ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2012年05月10日

神様が強制的に与えた親孝行の機会〜母の入院〜

あなたご訪問に感謝です!
今日、炊飯器と洗濯機の使い方を覚えた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

さすがに昨日はブログ更新できませんでした。

というのも、一昨日のブログの続きで、母の件です。
http://koutannikki.seesaa.net/article/269126665.html

結論から言うと、急性骨髄性白血病と診断され即入院です。

昨日の7時半に、母と弟とともに紹介状を頂きに病院に行き、
白血病の疑いがあるけど、だとしても治る病気だからと言われました。

その時、母の眼から涙が。。。
一昨日の病院からの電話で、相当に覚悟していたと思うので、
「治る」という言葉に一気にあふれだしたんだと思います。

その足で、紹介された某医大へ。
そこで、かなり待たされました末、急性白血病と診断。

骨髄性かリンパ性かはさらに調べないとわからないけど、
即入院してくださいとのこと。

しかもおよそ6ヵ月近く。

だけど、その専門の先生も、「大丈夫、治りますから!」と。

母と僕らは、いきなりの入院&半年というのに戸惑いつつ、
「治る」との言葉で、前向きに。

ものすごく気を張って覚悟していたとはいえ、母の気持ちを察すると、
この言葉は本当に救われる言葉だと思います。

母に告知される前に、別の先生から僕と弟に事前に告知されました。

その際も、治る可能性の高い病気ですしと。

で。病床がないから某総合病院を紹介されました。

病院間で連携して連絡を取り合い、部屋の確保など
いろんな手配をしてもらって、そのまま総合病院へ。

この時点でちょうどお昼過ぎ。

総合病院到着後、いろいろ説明を受けて、
医大から送られたデータをもとに診察&検査。

その結果、骨髄性と判明し、約半年の入院に。

夕方前には少し落ち着いて、あとは弟に任せて、
僕は仕事の関係で一旦先に戻ることに。

その後7時半まで外出OKになり、簡単な買い物と
着替えや荷物を整えるため母と弟が帰ってきて、
3人で食事して、7時過ぎに病院に戻りました。

病院に戻ってからは、血小板の輸血。
夜も遅いので、赤血球の輸血は明朝へ。

その際に、担当医から言われたこと。

「お母さんは、本当に我慢強いですね。骨髄の検査をする際、
かなり痛いはずなのに、そんな表情を見せなかった。
それに、あの状態だと、ふつうだと体はかなりしんどいはず。
ものすごく忍耐強いというか。。。」

母は、超プラス発想で、絶対に泣き言を言わない、
それでいてどんな時も明るく振る舞う性格です。

僕なんかは全然かなわないぐらいで、人として超尊敬できる人。

その精神力でもってたんですね。

さらに先生は「早期の発見でよかったですし、治りますよ」と。

こうなったら、半年後に元気な姿で退院するのを楽しみに待つのみ!

ということで、戻ってきたのが夜9時前でした。

バタバタし、疲れてもいたので、さすがにブログは
更新できずって感じでした。

夕方いったん戻ってきた際、Facebookへ進捗状況を書き込み。

多くの方から心づかいのコメントやメッセージ、
さらには電話まで頂きました。

こんなクセのある人間ですけど、あらためていろんな人に
支えられていると実感し、涙がでそうになりました。

感謝しかないです♪


ここで、冒頭の件。

母が担当医の先生や看護師さんから聞かれたこと。
「他に何か心配なことはありますか?」

この答えが。。。

「息子が家事が全然ダメダメなので、半年後に飢え死にしないか心配。
さらに帰ったら家がゴミだらけになってないか、それが心配。」

自分のことより、僕のことって^^;

今週末まで弟はいるけど、来週は大阪に帰ります。
二人暮らしだった僕ですが、半年間は一人暮らし。

日頃から掃除はするので問題ないとして、恥ずかしながら、
炊事・洗濯といった家事全般がダメダメです( ̄▽ ̄;)!!

弟はひとり暮らしが長いので、家事はほぼデキる男。

そんな弟に、炊飯器と洗濯機の使い方をさっき教わったわけで^^;

ほんと情けないですね。。。

それはともかく、これも神様が強制的に覚えるように
仕向けたのかなと思います。

なにより半年の入院なので、これまでものすごく苦労しながら
突っ走ってきた母にも、神様が強制的に与えた休養なのかも。

そう考えると、今回のことは、神様が強制的に与えた機会かなと。

その機会とは・・・

親孝行の機会!

きっとそうです。

尊敬する母。。。もっといえば、
笑われたり馬鹿にされるでしょうけど大好きな母。

そんな母に、献身的にいろいろしてあげなさいという
神様からの命令なんだと。

治る病気なのだから・・・

全然慣れない家事をする分、仕事との両立を
しっかりしていかなきゃですが、頑張ります。

お客様への訪問の後、手続き系の話などもしに、
病院に行ってきました。

クリーンルームの移された母と、ビニールカーテン越しに
いろいろ話をしてました。

また、ノートPCを持ち込んでネットサーフィンや
メールとかしてます。

「暇やし、『こうたん日記』見ててん(笑)
見てて泣きそうになったわぁ。。。」と。

さすがに自分のブログを母に見られると、
照れくさいわけで。。。^^;

でも、元気そうで、落ち着いた感じで、
ニコッとした笑顔が印象的。

この笑顔がものすごく微笑ましいんですよね。

半年後にこの笑顔が数百倍になることを祈って、
仕事と両立しつつ、できる限り支えていきたいと思います!

神様が与えた機会と思って・・・


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ちょっと下がって、只今15〜20位前後にのようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ

こちらは40〜50位前後くらいでウロチョロ^^;



posted by こうたん at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 母の闘病・母への感謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック