1日中レジュメ作りに没頭していた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
『中小企業を元気にする知的資産経営業務』
このレジュメを作っているんですが、
思ったより「コッテリ」になるような感じです。
1時間〜1時間半バージョンぐらいなら、
過去にあらかじめ作っておいた資料でいけます。
でも、今回は3時間バージョンで、しかも対象が、
行政書士で作成支援をしようと思う方向け。
具体的なメイキングストーリーや
作成支援する際のポイントや留意点など、
いわば専門家向けに話すわけです。
パワーポイントで、現在90ページくらいに。。。
ちょっとした本になりそうな勢いだわ(笑)
とりあえずガッツリ作ってから、
削ぎ落とすという作業になるかと^^;
人前で話すということに対しては、
昔に鍛えられているので問題はありません。
それでも、最初の3分から5分ぐらいは
緊張しますけど^^
ツカミを失敗したら、さらにキツイですけどね。
自分のペースを掴んだらノリノリです(笑)
でもやっぱり重要なのは、伝えたいことを
いかにわかりやすく、そして楽しく
伝えることができるかということ。
そしてその内容。
また、レジュメも手を抜かずボリュームがあると、
それだけでも満足して頂けます。
と、そんなこんなで色々考えながら
けっこう悪戦苦闘してました。
といいつつ、こういうのをやり出したら
止まらないタイプかもですけど(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


上位25位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑100位前後をウロウロ
ラベル:行政書士