ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2013年12月01日

おかげ様♪6期連続で前年度アップ^^;

いつも見てくださって感謝です!
掃除、洗濯、買い出し、整理と相変わらずな日曜の
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

先週は出ずっぱりだったので、書類とかも整理。

進行中の案件のファイルとかがかさ張ってるだけでなく、
後回しの郵送物とかもあったりで、、、(^_^;)

今週来週は比較的おとなしい週なので、一気にやっちゃおう。

さて、今日から12月。
言うまでもなく今年もあと1ヶ月。

今年の振り返りもしつつ、来年を見据えて計画、行動も
していかないといけないなぁと。

その一方で、1ヶ月を残して今年度の売上が前年超え(^-^)/

これでなんとか、開業以来6期連続で前年度アップ。
(1期目は8〜12月の5ヶ月)

もっとも、、、

カネなし、コネなし、経験なしの全くのゼロスタート。
なので、上がるしかないし、数字も可愛いもんですが(~_~;)


「カネなし」に関しては、開業に備えいろいろ買ったりして、
事務所講座を作った際は、手持ち35万円でスタート(ーー;)

異業種からの独立だったので、お客もコネもなく、
当然、どこかの事務所で働いてたという経験もなし。

なんの見通しもない・・・

開業当初、母に「3年は、家計は免除で食べさせて(ーー;)」
って頭を下げたのを覚えてます。

行政書士では「5年は食えへん」とか「いや、7年やな」
とかいろいろ言われながらも、なんとか5年半弱。

その母も亡くなりましたが、そんな僕をずっと
心配してくれ、気が気じゃない思いだったと同時に
一番の応援者でした。

そして今は、楽ではないけど、食えるようになり
なんとか生活できてます。
(経費が少し多いのでは?という気もするけど、、、)

綺麗事ではなく、ほんと周りの方々のおかげです!
いつも思うけど、周りの人に恵まれていると思います。

バタビンながらも忙しくさせてもらってることに感謝♪

ただ、贅沢は宝石セールス時代に経験したので、
今はしたいとは思わないし、特に物欲もないけど、
少しの余裕・ゆとりは持ちたいなと(^^ゞ


先日の一粒万倍で講師をしてくださった税理士の
杉本さんが仰っていた損益分岐点。

会計ソフトの損益計算書上での損益分岐点「比率」は、
ここ3年ほとんど横ばい状態。
↑交際費が増えてるからやろ( ̄▽ ̄;)!!

でも、個人事業主なので、経費を差し引いて残った
純利益が控除前所得で、これが給料みたいなもん。

ここから生活費を除いてトントンちょっとです(^^;)

なので、少しの余裕・ゆとりを持つためには、
今年度より30%アップ。


ただし、報酬はお客様に喜んで頂いた対価。
もしくは、「頼んだで!」という約束手形(通貨やけど)。

自分の強みを活かして、焦らずじっくり、そして
コツコツと信用を積み重ねていきたいなと。


明日は、法務局や銀行に行ったりしつつ、
がっつり作業をしようかなと。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト10に復帰し、今なんとベスト5(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト20にランクアップ(^-^)/

posted by こうたん at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック