ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2011年01月18日

フェイスブック日本に攻勢

あなたのご訪問に感謝です!
今日は龍谷大学RECに行っていた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


昨年の6月に、こんな↓書き出しのメール配信をしました。
===========================
ブログにmixi(ミクシィ)、Twitter(ツイッター)・・・
さらにfacebook(フェイスブック)なんてものも出てきて、
何が何だかついていけないと言う方も多いかと。
===========================

そのアーカイブはコチラでも↓

【ソーシャルメディアの活用〜TwitterやSNS等の連携〜】

そしてその前日には、このブログでも、
同様の内容を書いています。

【TwitterやSNS等の連携の仕方】(2010-06-20)


これらの中でも、フェイスブック(facebook=FB)について
簡単に触れています。


そしてこのメール配信の際には、いろんな方から
「参考になった」と言うお声を頂き、
これを機にツイッターを始めた方や、FBを始めた方も
いらっしゃいました。

さらに、その記事のメインでもある「連携」もされて
活用されている方もいらっしゃいます。


そこで、今日のタイトルの件。

今日の朝日新聞の2面の「時時刻刻」
大きく取り上げられていました。

FBが日本に攻勢をかけてきていて、
「実名使用」が原則のこのFBが、
日本で受け入れられるか?というもの。


記事の要点をお伝えします。


FBは世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)。

ちなみに日本で最も登録数の多いSNSはmixi(ミクシィ)。
その数、約2千万人。

かたやこのFBは、全世界で5億人。
現在では、5億8500万人と言われている。

世界の10人に1人が利用という計算で、
mixiの30倍近い登録者数。

本家アメリカにいたっては、3人に2人が登録。

しかし、日本のネット人口でFBの利用者は
まだ数%だそうです。


そして、FBが主たるSNSでない国は、
日本・ロシア・中国・韓国の4ヶ国。


そのFBの特徴は、特に日本の他のSNS等と違い、
徹底した実名主義であること。

一方で、日本では実名使用への抵抗が強いとされる。

しかし、実名で発信するメリットが
ビジネスを中心に増えていて、今後は、
ビジネスの世界を中心に広がるであろうとの見方でした。


実際、リクルート社では、就職活動をする学生が
自校の卒業生と連絡を取れるサービスをFBで開始。

また、ユニクロは、FB上で写真を使った新しい仕掛けを
この2月に始める予定だそうで。



実は僕も、先述のメール配信やブログ記事でも書きましたが、
FBを使ってます。

使ってますというか、ブログ→ツイッター→mixi・FBという
一連の連動というか同期をさせて使っているんです。


が、それでも、なんやかんやで
FBの友達数は200人ほど。


毎日1〜2名ぐらいの方から、友達申請を受けます。

一応、数%のうちの1人なんでしょうか(笑)


ちなみに僕のFBはコチラ↓
http://www.facebook.com/koji.nakajima


そんなFB。

日本はどうなんでしょうね。


ガラパゴス化していくんでしょうか?
それとも、波及するんでしょうか?


ただ言えるのは、僕もエラそうに言えませんが、
まずは使ってみることが大事かと。

【facebook】
http://www.facebook.com/

使い方とかは、こちらのサイトで細かく
説明してくれているようです。

http://howtousefacebook.blog81.fc2.com/


ものすごく乱暴な言い方で説明すれば、
ツイッターとmixiの美味しいとこ取り
って感じでしょうか。


僕もまだまだ使い方を熟知しているわけではないけど、
そこからリアルな出会いが生まれたり、
情報発信に繋がったりもしています。


情報発信と言う観点でみれば、大手企業の広報活動等は違い、
すぐに何らかの結果が表れるわけではないですが、
発信し続けることが大事なんだと思います。


この機会に使ってみてはいかがでしょう?

是非友達申請して下さい^^;



今日も読んで頂きありがとうござます!!


行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
上位25位には、なかなか入れないようで^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑100位前後をウロウロ
posted by こうたん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとした情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック