東京都行政書士会の広報誌の取材を受けていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
暦は変わってもう2月。
2月は逃げるといいますが、今月もおかげさまで、
土日を除いて、けっこう予定が入っています。
さらに月末近くには東京への出張も。
時間を有効に使っていきたいです。
さて、表題の件。
各学区ごとに区分された大津市詳細図というのがあって、
それに掲載させていただきました。
掲載されているのは、石山・南郷学区戸別詳細図。
先月半ばにたまたま飛び込み営業があって
「今回新たに学区ごとの地図を作るので、
広告掲載という形で協賛していただけませんか?」
と。
金額等を聞いて後日承諾したんですね。
まぁ、広告効果は全く期待せず、防犯・防災マップ的な
意味合いがある地図なので、よく言えば「貢献」って感じ。
それでも、一応、事務所の場所近くのスペースを確保。
これです↓
写真では見えにくいかもですが、事務所前の道路にも
ピンク色で記載されています。
近々?学区ごとの全ご家庭に配布されるので、
地域の方々に知っていただければと。
明日は午後から株式会社化の相談業務で、
信楽に行ってきます。
かなり冷え込むし、信楽の道は油断ならないので、
ノーマルタイヤのマイカーではなく、母の車を借りて出動です^^;
今年一番の冷え込みなので、気を付けてくださいね。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ありがたいことに、只今10位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ20〜30位前後と健闘してます(驚)
ラベル:行政書士