昨日の打ちっ放しで、案の定、筋肉痛の
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
僕もツイッターをやっているんですが、
あんまり利用できていないんですね。。。
で、今日の朝、「フォローし始めました」の
メールが来てたので、フォロー返しのついでに、
たまたまツイッターを見てたんです。
朝の6時半ごろです。
すると、ある方が、たまたまこちらに来られるという
「ツイート(つぶやき)」があったんです。
で、早速それに返信し、やりとりしていると、
昼過ぎにお会いすることになりました。
この方とは、昨年の夏、アルバ通信さんが開いた勉強会に
参加した際に、講師をされていた方です。
その方とは、『refs_design』の太田順孝さん。
「売れる名刺」の作り方や、集客チラシのコンサルなど、
お客様のリピート率を高めるための販促企画+デザインを
されている方です。
僕が参加した勉強会は、
『集客できるチラシセミナー』
というものでした。
ちなみにその時の様子は、
昨年8月のブログでお伝えしてます。
それから、何度かメールやFAXなどで、
やり取りはしていたんですね。
いいご指摘を頂いたりもしました。
ですが、お会いするのはそれ以来。
また、その時から、セミナーの講師をお願いできれば
とも思っていたんです。
僕が考えている「元気を与える」という路線にも
合っているし、小さな会社やお店の経営者さんに
為になると思ったからです。
今週は今日しか無理だったことや、
4時起きならぬ4時45分起きで、
早朝にたまたまツイッターをやったこと・・・
それを思うと、今日はホント運がよかったです。
それにしても、僕は、自分が受けたセミナーや
勉強会の講師の方とお仕事をさしてもらう確率が
非常に高いような気がします。
自分が実際に受けたり学んだりして、
「良い」と確信したものだからこそ、
周りの人に伝えたいと思うんですね。
確かに、名前の通っている方なら、
人も集めやすいという面はあります。
でも、そうではなくて、小さな会社やお店にとって、
プラスになると自分が感じたもの提供できればと。
東京で人気の・・・となると、
その話が地方では使いにくい場合もあります。
それよりも、地方の、
それも小さな会社やお店に役立つもの。
全4回のセミナー↓は全てそうです。
栢野さんの「弱者の戦略セミナー」と「経営計画セミナー」
同級生の栗本君の「WEB戦略セミナー」
立石さんの 「自分ブランドの作り方セミナー」
また、僕がやっている、会社設立等の単なる
手続きだけではなく、営業的な起業支援や、
経営力を高める知的資産経営支援にも馴染みます。
で、『refs_design』の太田さんにも、
今日、改めてお願いしました。
テーマとか日時はまだですが。。。
僕ができること・・・
そういう情報などの発信や、
お役に立てそうなことの企画など
「元気が出る」ようなことです。
やっぱり、前にも言った「元気与え屋さん」です。
さて、明日は、一日中、色んな人と交流です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑100位前後をウロウロ
ラベル:行政書士
モグリ○長もオススメですよ。
おおきにです。
もぐり○長もいいかもですね(笑)
toyokuraさんの立場上、良ければですね^^;
イイね。
ありがとうございます!
ちょっと、ありきありかもしれませんが(笑)