ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2012年05月14日

国民健康保険の高額医療費

あなたご訪問に感謝です!
理不尽さと嬉しさが同時に訪れた感じのした
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

母が長期入院で医療費が高額になることから、
限度額適用認定証の申請に行ってきました。

母は会社都合で退職して国民健康保険なので、
市役所に申請です。

限度額適用認定証・・・

健康保険には、高額医療費という制度があります。

高額医療費とは、入院の際の月の1日〜月末までの
1ヶ月ごとの医療費が一定以上になると、それを超えて
支払った金額が還付(支給)されるというもの。

あらかじめ申請して認定証を取得して病院に提示すれば、
病院への支払いが自己負担限度額で済みます。

高額療養費制度について|厚生労働省

で、この自己負担限度額は、以下のような区分で分かれていて、
それぞれ限度額が違います。
 1.上位所得者世帯
   150,000円+(総医療費−500,000円)×1%
 2.一般世帯
   80,100円+(総医療費−267,000円)×1%
 3.市民税非課税世帯
   35,400円

参照↓
『医療費が高額になったとき(高額療養費)|大津市』


多くの場合、2.の一般世帯。

国民健康保険の場合は3割負担なので、仮にその負担分が
1ヶ月に100万円だったとしても、
80,100円+(1,000,000円−267,000円)×1%=87,430円で、
9万円弱です。

ただし、保険適用外をはじめ、病院での食事代や
差額ベッド代などは含まれません。

でも大きいですよね。

ただし、申請して認定証が交付されるには条件があります!

保険料の滞納がないこと!!!
(他にもあるかもですが。。。)

実は、最初市役所に行ったとき、これで引っかかったんです。

といっても、きっちりしている母は滞納していません。

なので、最初行った際は、「はぁ???」って感じで、
ものすごく憤りを。

しかも、金額もそこそこの額。

実は、ここに「国保のマジック」があったんですね!!

国保は、被保険者は一人ずつです。
が、その加入は「世帯」ごとで、保険料の通知は世帯主に。

実は僕が開業前に「世帯分離」したのもそのため。
http://koutannikki.seesaa.net/article/90784646.html

で、その滞納分は、出ていった悪魔がほったらかしていた分ヽ(`Д´)ノ
(父というのも嫌なので悪魔と。理由はブログを遡れば)

母は離婚前は社会保険で、世帯主だった悪魔は国民健康保険でした。

そして母が会社都合で離職後、国民健康保険になったんですが、
なんと現住所の世帯主を母が引き継ぎになってるんですね。

なので、悪魔の滞納にもかかわらず、母の滞納分に
なってしまってたんです!!!

市役所の担当の方も、
「実質中身は、母ではないけど形式上・法律上、
母の滞納になるんです・・・」

もしこれが、悪魔がこのまま残り、母が出ていって
今の住所と違う世帯になっていたら、話は変わっていたわけで。。。

いくら理不尽に思って、憤りを感じてもどうしようもない。。。

この申請が通らなかったら、莫大な金額の
自己負担になってしまう!!

かといって、悪魔に払う意思はないだろうし、
連絡を取るのもむかつく。

なにせ、借りた金は自分のもの、払いたくない金は
払わないという無茶苦茶な奴ですし。

母の離婚時には、離婚協議書をはじめ、あらゆる
法的手段を駆使して、僕が手を打ったんですね。

こんなところに、まだ悪魔の根が残っていたとは!

でも、認定証がない状態での医療費支払いと、
滞納分の「立て替え」を天秤にかけたら、
明らかに立て替えて支払いが得。

ということで、皆で協力して、支払いと引き換えに、
「限度額適用認定証・標準負担額減額認定証」を
交付して頂けました。

限度額適用認定証

で、ここで市役所の方から「えっ!」て思う一言。

「お母様は昨年に"会社都合"での退職ですので、
救済措置で非課税世帯扱いになります。。。」

聞き間違いかと思い、確認のため聞き直しました!

間違いではなく、市民税非課税世帯扱い。

つまり、自己負担限度額が先の9万円弱ではなく、
35,400円ってことです!!

半年かかると言われる入院費。

本当にこれは大きいですし、嬉しかった!

市役所の方もおっしゃいました。

「そら、滞納分を立て替えて払ったほうが、断然得ですよ」

そういうわけで、理不尽さと嬉しさの同居です。

また、母は生命保険にも加入し、しかも特約で加入。

なので、治るという精神的安心だけでなく、
金銭的な安心感もあります。

市役所を出る際に、母と電話で話しました。

「何の心配もなく、半年後を楽しみにしとこ^^」って。

今日先生に言われたそうです。
「ヤマは越えそうですね。」と

応援してくださったり心遣いしてくださった方の為にも
あとは、しっかり前向きに行くだけです!

それにしても、払うべきは保険料、
入っておくべきは生命保険や医療保険ですね。

皆さんも、どんな内容か、また滞納がないか
一度確認してみてはいかがでしょう^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ちょっと下がって、只今15〜20位前後にのようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ

こちらは40〜50位前後くらいでウロチョロ^^;



posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック