ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2012年12月19日

売上70%以上を占める事業を捨て、利益性アップ!

あなたご訪問に感謝です!
ブログネタを考えていたら、嬉しい報告があった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

いろいろ考えながらFacebookを見てたら、
テンション上がる書き込みがあったんです^^

7月から約3ヶ月、知的資産経営のご支援をさせて頂いた、
(株)ノーブレイクの社長、中村さんの書き込みです。

中村さんから承諾を得たので、ご紹介します^^

ノーブレイクさんは「介護・健康用品のクローバー」の屋号で、
介護福祉の販売・レンタル事業をされています。

特に排泄関係に関しては、ノウハウ、スキル、技術など
圧倒的な強さを持っおられるんですね。

実は、知的資産経営支援の切り口で、事業再生というか
立て直し的な支援をさせていただいたんです。

採算性が悪化し、このままでは・・・というところまで。

利益を上げるべく、あれもしたい、これもしたい、
いろいろ事業の拡大もしたい。。。

でも、それでいいのか、またどういう方向性で行けばいいか、
とても迷っておられました。


そんな中、細かく書くと長くなるので省略しますが、
強みや競争優位性の源泉、そのためのマネジメント、
コンセプト・理念などガッツリ掘り起こし。

従業員からもアンケートヒヤリングでの
掘り起こしや現状把握もしました。

最終のヒヤリング、セッションでは、中村さんの意向もあり
会計事務所の担当の方も同席され、その様子を傾聴。

そうやって、内部のリソース・知的資産を把握・整理した上で、
どこの、誰に、何を、どうやってなどの戦略や取るべき
ポジショニングを決定していきました。

そして、ストーリーとしての戦略です。

内部リソースの活用とポジショニング。

ストーリーとしての競争戦略での言葉を使えば
「組織能力の戦略論(OC)」×「ポジショニングの戦略論(SP)」
です。

言い方を変えれば、
「知的資産経営」×「ランチェスター弱者の戦略」。


そしてその結果・・・

なんと売上の70%以上を占める事業を捨てることに!


で、中村さんがFacebookでこんな投稿を。(抜粋)
 「今日は月一回の会計監査。
 会社を10月よりスリム化したことで、方向性や業務が整理され
 今月はいい数字がだせました(*^^*)
 そして、配達兼事務のパートさんを職安に求人ださせていただき、
 面接をスタッフも同席でしてもらうと、うちの会社にはこういう人が
 合うよねとか、最低こういう気持ちがないととか、嬉しい会話が沢山♪♪
 急募ではないので、じっくりとあたためていきます♪
 原点に立ち返り,楽しめているメンバーに感謝♪」
と。

それに対して僕もコメントしたんですね。

それに対してのアンサーコメントを引用すると、
 「まだまだ先は長いですが、余計な事に神経を使わず、
  業務の先に見通しをもて動けるっていいですね♪
  ハードですが、気持ち穏やかに過ごせています(笑)
  知的資産を今年していただいたことで、余計な事が削ぎとられ
  かなり早い段階で整理し見直すことができ良かったです〜(⌒‐⌒)
  感謝です♪」
と。

関わらせて頂いて、元気になり数字も良くなる。
めっちゃ嬉しいです!

さっきメッセも頂いたんですが、
 「会社を小さくする勇気って大切やなぁと感じましたし、
 結果 まだだせてませんが、希望はかなりもてます!」
と。

強い分野を徹底的に磨いて、他社を圧倒する。
少人数で小さくても強い会社に!

ちなみに、ノーブレイクさんの知的資産経営報告書は、
外部には非公開ですが「知的資産活用レポート」という名の
事業計画書になっています。

とはいっても、実際に70%を占める事業を捨てるのは
本当に勇気が要ったかと思います。

そんな中村さんの判断に敬服です!

選択と集中で超スリム化されて、利益性アップ。

勿論、その分、お客様にも細かく丁寧な対応ができ、
今まで以上に信頼度も高くなっています。

排泄関係を中心に、介護施設や一般利用者さんに対して、
介護力の向上や家族介護の軽減を提案。

安心・満足の提供とよりよい生活への貢献という理念の実現と
地域1の福祉用具事業所へ邁進。

今後が益々楽しみな会社ですね♪

僕も、ブログタイトルにあるとおり、もっと
「知的資産経営で滋賀を元気に!」できるよう頑張ります♪

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今20位前後でウロチョロです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ

こちらは25位前後に上昇中^^;

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック