今日は同友会でもPRタイムで告知してきた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
明日の10月20日の午後5時〜6時の間に、
えふえむ草津さんの「イブロケ785」の生放送に出演させていただきます。
滋賀県の草津市近隣しか電波は届きませんが、
FM78.5MHzです。
内容は、来週行なわれる滋賀県中小企業応援センター主催の
「知的資産活用セミナー」のご案内で、約10分弱かと思います。
色んなご縁が重なって今回に至るんですけど、
ほんと周りの方々に感謝しかないです。
で、そのセミナーも来週なので、改めてここでも
ご案内させていただきます。
中小企業や個人事業の経営者さんには
是非、お越しいただければ幸いです。
==============================
「自社の強みに気付いてますか?
強みを生かした経営で不況を勝ち抜きましょう。」
★ 良い技術を持ちながら、それを経営に活かしきれずに悩んでいる。
★ 自社の悪いところだけが気になり、前向きな経営に取り組めない。
★ 競合他社との価格競争に陥り、収益性の低下に悩んでいる。
★ 自社の強みを見える化し、競争力のある会社にしたい。
★ 自社のどの部分に経営資源を注げばいいのかを知りたい。
★ 社内で、社長の考えなどの情報をを従業員と共有したい。
★ 自社の本当の良さをもっと知ってもらいたい。
★ 事業承継で、経営の中身もしっかり承継したい。
上記のようなことに1つでも該当する方にとても有益な、
滋賀県中小企業応援センター主催のセミナーをご案内いたします。
「中小企業のための知的資産活用セミナー」
というタイトルで、参加費は無料です。
「会社の“魅力”を“強み”に変える方法」ということで、
「知的資産経営のすすめ」や「知的資産経営報告書作成事例の紹介」など
中小零細企業の経営に活かせる内容です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 中小企業のための知的資産活用セミナー
第1部 〜知的資産経営のすすめ〜
「会社の“魅力”を“強み”に変える方法」
第2部 〜パネルディスカッション〜
「滋賀県内における報告書作成及び事例紹介」
http://www.chuokai-shiga.or.jp/chiikiryoku/new.php
(滋賀県中小企業応援センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 2010年10月28日(木)
14:00〜16:00(受付開始 13:30〜)
(終了は多少前後する場合もございます)
【場 所】 クサツエストピアホテル 2階 瑞祥の間
【参加費】 無料(定員:100名)
【詳 細】 下記URLをご覧ください(PDFファイル)
http://www.chuokai-shiga.or.jp/search/files4/101/5840.pdf
【申込み】 下記URLより申込書をダウンロードし、
FAX(077−525−5537)までお申込みください(PDFファイル)
http://www.chuokai-shiga.or.jp/search/files4/102/5841.pdf
【内 容】
14:10〜15:00 〜知的資産経営のすすめ〜
「会社の“魅力”を“強み”に変える方法」
講師:松本 誠一氏(株式会社帝国データバンク産業調査部)
15:10〜16:10 〜パネルディスカッション〜
「滋賀県内における報告書作成及び事例紹介」
<パネラー>
大原 章男氏(滋賀特産品振興企業組合 理事長
菜園キッチン hatakeya−はたけや−運営)
(知的資産経営報告書作成企業)
谷田 良樹氏(行政書士 知的資産経営報告書作成支援者)
中島 巧次 (行政書士 知的資産経営報告書作成支援者)
西元 康浩氏(行政書士 大阪府行政書士会 知的財産部会幹事)
<コーディネーター>
上辻 靖夫氏(行政書士 兵庫県行政書士会 知的資産専門部会委員長)
16:10〜 個別相談会(事前申込必要)
【主 催】 滋賀県中小企業応援センター
【共 催】 日本行政書士会連合会近畿地方協議会
【後 援】 独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿支部
【お問合わせ先】
滋賀県中小企業団体中央会 総務課(中嶋、松本、糸井)
TEL:077-511-1430 FAX:077-525-5537
http://www.chuokai-shiga.or.jp/chiikiryoku/new.php
==============================
ないものを取り入れるのではなく、自社内にある
例えば当たり前のようにありすぎて気付いていないもの。
これらを把握して活用していく。。。
今日の同友会の例会も、「未利用資源で会社を変えろ」
というものでした。
“未利用”だけでなく、利用しているけど
そこまで価値があると思っていないものもあります。
何かの気付きになれば幸いです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


上位25位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑100位前後をウロウロ