夕方から番組放送審議委員会に出席していた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
エミリンさんから指名され、今年の委員です。
この委員会はえふえむ草津さんの諮問機関。
法律でも義務付けられていて、2ヶ月に1回なんですが、
簡単に言えば、番組・放送内容に対し、公式に口出しする役目です^^;
で、初参加ながらちゃんと意見を言ってきました^^
さて、今日の新聞でこんな記事が。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リバースモーゲージ
マンション初適用
オリックス不動産、高齢者に照準
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その前に、「リバースモーゲージ」って??
こちらのサイトの言葉を引用すると、
公的・民間の金融機関・住宅メーカーや国、地方自治体などが主体となり、高齢者が所有(居住)する住宅及び土地などの不動産等を担保として、生活資金や医療費等に充当する資金やゆとりある生活を送るための生活資金を
定期的あるいは一時的に融資し、契約終了時(死亡・転居など)にその担保とした不動産あるいはその他の金融資産を持って一括返済を行う制度の総称。
となります。
要は、老後の生活保障のためのもので、自宅を担保に借り入れをし、
債務者の死亡後にその自宅を売却して一括返済するものです。
もっと極端に簡単にいえば、
「お金ちょうだい^^死んだらこの家を好きにして」
みたいな感じです。
(かなり乱暴な言い方ですけど。。。)
ただ、将来の資産価値の算定等で、一般的に戸建が対象だったんですね。
それが、東京スター銀行とオリックス不動産が組んで、
このリバースモーゲージを活用した新築マンションを販売するそうです。
このリバースモーゲージをマンション販売で適用するのが、
全国初だそうです。
そして、その最初のマンションが、なんと
僕の所からかなり近い、石山!!
「サンクタス大津石山」
それと、兵庫県川西市の「エクステラス日生中央」だそうです。
『オリックス不動産、近畿圏初
リバースモーゲージ対象マンションを販売』
プレスリリースはコチラ↓
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20110526o-17.html
相続との絡みもありますね。
遺言がなければ、不動産も法定相続。
そうでなければ、遺産分割協議で決めます。
不動産ぐらいしか財産がなければ、均等分けも難しいし、
その取り分でもめる確率も高まります。
また、売却して金銭に買えるのも、売却がなかなか進まなかったり。。。
事前の了承は必要でしょうけど、リバースモーゲージだと、
そんなリスクヘッジの1つにもなりますね。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ありがたいことに、只今20位前後〜10位台のようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ40位前後と健闘してます(驚)
ラベル:行政書士
話題で目を引きました。
本当に、行政書士さんの守備範囲って
広いんですね。
たまにはFPの復習しないと忘れそう。
どうもです。
たしかにファイナンシャルプランナーが得意とする話題ですね。
守備範囲が広すぎるから、その反対に分からない分野も多いです。