ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2010年08月02日

ポスティングの最適な時間帯は??

あなたのご訪問に感謝です!
今日も朝からいい汗をかいた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


昨日印刷したチラシの半分(500部)を、
早朝からポスティングして来ました。

今日回った地域は、坂だらけだったけど、
区画整備されているので、5時半〜8時半の間の
3時間ほどで終わりました。

タオル、水筒、地図、赤ペンは必須です。


ところで、早朝にやってみて思ったことがあります。


それは、、、


意外と手渡し出来る確率も高いこと。


新聞を取りに来る方、ゴミ出しされる方、
犬の散歩に行く方・帰ってきた方、
玄関に出てきている高齢者・・・

結構いらっしゃいます。

「おはようございます!ご案内でお配りしています!」
と一声かけてお渡し。

「御苦労さま」という返答があります。

それと、犬の散歩をされている方々など、
歩いている方々にも、「おはようございます」
と一言ご挨拶。

こうすることで、単に投函するだけより、
見て頂ける確率は上がるかと^^


さらに、朝刊の上に投函するので、
目に付く確率も高くなるのかなと^^


そう思うと、早朝にポスティングするのは、
普通の昼間の時間帯よりは、いいかもしれません。

実証データはなく、感覚ですけど。。。


でも、夏場だからということもありますけど。

じゃぁ夜でもと思うと、、、

ただ夜にウロウロすると、不審者と間違えられかねん。。。
まして、僕なんかはそれでなくても不審者(爆)

それに、手渡しの確率はグンと低くなる。

また、夜より朝の方が涼しい感じです。

そう思うと、やはり朝ですね。


冬の場合はどうなんでしょう??

冬場は早朝はまだまだ暗いし、それ以上に寒い!!

それでも朝なのか、やはり昼間がいいのか。。。


まぁ、いずれにせよ、平日の朝か土日の方が、
ご挨拶・手渡し率は上がりますね。


ということで、寒さが気にならなければ、
冬も含めて、早朝が一番いいんでしょうかねぇ。


アルバ通信柿添さん、教えて下さい(笑)



ちなみに今日、郵便局に行った際に前局長から、
「お客さんが、この辺の行政書士さんのチラシが
入ってたって言うてはったわ。」
という話を聞きました。

見て頂けているという実感が湧く感じでした^^


でも、継続しないとダメですね^^;


今日も読んで頂きありがとうござます!!


行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
上位25位には、なかなか入れないようで^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑100位前後をウロウロ
posted by こうたん at 22:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 営業・告知活動関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
行政書士の方がポスティングされるとは改めてびっくりしました。私のお店もできたばかりですので DMやらポスティングを指示していますがどうも続いているようには思いません このお話を使わせて頂きます。
Posted by 由美 at 2010年08月04日 00:28
>由美さん
こちらへのコメント、ありがとうございます!!
半径約2キロぐらいの住宅に、市民法務的な内容のチラシを撒いているんです。

僕らの場合、「ちょっと行ってみよっか」というように、すぐに効果があるわけじゃないけど、まずは知っていただくと言う意味でやってます^^

ご参考になれば幸いです(^o^)/
Posted by こうたん at 2010年08月04日 07:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック