい感じで尖がりを出している
ナンバー1たるご主人のナンバー2として、潜在能力を
発揮しだしている奥さんたち。

初級編・中級編が終わるころには、ナンバー1を超える
最高のナンバー2になってることだと思います。

そして僕は、ナンバー2として益々力を発揮していきます。

大盛り上がりに懇親会では、杉本さんに的確にツッコミ、
本人の前で的確な悪口を言い、笑いを誘っていきます。
↑褒めといてそれかい!でも喜んだはるで(笑)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト20〜30前後に(^-^)/

posted by こうたん at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック