ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2010年04月03日

僕は便利屋さん??

あなたのご訪問に感謝です!
気が付けば来週でパスポートの期限が切れる
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。


今から10年前・・・

まだ宝石のセールスをバリバリやっていた頃です。

その頃、イケイケだった会社は、年1回、
社員旅行として毎年海外に全員で行ってたんです。

オーストラリア・ハワイ・グァム・サイパン・ラスベガス・・・
ラスベガスとハワイという強行日程の年もあったり、、、

ラスベガスでは、ほとんどカジノ漬け(笑)
確か、最終5万円くらいの負けだったような^^

また、現地ではほとんどゴルフをしてました。

それ以外にも、観光マップでは載っていないような、
怪しげなお店に、ガイドも通訳もなく行ったり(笑)

その他、時計の仕入関係で、チーム数人でスイスに行き、
帰りは他の人とは別行動となり、
右も左もわからない3人だけで、ロンドンでの乗り継ぎなど
中学生レベルの会話で悪戦苦闘しながら帰国したことも。

う〜ん、懐かしい^^


そんな海外に行くのに必要なのが、
ご存知「パスポート」

初めてパスポートを持ったのが、
今から15年前の平成7年。

前の会社に入った時です。

それから5年の期限が過ぎ、平成12年に、
有効期限が10年のものに更新。

そして気が付けば来週がその期限です。

事務所開業の際に、いろいろ整理していて、
その期限の日をPCのカレンダーに登録していたんです。

なので、先月にその事に気が付いたんですね。


そんな話をたまたま母にしてると、
「あたしも、パスポート作っとこかなぁ」
と言いだした。

「行く予定あるん??」と聞くと、
「いつ行くことになってもいいように(笑)」と。

で、さらに母は、
「手続きって、代わりに行ってもらえるん??」

そこで僕は、
「行政書士はそういう申請の代理もするで」と。
続けて、
「パスポートセンターも県のセンターやし、
県や役所への申請手続きは、行政書士の仕事やん。」

すると母は、
「へぇ〜、そうなんかぁ!」

そして、続けてこんな言葉が・・・

「あんたって、便利な存在やなぁ!!

ほな、代わりに手続きしといて。」


ってなわけで、お願いされた次第。


行政書士法第1条の2第1項には、こう規定されています。
行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て
官公署に提出する書類
(その作成に代えて電磁的記録(・省略・)を
作成する場合における当該電磁的記録を含む。・省略・)
その他権利義務又は事実証明に関する書類
(実地調査に基づく図面類を含む。)
を作成することを業とする。

そして第1条の3では、
行政書士は、前条に規定する業務のほか、他人の依頼を受け
報酬を得て、次に掲げる事務を業とすることができる。
ただし、他の法律においてその業務を行うことが
制限されている事項については、この限りでない。

1.
前条の規定により行政書士が作成することができる
官公署に提出する書類を官公署に提出する手続
(・省略・)について代理すること。

2.
前条の規定により行政書士が作成することができる
契約その他に関する書類を代理人として作成すること。

3.前条の規定により行政書士が作成することができる
書類の作成について相談に応ずること。

これらを報酬を得てできるのは、行政書士だけなんです。

もっとも、今回は親なので
当たり前ですけど無報酬ですが(笑)


ちなみに、パスポートの申請の場合は、
「申請」は代理でできますが、
受取りは、本人以外は出来ません。

参考:滋賀県パスポートセンター

パスポート申請のご案内↓
http://www.pref.shiga.jp/b/kokusai/passport/shinsei/index.html


パスポートに限らずこういう申請は、平
日しかやってませんし、会社休んで行くのも・・・
という方とかにとっては、行政書士は
ある意味「便利屋さん」かもですね。


とまぁ、海外に行く予定など全くないけど、
母のも含めて今度行ってこようかなと。


実は、僕の場合は、もう海外旅行に自ら
進んで行きたいとは思わないんですけど。。。


今日も読んで頂きありがとうござます!!


行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑100位前後をウロウロ
ラベル:行政書士
posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとした情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック