顔認証のたばこ自販機で成人認証されなかった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
伯父の送迎を終えて、打合せに向かおうと車を走らせていた時。
タバコが切れたので、とある道沿いで自販機を見つけて買おうとしたら、
顔で判断する成人識別認証の自販機。
で、認証できず免許証の挿入案内に。。。
「面倒くさ〜!」って思うやいなや、笑けてしましました^^
「まばたきをしてください」って音声案内があるんですけど、
この大きな、そして若々しく純粋な瞳に機械も騙されたのね(爆)
(失礼^^;)
なんでもプラスに考えると楽しいです(笑)
さて、その打合せ。
午後からコラボしが21で僕を含めた3人での会議です。
その3人とは。。。
サークルワークスの松井敬樹さんと、
(株)スピードワゴンの寺尾紀彦さん。
松井さんとは「近江びわいちサブレ」のメンバーとして、
2年前に知り合いました。
滋賀県の企業を元気にする!という想いで、
動画PRなど、お店や会社の販売促進サポートや
情報発信サポートをされています。
つまり販促の専門家。
寺尾さんは、1年半前に別会社設立をされた時のお客様で、
WEBシステム開発、サーバ構築・運用、HPの制作など
事業を行っておられます。
つまりWEBやシステム関係の技術の専門家。
ちなみに、少し前に僕のお客様から新しいシステムを構築したいんで、
誰か紹介してくれない?っていうご相談が。
その際に寺尾さんをご紹介し、すぐに契約決定でした。
そのお二人が数ヶ月前にたまたまお知り合いになり、
お互いの何か専門分野を持ち寄ってビジネスが出来ないかということに。
そこで、お二人から僕の名前が挙がってきたそうです。
「だったら、強みを見える化する知的資産経営の
中島さんを入れよう。」
でお声がかかって、始まったプロジェクト。
実は今日が2回目でした^^
まだ企画段階ですけど、販促・情報発信、WEBシステム構築
そして知的資産経営のミックスです。
それにしても、お二人の話の中で、しかも同じタイミングで
名前が挙がったことに、ありがたく光栄に思います。
何が出来る人か、何に強い人か、明確にしておくことって大事ですね。
このそれぞれの得意・専門分野を持ち寄って
新たな展開ができればと思います^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ありがたいことに、只今20位前後〜10位台のようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ30位前後と健闘してます(驚)
ラベル:行政書士