無事、期限内に自動車税を支払ってきた
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
今月31日が期限ですね。
排気量が2,500cc以下なので45,000円。。。
毎年のことだけど、やはり大きい額だわ(汗)
さて、今朝のYahooのニュース配信で、
「なんとまぁ!」なニュースを見た。
【マックのドナルド引退を=不健康な食習慣の原因―米団体】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000008-jij-int
【シカゴ時事】日本では「ドナルド」の名前で親しまれている米ファストフード大手マクドナルドのマスコットキャラクター、ロナルド・マクドナルドが、小児肥満や不健康な食習慣の原因の一つとして、米非営利団体に「引退」を迫られている。同社側は現時点で応じる考えはないようだ。
引退を勧告したのは、企業活動の監視を行う団体「コーポレート・アカウンタビリティー・インターナショナル」。同団体の主張によれば、極めて知名度が高いドナルドは、半世紀近くにわたり、子ども向け販売戦略を通じ、同社の成長を促す役割を果たした。だが、ハンバーガーなどの普及で小児肥満や糖尿病などの急増も招いたという。
それにしても、えらい論理構成だわ。
「ドナルド」が小児肥満や不健康な食習慣の原因の一つって!?
食わなきゃいいだけだろ!!って感じなんですけど。。。
まぁ、アメリカでは、「自分が悪いやろ」的なことでも、
訴訟を起こしたり・・・
アメリカではないにしても、あの「シーシェパード」も、
捕鯨をやめさせるためなら犯罪行為もOKみたいな感じだし。
犯罪行為をしたのは、捕鯨をするからだ!って?
○○保護団体とか、その他の活動団体って、
個人的な感想だけど、「人のせい」的な抗議が多いような。
(もちろん、そんな所ばかりではないけど)
これが通用するなら、大阪をはじめとする関西は
どうなるねんっていう感じです。
肥満になったのはお菓子・カニ・その他・・・の食べ過ぎだ!
という理由になったら、ミナミはエライことになる。
子どもが勉強に集中しないのは、ゆるキャラのせいだ!
って、ひこにゃんを責めるのかいな??
そんな論理がまかり通るのはどうかと思うけど。
モンスターペアレントが組織になったようなもんだわ。
いやいや、このままだと、日本もそうなるのかなぁ??
義務を果たさないのに、権利意識だけは強く
自分の権利はやたら主張する。。。
ただ、普天間の問題にしても、同じようなことが言えるかも。
戦争反対!9条は守れ!軍隊は不要!
でも、有事の時は守って!
でも、沖縄からうちの県(本州)への基地移設はやめて!
(まるで他人事のように沖縄を見ている)
日本に基地はいらん!
でも、軍隊もいらんから9条は守れ!
はな、どないやねんって感じだわ。
アメリカの「ドナルドが原因の一つ」的な話も
笑えなくなるかも。。。
でも、それを言われるぐらい、マクドナルドの
成長戦略は成功したわけなのね^^
でもひょっとして、この騒動、
これってマクドの宣伝効果??
さて皆さんは、この勧告騒動をどう思われますか?
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


上位25位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑100位前後をウロウロ
ラベル:行政書士