涼しいと思いたいけど思えなく、クーラー頼りな
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
事務所の温度計は30℃以上、、、
クーラーを27℃に設定して快適にしてます(^_^;)
まぁ、猛暑日よりはマシですが。
さて、今日というかさっき見つけた記事。
(ネタなかったんやろ(^_^;))
【出張者に顧客層を絞り込んだスーパーホテルは、
ビジネスホテルとココが違う】
〜Yahoo!ニュース BUSINESS 2013/9/11〜
スーパーホテルの戦略は、他の記事だったか、
何度か見たりしてます。
詳細は記事に譲るとして、「ココが違う」って
何が違うのかを見てみると、、、
“戦略は捨てることなり”
そもそも戦略とは、
目的を達成するために選択するポジショニング
目的を効果的に達成するためのやり方や知恵
です。
でその戦略の本質は、「活動の違い」。
何をやらないかを選択し、独自の価値を創りだすこと。
そして、この記事では、
顧客ターゲットをビジネスマンとそのリピーターに
絞り込み、そのターゲットに必要なサービスは足し算し、
不要なサービスは引き算することを徹底・・・
店舗のコンセプトは「安全・清潔・ぐっすり眠れる」
とあります。
顧客ターゲットの絞込み=他の客層を捨てる、
特定のターゲットに独自の価値を提供するサービス、
他を捨てる代わりに、その価値を高める活動に集中。
出張ビジネスマンだけのニーズを満たし、価値を創出。
ここで書いている以外もあるでしょうけど。
「ココが違う」と書いるけど、まさに競争戦略のセオリー。
戦略社長塾風に言えば、弱者の戦略の王道。
知的資産経営的に言えば、他社と違うやり方で
独自の価値提供ですね。
それにしても、明日の戦略社長塾のお題でもある
「商品戦略」にぴったりやなと^^
ということで、明日は夕方からそれなので、
ブログ更新はお休みします(^_^;)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
只今、ベスト10に復帰したく奮闘中。。。(;´Д`)
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑こちらはなんとか、ベスト50復帰(^_^;)