今日は、ショッカー退治をしていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
午前中に家事を全部済ませ、昼飯後、母の見舞いに。
医師の許可が出て、レトルトのカレーを食べるなど、
すっかり元気な様子。
ただ、病室からはむやみに出れないので、多くの制限はあるけど。
もっとも、少なくとも秋の後半〜冬前までの入院。
でも、元気な顔を見れると、嬉しいですね。
で、帰ってきて、いろいろ事務処理をした後、
ふとあることを思い出した。
ひょっとして、奴らが来ているんではないか。。。
奴らは元気であってほしくない!
で、恐る恐る確認してみると・・・
奴らがいた!!!
“迫るショッカー 悪魔の軍団 われらを狙う黒い影”
しかも小集団で。
武器を手にして戦わねば!!!
しかし法律上、殺すことはできない。
合法的に、武器でやっつけねば!
その「奴ら」とは・・・
実はこの時期には、コウモリが雨戸の戸袋に棲みつきます。
昨年7月23日のブログでも、それについて少し↓
http://koutannikki.seesaa.net/article/216354160.html
そうです。奴らショッカーとは、コウモリ。
正確にはアブラコウモリ。
一昨年からの教訓で、先月も確認すると早速1匹いたので、
昨年から用意していた「コウモリ忌避スプレー」で撃退。
その後、時折確認したけど、いる気配がなかったんですね。
が、ちょっと久々に今日の夕方、2階の事務所の窓にある
雨戸の戸袋の隙間を見てみると・・・
上のほうに、黒っぽい塊が・・・
これは、と思いスプレーを撒くと・・・
勢いよく、一気に5〜6匹が逃げ去って行った!!
奴らは、雨戸の戸袋など狭いところに棲みついて、出産準備をする。
しかも、壁に張り付くように。
スプレーは、コウモリが嫌がるハッカ臭のきついスプレー。
即効性はあるけど、あくまで「忌避スプレー」なので、
こまめに確認しないと、しばらくするとまた棲みつく。
これを放っておくと大変なことになるわけで。
なんだか、フンらしいものが下に落ちてるなぁとか、
しばらくこの雨戸の開閉をしてないなぁとかいう場合は、
是非確認してみてください。
ひょっとして、黒いショッカーたちが潜んで
あなたの平和を狙っているかもしれません。
もっとも、かつては、家に棲みついたり入ってきたりすると
縁起がよいとされたそうですが・・・
昨年のこちらのFacebookの投稿もご参考に
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=208486022532228
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ちょっと下がって、只今20位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑
こちらは30〜40位前後くらいでウロチョロ^^;