今日も朝から夕方まで出ずっぱりだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
午前は、商工会議所の専門家派遣での創業・会社設立相談。
午後は、契約書の納品・説明・調印立会い。
そのあと、けったいな税理士さんと打合せ。
そして最後に母のお見舞い。
晩飯食べたあと、ちょっとウトウトしてました(^^;)
さて、そのけったいな税理士さんとの打合せ。
以前もご案内したこの件です↓
来週10/29(火)18:00〜大津北商工会で行われる
中小企業家同友会 大津支部北地区の10月例会。
【既存の業種でも伸び続けている会社の条件】
というテーマで、杉本総合会計の杉本税理士と
コラボセミナー講師をします。
「けったいな税理士」×「歌って踊れる行政書士」(笑)
二人で80分ほどですが、えらいこっちゃです(^^;)
で、どんな感じで話していくかを打合せしてました。
杉本さんと一緒に仕事させて頂くことも多く、また、
戦略社長塾でも塾長とオブザーバーという関係。
でも、よう考えたら二人でコラボというのは初です^^
何社かの事例を交えてお話するつもりです^^
それはともかく、同友会会員だけでなくゲスト参加OKで、
まだまだ席に余裕があるそうで。
(↑それって、参加者がまだ少ないんちゃうん??)
概要等はこんな感じです。(同友会HPより引用)
===========================
[内容]
景気の悪化や競合店の進出、価格競争、消費税UP・・・日 時:2013年10月29日(火)18:30〜21:00
私たち中小企業を取り巻く経営環境は厳しさを増しています。
「今まで、なんとか会社をやってきたから、このままでいけるだろう・・・。」
ましてや衰退産業だ、既存の業種でなんも特色のある仕事をしていない、
新しい仕事なんて夢のまた夢だ・・・。と諦めていませんか?
講師のお二人から、「伸びている会社の共通点」についてわかりやすくお話頂きます。
多くの中小企業の実例を見てこられた経験から、考え方や経営指針、自社の強み=自社の経営資源を最大限に生かしながら、成長している企業について具体的かつ明日からでも取り組めるヒント満載の内容です。
場 所:大津北商工会 大津市本堅田3丁目7−14
参加費:無料(会員・ゲストとも)
交流会参加の方は5,000円(お一人)
※会員以外の方の参加申し込みは、コチラから↓
【大津支部北地区10月例会 案内&申込み (PDF)】
(事務局FAX:077-561-5334)
またはコチラから↓(一番下に申し込みページのリンク)
http://e.doyu.jp/shiga/7days/event/detail.cfm?SeminarID=378317
問合せ:滋賀県中小企業家同友会 大津支部(北)地区
(担当:竹林)
TEL:077-561-5333 FAX:077-561-5334
===========================
ということで、夕方からお時間のある方はどうぞ^^
実は、、、、2月にも切り口を変えたテーマで、
密かに企んでしますが^^
明日は午前は、知的資産経営の支援でL社へ。
その後は、母に頼まれたことをして、お見舞い。
あとは一般社団法人の定款作成をする予定です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
只今、なんとかベスト10に復帰中(^-^)/
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑こちらはなんとか、ベスト50復帰(^_^;)