今日はとても目覚めがよかった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
今日は、朝のブログにも書いたけど、
行政書士試験の合格発表日でした。
で、結果を見てみると・・・
なんと、合格率が 9.05%!!
ここ7年ぐらいでは一番高いの感じです。
で、合格率の順位を見てみると・・・
滋賀県での受験者が2位!!
以下、合格率高い都道府県の5位までの一覧↓
順位 | 都道府県 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
1位 | 京都府 | 1,764 | 225 | 12.76% |
2位 | 滋賀県 | 934 | 115 | 12.31% |
3位 | 鳥取県 | 168 | 20 | 11.90% |
4位 | 東京都 | 13,447 | 1,556 | 11.57% |
5位 | 石川県 | 549 | 60 | 10.93% |
合計 | 67,348 | 6,095 | 9.05% |
1位が京都で、2位が滋賀県!!
朝の予想では、滋賀県での受験者のうち、
合格者は60名ぐらいかと思ったら、倍近くでした!
5%前後と予想していたから、そらそうなりますね。
ただ、昨年同様、会場が大津だったので、
京都からの受験者が多い。
なので、純粋に滋賀県からの合格者は
どれぐらいかわからないけど。
ただ、京都・滋賀で1−2フィニッシュだから、
京都の方の合格率が高いのは確かですね。
さらに、(財)行政書士試験研究センターによると、
20代30代の合格者が、ほぼ同じくらいで圧倒的に多い。
でも、、、
今回の合格者の中で最低年齢が・・・
なんと17歳で2名もいて、
最高年齢は74歳で、こちらも2名。
17歳って!!
「特上カバチ!!」の堀北真希が演じる
「住吉美寿々」やないねんし!!
ちなみに、「特上カバチ!!」の大野行政書士事務所に
ちゃっかり「報酬額表」が載っていたのには、
思わず感心したけど(笑)
今年の11月の試験は、ドラマの影響で、
受験者も増えるかもですね。
なにはともあれ、
合格者の方々、、、
おめでとうございます!!
撃沈した方、、、
来年のこの時期に春が来るよう頑張ってください!!
さて、合格した人で実際にどれだけの人が
行政書士登録するんかなぁ。。。
そのうち、どれくらいが開業するんかなぁ。。。
まぁ、いずれにせよ試験で合格するより、
開業してからの方が大変だけどね^^;
そんな今日は、1日中「知的資産経営」のまとめを
しておりました^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑100位前後をウロウロ