信楽のお客様のところで、Facebook等のコンサルをしていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
FacebookページやDropboxとか、
その他、ITツールの同期の仕方などをアドバイスしてました。
で、そのFacebookページですが、今月末で
強制的にタイムライン化します。
新Facebookページについて↓
http://www.facebook.com/about/pages
今までは、Welcomeページとか任意のページを
デフォルトの表示画面に出来ましたが、今後は、
全てタイムラインがデフォルト表示になります。
ただ、これまでは幅が最大510pxぐらいだったのが、
タイムライン化で、810pxになります。
僕は、主に「Hivelo Social Apps」というアプリを
Facebookページ用に使用しています。
非常に使いやすく、にタイムライン化したワイドサイズにも
対応していっているんですね。
アプリ一覧↓
http://social.hivelocity.co.jp/app-lineup/
で、その中の最新アプリもとりあえず導入しました。
それが【WelcomeGate】っていうやつです。
上部に、他のアプリによるページに誘導する
ナビゲーション機能もあり、さらに
メインコンテンツは、HPのように使えます。
タイムライン化したページだとワイドサイズなので、
幅810pxまでのHPなら、そのままインラインフレームで
ぶち込んでも、遜色ないかなと。
それで突貫的に入れた僕の【WelcomeGate】がコチラ↓
http://www.facebook.com/effort.office/app_310675462329818
とりあえず、「Yahooロコプレイス」ページを
ぶち込んでみました^^
時間があるときに、ちゃんとページを作ってみようかなと。
それにしても、「Hivelo Social Apps」は、
個人的には使いやすいアプリかなって思います。
「Hivelo Social Apps」を提供する「ハイベロシティ」
のFBページはコチラ↓
http://www.facebook.com/Hivelocity.inc
ご参考までに^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ありがたいことに、只今10位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ20〜30位前後と健闘してます(驚)