連日のコッテリヒヤリングで、脳みそが飽和状態の
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
今日はOK社さんにて、とある事業部の従業員3名さんから、
業務フローや独自の工夫などをいろいろヒヤリング。
意識も高く、素晴らしい従業員さんでした^^
昨日のとも栄菓舗さんに引き続き、連日のヒヤリングで、
少々脳みそが飽和状態で、終わってからは集中力もダウンでしたが^^
さて、そんな中、今日はある記者会見が行われました!
「レイクス・スポーツファンド」の新会員制度&
公益財団法人滋賀レイクスターズの設立発表
です♪
実は、僕もこれに大きく関わらせて頂いたんです^^
これまでプロバスケットチームでもおなじみの
『(株)滋賀レイクスターズ』として取り組んできた
当ファンド。
他競技選手の支援、県内スポーツ大会への助成や
スポーツ情報誌「レイクスマガジン」の発行、
さらにはスポーツ選手による地域貢献活動などを
行っていました。
しかし、今後はより継続性と公共性を持って取り組むため、
7月に一般財団法人を設立、8月1日に公益法人として認定され、
『公益財団法人滋賀レイクスターズ』がスタートしたんですね。
で、この一般財団法人の設立を手掛けさせて頂いたんです^^
また、公益認定に関しては、たにやんさんも大きくサポート。
滋賀県内では初となる、【新規の一般財団法人→公益認定】です!
県内初事例ということもあり、いろいろ手探り状態もありましたが、
無事スタートできて、本当に良かったと思います!
公益財団法人滋賀レイクスターズのご挨拶↓
http://www.lakessportsfoundation.org/news/detail/article/1
今日の記者会見の様子はコチラ↓
http://www.lakessportsfoundation.org/news/detail/article/2
財団法人は、皆さんからの寄付で成り立ち、その寄付で、
滋賀のスポーツのさらなる活性化、スポーツファンドの運営や
地域全体を巻き込んで地域スポーツ振興に取り組まれます。
今回のオリンピック後でもいろいろ報道されていましたが、
夢を与えてくれるオリンピック選手でさえも、活動資金等の問題で、
選手生命をあきらめざるを得ない状況もあります。
滋賀のスポーツを応援し地域の活性化!
元バスケ部の僕も関わらせて頂いたというのもホントご縁。
ということで、超微力ですが、個人会員になります^^
是非、応援のほどよろしくお願い申し上げます!!
公益財団法人滋賀レイクスターズのHP↓
http://www.lakessportsfoundation.org/
財団概要↓
http://www.lakessportsfoundation.org/common/summary
財団の定款(僕の代理人署名付き^^;)↓
http://www.lakessportsfoundation.org/src/pc/pdf/summary/teikan.pdf
公益財団法人滋賀レイクスターズ会員に関する規程↓
http://www.lakessportsfoundation.org/src/pc/pdf/summary/kitei.pdf
「レイクススポーツファンド」寄付申込概要↓
http://www.lakessportsfoundation.org/donation
明日から東京。
明後日29日朝から、日本知的資産経営学会の
第1回研究年次大会なので前泊です。
頑張ってきます^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ちょっと下がって、只今20位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑
こちらは50位前後に復活です^^;