久しぶりに3分間プレゼンで話してきた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
草津では1〜2ヶ月おきに産業支援プラザさんの
「ビジネスカフェあきんどひろば」が開催している
3分間プレゼン大会。
いつの間にか僕は「永久シード」になっているようなんです^^
前回はオーディエンス参加にしたため、
今日は久しぶりに3分間プレゼンをしてきました。
その模様はコチラ↓
http://bcafe.shiga-saku.net/e658504.html
まぁネタは「知的資産経営」についてなんですけどね。
一つのことを発信し続けるというか^^;
で、今日は話の構成を変えようと思いつつ、
またまたぶっつけ本番で話しながら起承転結を構成。
3分の感覚は鈍ってませんでしたけど、
やはりもう少し練って話した方が良かったなぁと。
今回も評価方式があり、オーディエンスの方も含めた
僕以外の16名の評価カードを頂きました。
評価ポイントは、
@ テーマの結論の分かりやすさ
A 導入の興味・関心
B 話し方
の3点です。
それを、以下の4段階で評価されます。
4:大変良い 3:良い 2:普通 1:改善
あと、感想と意見も書かれていたりします。
で結果は・・・
@・・・「4」4個 「3」10個 「2」2個
A・・・「4」5個 「3」10個 「2」1個
B・・・「4」7個 「3」9個
で、オール4という評価はお二人から頂きました。
平均すると、@=3.1、A=3.3、B=3.5 でした。
(小数点2位以下四捨五入)
昨年4月の同様の評価は、@=3.5、A=3.12、B=3.56です。
http://koutannikki.seesaa.net/article/146453612.html
それよりは少し低かったですね。。。
「感想・意見」は5件書かれていて、
・動機づけを行うにはgoodなプレゼンでした。
・3分間でバッチリまとまっていてすばらしかったです。
・知的資産経営が理解できた。
・裏付けがしっかりしていて、いつも通り分かりやすい
話し方でした。3分間もバッチリ!
・声にハリが有りよかったです。
でした。ありがとうございます!
こういう場で試しながら、「伝える」ではなく、
いかに上手く「伝わる」かの研究ですね。
その他、米原や東近江市などでも開催されているので、
是非一度ご参加してみてはいかがでしょう。
草津での次回の3分間プレゼン大会は10月だそうです。
そのあとに、情報提供という形のプチ講座みたいなものに、
会社設立・戦略等について、僕が話すことになったようです。
次回は、特に起業・創業を考えておられる方は是非どうぞ^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ありがたいことに、只今20位前後〜10位台のようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ30位前後と健闘してます(驚)