昨日今日とほとんど缶詰め状態で作業していた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
知的資産経営のヒヤリング。
パターンとして1〜2回目は録音して、
その録音を再度聞き直してメモに落とし込み。
再度聞くことで見えてくることもあります。
それを今度は項目立ててまとめるわけですけど、
ある会社の分のその作業を2日間ずっとやってました。
ただいま、頭がプチ酸欠状態&プチ頭痛^^;
さて、頭痛にならないような分かりやすい本が出たようです。
ドラッカーに関して日本でもっとも分かりやすい本を書かれている
藤屋伸二さんの新著です。
ビジネスで大切なことは、すべてドラッカーが教えてくれた
[単行本(ソフトカバー)] / 藤屋 伸二 (著)
![ビジネスで大切なことは、すべてドラッカーが教えてくれた [単行本(ソフトカバー)] / 藤屋 伸二 (著); 中経出版 (刊) ビジネスで大切なことは、すべてドラッカーが教えてくれた [単行本(ソフトカバー)] / 藤屋 伸二 (著); 中経出版 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51dbQtj-uhL._SL160_.jpg)
実際に藤屋さんともお会いしたこともあり、
著書も3冊ほど持っています。
あの栢野さんも、
「今までも一番読みやすい!わかりやすい! 」
と絶賛のようです。
しかも、藤屋さん自身も、
「中小企業経営者をイメージして理論理屈は減らし、
実例中心に一番わかりやすく書いたんです。」
と。
ということで、早速Amazonで注文。
タイトルが、今の流行的な付け方になってますけど(笑)
僕なりにまたインプットしてアウトプットできればと思います。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ありがたいことに、只今20位前後〜10位台のようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ30位前後と健闘してます(驚)