ゴルフの石川遼選手に惜しいなぁ!って思った
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
アメリカツアー初優勝かと期待したんですけど、
単独2位でしたね。
でも、米ツアーのシード権も見えたようで^^
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120312-00000005-alba-golf
それはさておき、今日はお客様のFacebookページの
作成をお手伝いしていました。
滋賀県第1号の知的資産経営報告書の支援をさせて頂き、
その後もずっとお付き合いのあるところ。
滋賀特産品振興企業組合さんです。
滋賀のお茶を使った様々な調味料等の加工品を
製造販売されていて、農商工等連携の認定をはじめ
色んな賞も受けておられます。
取扱店は県内だけにとどまらず、県外も増えてきて、
先日開催された幕張メッセ「FOODEX JAPAN 2012」にも
出展され、大手等からも引き合いがあったそうです。
販売店↓
http://hatakeya.shiga-saku.net/c30447.html
展示会等への出展は、やはり販路拡大のカギですね。
ただし、何かウリや強みがないと成果は落ちますが^^;
で、今日は、さらに情報発信のツールを活用すべく、
Facebookページの導入のお手伝いをしてきました。
これまでも僕のお客様で何社かさせて頂いてます。
ただ、Facebookページも今月いっぱいで、タイムラインに変更。
それも考慮に入れて、アプリを使ってページを作ったり
使い方や活用方法のアドバイスなど。
で、サクサクっと突貫工事的な感じなので、完全ではないものの、
そのFacebookページがこちら↓
◆ 滋賀特産品振興企業組合|Facebookページ
◆ 『ようこそ〜ご案内〜』ページ
◆ 『商品一覧』ページ
ただ、さっきも書いたように、Facebookページも
今月末からはタイムラインに変更されます。
なので、ウォールでの情報発信やコミュニケーションが
カギになってきます。
個人アカウントのほうでも、やればやるほど、
評価を下げる人もいたりします。
売り込み、一方通行とかではなく、コミュニケーション。
いろんなITツールがあるけど、使うのは人。
ツールをどう生かすかが大事になりますね。
ちなみに僕の事務所のFacebookページは・・・
http://www.facebook.com/effort.office
けっこうほったらかしになってます( ̄▽ ̄;)!!
ただ個人アカウントの方は、いろんなネタで
活用しまくってますよ。
ツールの相性もありますね^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ありがたいことに、只今10位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ20〜30位前後と健闘してます(驚)
ラベル:行政書士