今日も国語の先生のようなことをしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
H社の社長が修正された経営革新計画承認申請の
内容チェックをずっとやってて、ようやく終了。
知恵の経営(知的資産経営)支援もさせて頂いたので、
強みや社長の想い、理念も熟知しています。
その上で、社長の想いや伝えたいことを大事にして、
論理展開や文章構成、言い回しとかチェック。
なんとか夕方にできて先方に送信。
木曜に最終の支援で、摺り合わせと確認です。
そんな今日は、昨年11月に行われた行政書士試験の
合格発表日だったんですね。
僕も6年前に合格です。
まぁ、前年に続いて2度目のチャレンジだったけど、
解答速報等で合格を確信していたので、発表前の
12月から、仕事用のノートPCを買ったり、
計画立てたりと、開業に向けて準備していました。
4月〜6月の職業訓練で簿記を取って、夏に開業しようと。
4月には旅費込みで15万円かけて、2日間のセミナーへ。
東京でのセミナーだったんですが、士業むけの経営戦略や
マーケティング的なセミナーです。
このときはじめてランチェスターを知りました。
ちなみにその時のお金は、開業時に残るお金を計算して、
清水の舞台から飛び降りるくらいどうしようか悩んでた際、
出世払いやと言って、母が貸してくれました。
生きているうちに返せてよかったです^^;
それはさておき、今年の合格発表。
合格者が5,597人で、合格率は10.1%。
300点満点の180点が合格点なので、合格率調整はないけど、
久しぶりの10%越えですね。
合格された方、おめでとうございます。
もっとも、5,597人中、資格登録して行政書士になる方は
1割も行かないんかなぁと。
行政書士の場合は、ほとんど資格登録⇒開業パターン。
なんの事業でもそうですが、事業を始めてからの方が
大変なわけで。
試験は答えがありますし、解き方とかも教えてくれます。
開業後も、仕事に必要な業務知識は、研修等もあります。
これは建設業であれ宅建業であれ、飲食業であれ、
資格や免許が必要な事業は同じですね。
でも、お客を探して、自分や商品サービス売って、
営業してといったビジネスに答えはありません。
もちろん、一定の原則・法則はあるけど。
資格や知識、技術があるのと、お客を探すのとは
極端に言えば別問題。
なので、資格にアグラをかかないでほしいなと。
その資格をどう生かすか、これを考えてもらえたらと。
と、6年前を振り返ってみた今日この頃(^_^;)
明日は、夜からガチサタの収録。
今回のお題は、
「経営者として物申す!これだけは許さない!」
だそうで。
さて、僕はどんなネタを話すか。
しかもそれをどう知的資産の話と絡めるか。
放送は来月第3土曜かな^^
乞うご期待(^-^)/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
只今、ベスト5から落ちて、ベスト10(^_^;)
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑こちらはなんとか、ベスト20にランクアップ(^-^)/