ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2011年10月07日

ちょっとしたことが選ばれた理由^^

あなたご訪問に感謝です!
示談書作成とレジュメ作成をしていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。

来週の研修レジュメ。

修正も加え、完成しました。ふぅ〜(笑)
それでも140ページ。。。

パッパと流すページもあるけど、あとは時間配分で調整^^

やれやれです^^;

今日はこのレジュメ完成前に、お客様のご依頼で
ある示談書というか合意書を作成していました。

月曜日にお電話があり、今日、相談⇒ご依頼です。

示談書の内容はここでは詳しくは書けませんが、
一言で言えば、男女の問題。

で、いろいろ経緯も伺いつつ、どういう内容の示談書にするか
お話を聞きながら、提案して作成決定。

そして最後に、いつも聞いている質問を。


「なにでお知りになりましたか?」

「なぜ頼まれましたか?」


まず、示談書作成というキーワードではHP等で、
ほとんどどこにも載せてないはずです。

すると、ネットで「行政書士」をキーワードで検索したとのこと。

そして、月曜日に何件かいろいろ電話したそうです。


でも、誰も出なかったそうで。。。

僕にもかけたそうですが、携帯に転送され、お切りになりました。

ちょうど、お客さんの所に行っていたんですが、
出ようと思ったら切れたんです。

僕は携帯に転送しているので、携帯にも着信番号が残ります。

そしてすぐにかけ直してお話を伺ったんですね。


実は、ポイントはこれだったそうです。


何件かかけたけど、かけ直してこられたのが、
中島先生だけだったと。

わざわざかけ直してくれる人だったらちゃんとしてくれるだろうと。


僕がしたこと。

かけ直した。たったこれだけ。


商品・サービス力や技術・ノウハウうんぬんではありません。

ちょっとした対応だけです。

さらに、金額も比較されず。


その後、2日続けて携帯に掛かってきて、
面談日程の調整とかをして、今日来られたんです。

相談というより、電話の時点で、最初から依頼するという前提でした。


で、最後に理由としてこう仰りました。

「人です」と。


一番嬉しい理由の一つですね。

そう言って頂き、感謝しかないです。


明日、引渡しさせていただきます。


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ありがたいことに、只今20位前後〜10位台のようです^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ30位前後と健闘してます(驚)




ラベル:行政書士
posted by こうたん at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | お客様の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
当たり前のことをキチンとやることが重要ですよね。
Posted by わに at 2011年10月08日 07:54
>わにさん
ありがとうござます。
他のサービス業など接客の経験があると、わりと当たり前なんですけどね。
Posted by こうたん at 2011年10月08日 12:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック